見出し画像

【再生栽培(リボベジ)】-レモン編-ツブツブの葉!

最近、再生栽培にハマっています。
再生栽培とは、捨てていた野菜などのヘタや根などを再生させて育てる栽培方法。
その魅力はなんと言ってもタダでできる事!
そして、今までなんの役にも立たないと思っていた生ゴミが日々成長するとは!
という驚きが味わえる事です。

今回トライするレモンの場合は、スーパーで買ったレモンの中に入っている種を蒔きました。

↓↓ 3月31日 種を取り出して、ヌメヌメした殻を剥きます。

種のヌメりをティッシュなどで拭うと殻が剥がしやすいです
左上が殻の残骸です
一番左がレモン(右はハッサク)
濡れたティッシュに挟みます(種が空気と水を吸える状態)
乾燥しない様、蓋をパタっと閉じる

↓↓ 4月29日 1個途中で腐りましたが、4個発芽。

土に植えました

↓↓ 5月2日 ちっさな芽が出てきました。

可愛い!

↓↓ 5月8日 順調に育っています。

↓↓ 6月20日 家でレモンの種が出るたびに植えていき、現在7株が元気に育っています。レモンの実がなるまでには3年ほどかかるそうなので、気長に育てたいと思います。

レモンの葉はレモンの皮の様に少しツブツブした凹凸があります

↓↓ 2月19日 年をまたいで8ヶ月後です。友達2〜3人に何株か貰ってもらい、現在3株を育てています。真ん中のものだけ室内で育てているせいなのか?異常に成長しています。両脇は高さ25cmくらいで、真ん中は60cm位に成長。

レモンは多胚性だそうで、一番左のものは1つの種から2つの芽が出ています

↓↓ 7月7日 ん?葉っぱが食い荒らされてる! 誰だ犯人は、、

ムシャムシャ食べられて、ボロボロ
コイツと
コイツの、、2匹。。
どうやら2匹だけの様なので放置する事にしました。

↓↓ 7月16日 おぉ!羽化した!ですが、よく見てみると羽化不全で飛べません。(もう1匹はうまく羽化でき、飛んで行ったようです)

飛べないのでモソモソと狭いベランダを歩き回っている
ネットで調べると、羽が乾き切ってなければ霧吹きで水をかけると
羽が伸ばせる事があるようなのでやってみましたが、ダメでした。

↓↓ 7月17日 次の日もウチの狭いベランダをモソモソと歩き回っているので、蜂蜜を水で溶いたものをあげてみました。

クルクル巻いてる口を楊枝で伸ばして蜜にいざなってあげると
ようやくエサだと気づいたようで、チューチュー吸い始めました。
可愛いなぁ。
美しい。。
次の日にはもう居なくなっていました
(どこかで生きていてくれるとよいなぁ)

↓↓ 9月11日 ん?またアゲハの幼虫がいます。数えると、今度は6匹もいたので放置するわけにはいきません(多分レモンの葉を全部食べられてしまいます)。。手でつまんでベランダの外にポイッと捨てました。

この写真には2匹写っています


経過観察中。

手軽に始められる再生栽培、お勧めです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?