見出し画像

【イタい人】外食時の「紙ナプキン」について

私はどちらかというと甘やかされて育てられました

特に母はキツく怒ることもあまりなく、比較的私がやりたいと思ったことをやらせてくれましたし、途中で辞めてしまっても、多少の苦言はありましたが、「仕方ないね」で終わっていました

そんな訳で、自分の中で忍耐のなさや、普通に育てられたら分かる多少の常識・マナーが疎かったりと、学生時代や社会人成り立て頃まで、若干苦労しました

常識・マナーでいうと、外食時にテーブルに置いてある「紙ナプキン」

社会人の成り立てまで、食べ終わりに口をフキフキ&鼻をかんだ紙ナプキンを皿の上に置いて、おあいそ💦

本当にイタい人ですよ😢

今は持ち帰り、家で捨てるようにしています

そろそろ第5類になるといっても流行病は、引き続き感染者を出してますから、店員さんも使用後の紙ナプキンの扱いは気が気でないですよね

「紙ナプキン」以外にもイタいことをやって来てまして、また別の機会にお話しできればと思います

↓その他、イタいことエピソードの記事

#清潔のマイルール

フリー素材サイト photo AC 様から拝借

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?