見出し画像

【Sに乗って2時間回ってみた】那須高原 りんどう湖ファミリー牧場にWHILLモビリティサービス導入!

2023年8月1日より、那須高原 りんどう湖ファミリー牧場で、近距離モビリティWHILLが導入されました!採用モデルはスクーターモデル「WHILL Model S」で、ハンドルがあることにより、自然を生かした屋外エリアを安定して⻑く走っていただきやすくなっています。

夏仕様アルパカさんとWHILLのツーショット

夏休みに入り、まもなくお盆期間にも突入してご家族や親戚と一緒に遠出や旅行に出かける方も多いのではないでしょうか?

おじいちゃまおばあちゃま、体力に不安がある方と一緒にお出かけを検討中の方へ、疲れや歩くペースなどを気にせず、あらゆる人が快適かつ気軽に移動できる環境が整ったりんどう湖ファミリー牧場も行き先の候補にぜひ知っていただきたく、夏期間限定のアルパカさんたちと一緒に、現場からレポ📸👀をお届けします!


WHILLは免許不要で「歩行者」扱いの近距離モビリティ

WHILLは免許不要で歩行領域(歩道・屋内外)を走れる近距離モビリティです。電動車椅子規格で開発されており、最高時速は6kmで道路交通法上は「歩行者」の扱いとなります。

左からプレミアムモデルの「WHILL Model C2」、折りたためるモデルの「WHILL Model F」、スクーターモデルの「WHILL Model S」

日常だけでなく、行った先でも使えるWHILLモビリティサービス

WHILLは日常の移動手段として多くのお客様にご愛用いただいているほか、全国の観光施設や商業施設、公園などで一時的に借りられる、法人施設向け事業「WHILLモビリティサービス」があります。

家族3世代でも同じペースで心ゆくまで施設での時間を楽しめます。

「すべてのお出かけ先に、WHILL あらゆる人を迎えるための移動サービス」として、高齢化・多様化が進む社会におけるニーズの高まりから実装が広がっています。将来的には”当たり前に”整備されているものとして、現在WHILL社としても力を入れています。

現在、北海道ボールパークFビレッジ志摩スペイン村ハウステンボスなど合わせて10以上の施設に導入されており、普段は車椅子を使わないけれど、長距離・長時間となるとつらいシニア世代などにご利用いただいています。

自然あふれる広大なエリアと動物たちとのふれあいを存分に楽しんでもらいたいとの思いから

りんどう湖ファミリー牧場は約30万m2の広大な敷地を有する動物ふれあいテーマパークです。

夏場は、毛刈りをされたアルパカが名物となっており、お子様連れのファミリー層や3世代のご家族が多く来場するなど、幅広い世代に親しまれています。
一方、施設特性上、とりわけシニア世代にとっては体力的に十分に満喫しきれないという課題もあり、「もっと楽しんでほしい」「あらゆる人が満喫できる施設にしたい」という思いから、免許不要のWHILLが導入された格好です。

屋外の凸凹道でも、前にハンドルがあるので安定して走りやすくなっています。

利用方法と料金について

Model Sはりんどう湖ファミリー牧場の入園ゲートで借りることができます。ゲートにて利用したい旨を係員にお伝えいただければ大丈夫で、事前予約等は不要で、当日その場で利用できます。

入場してすぐ左手にWHILL貸出スポットがあるのでわかりやすいです。

利用料金は1日2,000円です!牧場内をWHILLで通りやすい道を記したマップなども用意されています🗺

WHILLは操作も直感的で、特に普段自動車や自転車に乗っている方にとっては馴染みのある運転感覚で走行いただけます。

ぐるっと回るのに片道1時間弱、徒歩だと勾配もちょっとつらい

入場ゲートでWHILLを借りて、時計回りでぐるっと湖を周遊し、グランピングエリア手前まで行ってみました。写真を撮ったり、動物と触れ合ったりしながらで、およそ所要時間は片道1時間弱でした。

Model Sのピクトグラム(左)を起点に、時計回りでぐるっとModel Sに乗っている人のピクトグラムの地点まで行きました。引用元:https://www.rindo.co.jp/map/

出発してすぐに下り坂があり、ここは一周して帰ってくる際には登ってくる必要があります。WHILLは、手元のレバーから手を離すだけでブレーキがかかりますし、傾斜を走行する時でも一定のスピードで進むので、自転車のように加速したり、減速したりすることはありません。
こうした傾斜は牧場内のあちらこちらにありますが、体力を心配する必要はなく快適に移動することができました。

