くじら1981

2022年9月note~/1981産の就職氷河期後期の世代 世間では「谷間の世代」とい…

くじら1981

2022年9月note~/1981産の就職氷河期後期の世代 世間では「谷間の世代」といわれます 音楽/ライフハック/資格取得/中高年に差し掛かる対応/日常で感じたこと・取組みを発信中 ※過去記事は加筆や「てにをは」等を修正しています

マガジン

  • 音楽記事

    過去の書いた音楽関連の記事です 私の個人的な趣味で古い楽曲が多いです💦

  • 資格取得

    今後の人生で少しでも役立つものになれば…

  • 「広島」の記事

    kenjin【(広島)県人】として主観的・客観的に広島を伝えたいと思います

  • スナップ:GX100

    CAPLIO GX100で撮影した写真を挙げていきます

  • 仕事について

    浅はかかも知れないですが、自分なりの仕事観を記載しています

最近の記事

【思い出】九州・福岡のこと③(本州の私が福岡市で驚いたこと)

2000年4月~2004年3月の大学時代、九州の福岡にいた思い出記事のパート③です 私は広島県出身なので、本州の人間です 今でも感じることですが、高速道で関門海峡を渡って直ぐのトンネルを出た瞬間から『九州の空気・雰囲気』を触れる感覚ありませんか 新幹線でも関門トンネルを抜けて小倉駅の周辺の港沿いや都市高速の風景を見ると『九州に来たなぁ』と感じます 近年、移住先で福岡市を視野に入れている方が多いらしいです そんな皆様に20年以上前ですが、本州出身の私が感じた「福岡市で生

    • 【思い出】九州・福岡のこと②

      2000年4月~2004年3月の大学時代、九州の福岡にいた思い出記事のパート②です 大学は、ご縁もあり福〇大に進学しました🏫 父は塾にも行かしたのだから、関〇同立くらいの学校行けるだろうと思っていたようで… それがこれまで福岡に対してどことなく控えめな気持ちになり、これまであんまり記事にはしませんでした 少しローカルな話になりますが、寮が福岡市南区に近い方で、当時、南区にある野間大池の『ダイエー野間店(現:パセオ野間大池)』の中のとある店舗でバイトをしていました 因みに

      • 【思い出】九州・福岡のこと①

        私の過去のnote記事に「九州の学校にいた等」の文言が出てくることが、偶にありますが、2000年4月~2004年3月の大学時代、九州の福岡にいました 学生時代、学生寮に入っていたので連む友達(陰キャ同士ですが…)もいたりでそれなりに楽しかったのですが、当時至る所で再開発中の福岡でも街の大きさに気後れしたり、結局学校や住んでいる近所しかうろうろせず『天神で遊ぶんだ』みたいなこともしないで、「大人しく広島の大学に行っても人生そんなに変わらなかったな」と思ったりもして、結果的には

        • 【音楽】小室哲哉氏の最高傑作「My Revolution」

          過去、音楽関連の記事を読んでいただけた方なら分かると思いますが、私は1980年代から活躍している音楽ユニット「TM NETWORK」が大好きで、リーダー兼コンポーザーの小室哲哉氏から生み出される楽曲に魅了されています 小室さん作曲の楽曲で「TM NETWORK」の最高傑作なら個人的には「金曜日のライオン(Take it to the lucky)」だと思いますが、小室さん作曲の全楽曲の中から最高傑作は?と聞かれたら、渡辺美里さんに提供された「My Revolution」かと

        【思い出】九州・福岡のこと③(本州の私が福岡市で驚いたこと)

        マガジン

        • 音楽記事
          21本
        • 資格取得
          9本
        • 「広島」の記事
          14本
        • スナップ:GX100
          6本
        • 仕事について
          7本
        • ふるさと納税(一連の流れ)
          4本

        記事

          本日2024/3/30は台風10号影響で広島地区のJR・広電電車・バスが運休となり、テレワークです 先日市内を歩いていると、青いコカコーラの自販機を発見しました🍹 気持ち涼しく感じませんか🌀 珍しいのでしょうか⁉

          本日2024/3/30は台風10号影響で広島地区のJR・広電電車・バスが運休となり、テレワークです 先日市内を歩いていると、青いコカコーラの自販機を発見しました🍹 気持ち涼しく感じませんか🌀 珍しいのでしょうか⁉

          【コラム】夏場の備えについて

          今夏は広島でも最高気温が平均35度の猛暑日が約1ヵ月にわたり続いており、8月上旬の昼間、広島市内を歩いていると「これは本当に身の危険を感じる暑さ」だと思うくらい身体を焼き尽くすような感覚になったことさえあります 20年前、猛暑日はありましたが、こんなに続かなかったですし、暑さもありましたが危険を感じるほどではなかったように思います 正直冗談抜きで、約20年でここまで地球環境が変化するのかと思い知らされ、将来40℃まで気温が上がるのではないかとないかとさえ考えます 「屋外

