見出し画像

失敗を怖がる人生よりも、失敗を楽しむ人生を歩もう

おはようございます。

アドバイザーの中村好孝(ホワイト7)です。

タイトルにもあるように、「失敗」にどう対処するかによって、人生は変わると最近は思っています。

以下の記事にも失敗について書いたのですが、

最近のネットニュースなどで、失敗した人の事が大々的に書かれていて、失敗は怖いと思っている人がいるのではないでしょうか。

あのように記事になる人は、もう、かなり有名になっている方ばかりで、我々の様な一般市民がちょっと失敗したくらいでは、そんなニュースになる事もほとんどありません。

恋愛に失敗したって、お金を何万も投資で無くしてしまっても、会社でこっぴどく叱られたとしても、ニュースの端っこにも載りません。

だから、ちょっとやそっとの失敗なんて、恐れることはないとおもうのです。

では、失敗と考えるのは、どういう時でしょう。

失敗とは、「想定した事が起きない」とか、「想定した事にならなかった」という時ではないでしょうか。

でも、それらは、やってみない事には発生しようもありません。

そして、失敗するからこそ、そこから学べるものがあると思うのです。

私も失敗したな~と、過去思った事は沢山ありましたが、振り返ってみると、それらは、すべて学びになっているな~と感じる事の方が多くて、当時は失敗だったなと思った事が、逆に今となっては、ギフトだったかのように感じています。

これらは、チャレンジしてきたからこその感覚かもしれません。

私は、「うつ病」を経験しました。

どん底の気分を何年も味わいました。

朝、起き上がれないという体験は、もう、数えきれないくらいしてきました。

だからこそ、今、気功を毎朝続けています。

今までの経験や体験が、今の私を形作っています。

有名な方々も、何度も失敗から這い上がってきています。

そんな方々とは、比べものにならないですが、私は、私なりにチャレンジを続けてきました。

はじめは無理かなと思ったミュージカルにも参加してみました。

そして、そこで友人が一気に100人規模で増え、人生を楽しく歩むメンバーができました。

また、様々な勉強会にも参加して、学ぶことに貪欲な仲間ができました。

来ていると、様々な失敗に遭遇していますが、それらを、彼ら、彼女らなりに、どんどんと乗り越えていっています。

とにかく、チャレンジしまくれば、本当にいろいろな解決策もでてきます。

本当に、人生は、何が起きても、なんとかなるんじゃないかとおもうのです。

そう考えられる様になったからこそ、人生は楽しいと思えているのだと思います。

そんな私なりの経験を活かして、「(仮称)人生ガチ勉強会」という会を作ろうといま、活動しています。

プランは、段々と出来上がってきています。

とにかく、チャレンジする人を応援する会にしたいと思っています。

その為に、私が今まで関わってきた方達にも協力をお願いして、とにかく、人生を楽しく生きる人を沢山増やしたいなと考えています。

これからも、note投稿で発信し続けていきますので、よろしくお願いいたします。\(^o^)/

*~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~*

今日も、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。\(^o^)/

私はうつ病を経験した事で、自分の人生が大きく変化しました。

私の体験が誰かの参考になればいいなと思い、このnoteを書き始めました。

今後もさまざまな投稿を行って行きますので、スキ・コメント・フォローなど頂けると、とても嬉しいです。

これからもよろしくお願いします。m(__)m

・プロフィール:私は何者なのか? (自己紹介)

自分の事をもっと知りたいなと思ったら、(インナーリーディング※1)お勧めです\(^o^)/

更に、オプションで算命学、陰陽六行鑑定、脳傾向性診断(Brain-Analysis)も併用する事で、更に詳しく見る事が可能です。

※1:インナーリーディングは、商標登録済です(商標登録第6308196号)

今日も、いい一日でありますように。\(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?