道も広いので快適に走ることができます。
舗装されたアスファルトも、ちょっと凸凹したレンガ道も。

動物と同じ目線で触れ合える、新しい楽しみ方を発見

WHILLで移動して気づいたことは、立っているときと比べてヤギやアルパカ、仔牛などの動物たちと距離が近く感じられたことです。視座が下がり、目線が近い位置になるからなのかもしれないと、実際に体験してみて感じました。

ヤギと心を通わせつつあるWHILLメンバー

普段と違う動物たちとの交流を通じ、よりファミリー牧場を楽しむことができたと感じています。

仔牛へのミルクあげ体験も、しゃがんだりする必要なくできるので身体への負担も少なく、存分に仔牛との時間を楽しめます

多くの方から「借りたい」との声

この日は曇っており比較的暑さは和らいでいましたが、それでもその中を長時間歩くのは暑いですし、我々でもきつかったと思います。ましてやご家族3世代で来られているシニアの方々は杖をついてゆっくりゆっくり歩いていたり、途中途中のカフェやベンチで座って休憩したり、各地で見受けられました。

実際、WHILLで牧場内を周遊していると行き交う方々から「それいいね」「どこで借りられるの?」などと、たくさん声をかけていただきました。

定期的に来られているというリピーターのシニアの方はご夫婦で、お孫さんと来られており、杖をついて歩かれていました。WHILLを見て「これ、本当にいいね。知っていたら借りただろうな、次回は使ってみたい」とおっしゃっていただきました。

天候にも恵まれ、ピーカンを避けられた日であっても、ずっと歩くのはしんどいはず

「徒歩」に付随する感情から解放され「楽しむ」に向き合える

筆者はあまり体力がなく、暑さにも弱く、いつもはすぐ疲れてしまうのですが、この日は2時間ほど外にいても最後まで笑顔を絶やさず元気で過ごすことができました!笑

#広報シンメンがゆく も久しぶりに更新します

動物たちとより近い目線で触れ合えるのも新しい発見でしたが、意識自体も五感を通じて、自然や牧場に集中されました。

個人的な所感・主観と前置きを入れつつ、歩いていると、仮に無意識だとしても「歩く」動作自体、それに紐づく「しんどい」「暑い」「疲れた」「まだ目的地につかない」といった感情に、脳が3〜4割ほど(人によってはもっと高かったりする)支配されていると考えます。
残りの6割で何かを感じたり、考えたり、楽しんだりしているといった感覚です。

一方、WHILLは「操作する」動作に対し、「歩く」同様の意識は必要ですが、それに紐づく体力や足腰への不安、疲労といった感情は低減します。その分、意識に余白が生まれ、自然がくれる風や木々の香り、鳥の鳴き声などの情報を五感を通じて認知しやすくなります。
これが、施設やその場、ひいては移動そのものを楽しむことにつながり、しっかりそれに向き合えるからこそ、心から満喫できるのだと強く感じます。

WHILLで移動する方から寄せられる言葉からも「以前よりもっと楽しくなった」「周囲を見渡す余裕ができた」などとあり、上記で述べたWHILLの価値を言い得ているのではないでしょうか?

青々した自然を愛で、太陽の光を感じながら施設内を鑑賞する、WHILLの価値の一つではないでしょうか

りんどう湖ファミリー牧場以外では、足元の栃木県では那須ハイランドパークにもWHILLが導入されています。この他にも、全国各地の大型施設でWHILLモビリティサービスが導入され、日々運用されています。

WHILLモビリティサービス導入施設一覧(2023年8月8日現在)

今後も随時増えていきます!※予告なく変更となる可能性がございます。

北海道・・・北海道ボールパーク F ビレッジ(Model C2、Model S)
茨城県・・・笠間市観光協会(Model C2)
栃木県・・・那須ハイランドパーク(Model C2)
栃木県・・・那須高原 りんどう湖ファミリー牧場(Model S)
埼玉県・・・ふかや花園プレミアム・アウトレット(Model F)
千葉県・・・流山おおたかの森S・C(Model C2)
東京都・・・日本科学未来館(Model C2)
東京都・・・寺田倉庫 *不定期(Model C2)
静岡県・・・日本平動物園(Model C2)
三重県・・・志摩スペイン村(Model C2)
和歌山県・・・アドベンチャーワールド(Model C2)
長崎県・・・ハウステンボス(Model C2)
長崎県・・・雲仙温泉街(Model C2)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?