見出し画像

忙しい人のための『洋書和訳&超訳』 シリーズ⑪ 原題:『Emotional Detox』 by Sherianna Boyle

こんばんは!今日は忙しい人のための『洋書和訳&超訳』シリーズ⑪ということでnoteを書いていきたいと思います!
なお、今回は<心理学>の中でも【感情のデトックス】をテーマに扱っている洋書をチョイスしました!内容は有益で面白いので、是非最後まで読んで楽しんでいただけたら幸いです!どうぞよろしくお願いいたします😊

《基本的にこのコンテンツは今のところは無料で継続的に提供していこうと考えていますので、是非みなさん勉強になったり、気に入っていただけたり、良いと思ったら拡散していただいたり「いいね」「フォロー」など、よろしくお願いいたします😆🙌 》

twitter:@F_Oswald_II

忙しい人のための『洋書和訳&超訳シリーズ』の今までのnoteのまとめはこちらから👇

原題:Emotional Detox: 7 Steps to Release Toxicity and Energize Joy by Sherianna Boyle(直訳:感情デトックス: 毒性を解放し、喜びを活気づける7つのステップ by シェリアナ・ボイル)

①イントロダクション:感情の浄化の方法を学ぶ

この本では、C.L.E.A.N.S.E.の手順を使って、不健康な感情反応を超越し、喜びを活性化する方法を学びます。感情をC.L.E.A.N.S.E.の方法で処理し、エネルギーを奪われることなく、ストレスを軽減し、感情の解放を助ける方法を理解します。

<C.L.E.A.N.S.E.>
①Clear:浄化
②Look inward:内省
③Emit:放出
④Activate:活性化
⑤Nourish:栄養補給
⑥Surrender:降伏
⑦Ease:緩和

②感情は無害だが、反応が苦しみを引き起こす

感情自体は無害で自然なものですが、それらに対する反応が心身の苦しみを引き起こします。C.L.E.A.N.S.E.の方法の目的は、感情のデトックスではなく、感情の反応性をデトックスすることです。自分の反応のパターンに気づき、それらを「浄化」することで、苦しみを軽減できます。

③ 迷走神経を刺激してストレスと緊張を解消する

迷走神経を刺激することで、無意識の記憶に関連するストレスを解消し、リラックスと明晰な思考を促進できます。血流を増やす方法やボディスキャンを行うことで、迷走神経を刺激し、感情のデトックスに役立ちます。これにより、C.L.E.A.N.S.E.の方法の第二ステップである「内省」に備えることができます。

④身体の感覚に焦点を当て、思考から離れる

感情に対する自己認識を高めるために、身体の感覚に焦点を当て、思考から離れることが重要です。内省と自己認識の違いを理解し、非判断的な観察を練習することで、自然な感情と向き合う能力を向上させます。これにより、感情デトックスの第三ステップである「放出」に進む準備が整います。

⑤詠唱(チャント)と視覚化を通じて喜びを活性化する

「放出」ステップでは、身体から発する音を使って感情に意識を向けることを目指します。詠唱(チャント)やハミングを行い、喜びを活性化するための準備を整えます。さらに、チャクラのバランスを整えることで、エネルギーを調整し、全体的な幸福感を向上させます。喜びを活性化するエネルギーに焦点を当てることで、感情の反応性から抜け出すことができます。

⑥人間関係を育てて、周囲の世界とのつながりを向上させる

C.L.E.A.N.S.E.の方法の「栄養補給」のステップでは、人間関係をどのように育てるかに焦点を当てます。感謝の気持ちを示すことで、周囲の世界とのエネルギー的なつながりを強化します。感謝の表現方法の一つは、相手に自分の気持ちを伝えることです。また、より良いリスナーになるために、鏡のように相手の言葉を繰り返すミラーリングを練習しましょう。最後に、許しの練習も重要です。感情の反応性を取り除いた生の感情を受け入れることで、許しのプロセスを始めることができます。

⑦身体の感情に身を任せて、それらを手放す

過剰な思考は感情のブロックの主な原因の一つです。感情デトックスの最後の2つのステップである「降伏」と「緩和」は、思考への執着を手放し、無条件の自己受容につながります。手放す儀式を実践することで、感情を処理しやすくなります。最後に、感情に寛容になり、自己認識のスキルを実践し、反応性のない状態で感情を目撃することができます。感情デトックスはライフスタイルであり、定期的に取り組むことで、より喜びに満ちた人生を送ることができます。

⑧最終的なまとめ

自然な感情に対して抵抗することが、最も大きな害を引き起こすことがあります。感情デトックスの目的は、感覚に身を任せ、判断を保留することです。最後に、心を柔らかくし、感情に身を任せることで、感情を処理しやすくなり、より軽く、幸福感に満ちた人生を送ることができます。実践的なアドバイスとして、目を閉じて心をイメージし、感情に身を任せることが挙げられます。

本note記事の内容は以上になります!ここまで学んだ知識を日常生活で少しでも活かしていただけたら嬉しいです!最後までお読みいただきありがとうございました🥳✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?