ミドri

だれも知らない

ミドri

だれも知らない

マガジン

最近の記事

ticktack

返信しちゃったらきっとこれでメッセージ終わっちゃうんだろうな、って思って返さないでいるうちに、ぎゅんぎゅん時間は過ぎてゆき、それはそれでよろしくないんだけど、人はこうして恋に落ちてゆくのです。たぶんね。

    • 化け物の子

      ゲイ化、出会い厨化……と、どうして付き合ってる時はごく普通なのになのに、別れて1年以上経った忘れた頃に変な事が起き、もれなく私の耳に入ってくるんだろう。 その度に私は脱力し、楽しかった思い出を反芻し、なぜ気づけなかったんだろう、と自己嫌悪に陥っては、トラウマだけが残る。 自分の知り合いは本当に親切で良い人しかいないと思う一方、人を見る目がないのだろうかとも不安に思う。幸せのロールモデルが 本気でわからないのは怖い。……普通の人と出会いたい……

      • UI/UXとは

        ボックスシーツを回に池袋ニトリに向かい、探し回ってもらった挙句売り切れ。予想外に時間を食って、慌ててそのあと行く予定だった映画の回に向かったら、またもやチケット売り切れ。どちらも問い合わせとか、事前にチケット買うとかできたんだけど、だからこそテクノロジーが憎い。どっちも事前にわかる手段があれば、今日はもっと違う行動が取れたし、なにより、そのへんで買った、映画のお供には丁度いいぐらいのマズいサンドイッチとコーヒー、ではない夕ご飯を食べたし、あぁ…。(でも意地で最終回のチケット購

        • 恥ずかしがり屋のコミュニケーション

          ファボりケーションとか未読スルーとかエアリプとかとか、コミュニケーションツールの発達に反比例してなかなか人、いや、私は、素直になれない。携帯をもっていなかった中学生時代に比べて、要件のない電話を一言するのもめちゃくちゃ緊張するようになったし、メールなんて来た日にはなんかあったかと思ってドキッとしてしまう

        マガジン

        • 食べ物(家編)
          12本
        • 就活
          3本
        • 食べ物(お外編)
          2本

        記事

          金沢カリー

          金沢カリー

          BU TA SHA BU

          ああ、夏だってなるよね。

          BU TA SHA BU

          ねるのがこわい

          ここ数週間、少し寝て起きて、起きて、起きて、、少し寝て、っていう生活をしているんだけどこんなことしてたら命が減りそう。いつも、発表会の前みたいにドキドキしてて、疲れてもうだめって、HPがゼロになった時にしか寝付けなくなってしまった。幸いまだ寝坊とかはしていないけど睡眠をコントロールできなくて怖い。

          ねるのがこわい

          真面目な場面の下ネタ

          出版社の面接で電子書籍の話になり、グラビアやアダルト漫画こそKindleで買いたい気持ちはありますと言ったら、 ではあなたは所謂ゲスい内容のものは読みますか、最近どんなのが面白いけど電子書籍で買いたいか聞かれたから、 恥じらいながら、まんしゅうきつこさん…とか面白いと思います って言った。 そしたら、めっちゃ面接官のスーツのお偉いさんが、『まんしゅうさんのどこが好きですか?まんしゅうさんを初めて読んだのは??』ってめっちゃ食いついたし真面目な場面でまんしゅうさんまんし

          真面目な場面の下ネタ

          就活ラブ

          くだらない話をします。 某説明会でグループディスカッションがあり、人材コンサル会社だったので、クライアントをメーカー会社と想定として、業績を上げるために何を提供できるかとその根拠、みたいなやつだったんですね。 で、まぁ、クライアント会社の問題を解決するために我々は人事部に向けて育成スキルを提供する、なぜなら〜って、ロジックがまとまりそうだった時に、 (のこり10分とかで) 一人だけ、僕はこの企業は全体としてコミュニケーション不足が問題だと思います‼︎

          就活ラブ

          こじらせの反対は…

          親友ふたりの名言です。 答えは、まっすぐバカなんじゃないの?とのこと。

          こじらせの反対は…

          Elephant Song

          その一方、こちらはうーん。 やっぱり、死と性が重要になってくるんだけど、オチが全てそこに集約されているというのは微妙かもしれない。というか月並みの感想しかでなかった。 一緒に上映されていた15分の短編、『鏡』のほうがよほどインパクトがあったような気がします。

          Elephant Song

          Mommy

          最近就活→映画の流れ多いのでメモ…。 期待値高すぎたとはいえ、映画館で観るべき映画でした。 世界は、四角に恋をした。 革新的、というか、正方形の世界で映画を撮ることなんて、きっとドランしかできなかったでしょう。 自分は、詳しくは全くないけど、英文学科的な知識を思い出して観てみる。 英米詩の先生曰く、キリスト教では身体を傷つけること、そして、自ら死ぬという選択をすることは、若く美しい姿のまま永遠に時が止まる、ということに美意識がある一方で、神に背く

          丁寧な暮らしもそうね。丁寧な暮らし=わけわかんない家具に10万使うのは違うとおもう。その何十分の1の費用で、木でなんか作ったり、手ごねで器作ったりする暮らしがしたい。もはやシティーボーイでも、なんでもないけど。目指せ、ターシャテューダー。

          丁寧な暮らしもそうね。丁寧な暮らし=わけわかんない家具に10万使うのは違うとおもう。その何十分の1の費用で、木でなんか作ったり、手ごねで器作ったりする暮らしがしたい。もはやシティーボーイでも、なんでもないけど。目指せ、ターシャテューダー。

          雑誌のポ パイが好きっていう話をしていたら、シ ティ ボー イが嫌いという人がおりまして、曰く『だって大学生やそこらで20万のコート着てるんだよ?!』とのこと。間違いなくその一言で大事なものを思い出したきがします。

          雑誌のポ パイが好きっていう話をしていたら、シ ティ ボー イが嫌いという人がおりまして、曰く『だって大学生やそこらで20万のコート着てるんだよ?!』とのこと。間違いなくその一言で大事なものを思い出したきがします。

          気づき

          当たり前すぎて気づかない気づきってたくさんあるな、例えば家族のこととか、かなり変な家庭環境だったことがいまの自分をつくってるのは間違いないし、自己紹介でマレーシアのことに無意識で触れなかったのはちょっとお父さんごめん、って感じ。 自分の姿は自分で見られないようになっているのが神様の気まぐれだとしたら意外とナイスなことするよね。 だって、人に聞けるもん。

          今年も半分すぎた

          寝ボケづらでパンツいっちょでもできるお仕事 それはライター。 それでお金もらって、、、 もう就職活動とか無理でいいかな (訳:会社員にならないと…) とはいえですね 寝起きでできる仕事だとそれこそプライベートと仕事が一緒になってしまいそうで 学校の研究もそうだけど 無理やりにでも区切りをつけないと 不器用な私の心がなくなってしまいそう

          今年も半分すぎた