          【コラム】夏場の備えについて

          先日、友達と東広島市にあるラーメン屋「民都」さんへ行ってきました 広島大学が近いので、学生向けのメニューが多いです🍜 とんこつラーメンがおいしいです

          先日、友達と東広島市にあるラーメン屋「民都」さんへ行ってきました 広島大学が近いので、学生向けのメニューが多いです🍜 とんこつラーメンがおいしいです

          【音楽】傍観者視点での「NUMBER GIRL」

          1990年代後期から2000年代前半をあっという間に駆け抜けたバンド「NUMBER GIRL」 音楽性は乾いた鋭いエッジの効いたギターに重厚なリズムのベースとドラムが相まって、コンポーザー兼ボーカル:向井秀徳氏(現:ZAZEN BOYS)が彼独特の世界観が溢れる詞を爆音の演奏の中に被せていく また、向井秀徳氏の見た目が、若い頃は予備校生・近年は国語の高校教師しか見えない中、荒々しいギターロックを奏でて歌唱する姿に従来のロックの固定観念を崩した独特の格好良さがありました

          【音楽】傍観者視点での「NUMBER GIRL」

          【コラム】中国地方在住者の東京への思い

          広島在住の私からの東京の印象は、以前にもnoteに書きましたが、私が中高校生の頃「渋谷系」の音楽が流行ったこともあり、お洒落且つ文化的な意味で最先端な街という認識で、「地方のほぼジャージで過ごしていた私は<イモっ子>だな」と流れる映像からそう自分自身を鑑みるのでした💦 大学生に入ると、かの黒夢の清春さんが立ち上げたバンド「SADS」の 「TOKYO」という歌詞の中で「TOKYO 狂った街~♪」と云う一節が耳に残り、当時くらいから半グレという言葉が世間一般的になりつつある頃

          【コラム】中国地方在住者の東京への思い

          【2024年度版】私に必要な10のもの・こと(少しオーバー)

          YouTubeで「10 Essentials (10エッセンシャルズ)」という、各界で活躍するアーティストやアスリートなど著名人たちが絶対に「無くてはならない10のもの」を紹介するシリーズがあり、私も真似て、少しオーバーしましたが、私に必要な10のもの・ことを紹介させていただきます💦 ①スマートフォン📱 良くも悪くもスマホがないと生活できくなっています 気軽にネット閲覧やYouTubeを視聴できることは、暇つぶしになり、嵌まってしまうと害にもなるかもしれませんが、役に立つ

          【2024年度版】私に必要な10のもの・こと(少しオーバー)

          +2

          2024/8/2 プロ野球カープ観戦

          2024/8/2 プロ野球カープ観戦

          【音楽】忌野清志郎さん|楽曲の力

          忌野清志郎さん この方は、日本のロックを文化の域までに創造・発展させた偉大なる人物だと思っています 清志郎さんと言えばバンド「RCサクセション」ですが、私が物心ついたくらいの時は活動休止しており、高校生の時、時折ラジオからのリクエストで流れる「雨上がりの夜空に」や私が学生の時、よく見ていたTV番組「真剣10代しゃべり場」のテーマ曲「トランジスタ・ラジオ」が耳に残っているなというくらいでした その後、YouTubeで「RCサクセション」の曲って他に何かなと、「スローバラー

          【音楽】忌野清志郎さん|楽曲の力

          平和大通りの日陰のベンチで時間を潰していたら、目の前に鳥さんが🐤 どうも餌をくれると思ったらしいのか、しばらくするとうずくまりました💦 食べ物持ってなくて、何かごめんなさい😢

          平和大通りの日陰のベンチで時間を潰していたら、目の前に鳥さんが🐤 どうも餌をくれると思ったらしいのか、しばらくするとうずくまりました💦 食べ物持ってなくて、何かごめんなさい😢

          【コラム】前を向いていけば(意識が大切)

          「昔は家族と楽しくTVを見ていて幸せだったなぁ」とか「あの時は彼女もいて楽しかったなぁ」とか… <自分の中にある懐古主義なところ>と<それに縛られたくないという思い>とが葛藤するときがあります 結局は自分が選んできた人生の結果が今であり、後悔するなら今の自分を否定するようなものかなと思います 私の周りに現状の愚痴や過去の栄光にしがみついている人がいますが、打破しようとしたり、少しのことでも前向きに捉えたりすればよいと言いたいのですが、言い負かされて返り討ちにあうので言え

          【コラム】前を向いていけば(意識が大切)

          【コラム】グループウェアに取り残されつつある男

          私の仕事は他社と連携する事業が多く、クラウドのグループウェアも事業毎で異なりつつあり、自社で主に使用しているのはサイボウズ、別の事業ではdesknet's NEO (デスクネッツ)、そして今回新たな別事業でSlackも使用することになり、wakewakame(わけわかめ)です 昔のTK(小室哲哉氏)が様々なシンセサイザーをライブで使い分けていたように、取りあえずそれぞれのアプリだけは開いていますが… 結局、色々なグループウェアを立ち上げても、主に使用しているサイボウズでの

          【コラム】グループウェアに取り残されつつある男

          【コラム】コロナ禍後のレジ会計に思ふ

          2020年1月頃より世界中に猛威を振い「パンデミック」を引き起こしたコロナ感染症 我々の生活様式もコロナ前・コロナ禍後で随分と異なりました⇄ マスク姿の方も最近は以前より減ってきたと思いますが、1年中していてもおかしくないと言いますか、違和感がなく受け入れられていますし、働き方も「テレワーク」が随分と一般的になりました 特に商品のレジ会計については、個人的にはコロナ禍を経て「良かったかな」と思うことがあり、その理由を紹介します ①釣り銭トレーを介して現金収受 元々、店

          【コラム】コロナ禍後のレジ会計に思ふ