株式会社Women's Future Center

奈良でシステム開発とデザインをする会社。 個人事業や企業の規模にあったシステムを構築し、在宅ワーカーと一緒に運用までをサポート。目標は「働きたいと思った時に働ける環境と仕組みを作る」。お仕事の依頼はHPから https://wfc-wa.com/

株式会社Women's Future Center

奈良でシステム開発とデザインをする会社。 個人事業や企業の規模にあったシステムを構築し、在宅ワーカーと一緒に運用までをサポート。目標は「働きたいと思った時に働ける環境と仕組みを作る」。お仕事の依頼はHPから https://wfc-wa.com/

    最近の記事

    奥大和 野迫川村 ホテルのせ川温泉レポ

    縁ジニアの坂本です。 本日はホテルのせ川にある温泉へお邪魔させていただきました。 入浴料は大人1名600円でした。 また、現金のみでなく、キャッシュレス決済にも対応していました。 温泉は2階にあるようなので、階段を登って向かいます。 向かっている道中には、たくさんの写真があり、中には宇宙の写真も飾られていて、飾った人のセンスが垣間見えます。 脱衣所を抜けると、2つのお風呂がある温泉に着きました! 体を洗って、お湯に浸かります。ホテルのせ川の温泉は、温度が高すぎず、

      • 奥大和 野迫川村にも次の日に!日本の物流はすごい!

        野迫川村で通販を頼むと何日で来るのかを検証 縁ジニアの坂本です。 本日は野迫川村で通販を頼むと何日で来るのかを検証してみました! 私はアマゾンプライム会員なのですが、夜の10時にアマゾンを見てみると、 「明日届きます」 の文字が… これは検証してみるしかない。(配達員の皆様本当にご苦労さまです) 今回購入したのはトイレットペーパーと化粧水です。 6月8日に購入した上記2点の商品は…なんと翌日に届きました。 翌日に配達された!!! てっきり3日はかかるものと思ってい

        • 奥大和でワーケーション3日目

          高所恐怖症にはつらい北今西までの道 縁ジニアの坂本です。 3日目の今日は高野山に買い物へバイクで出かけることにしました。 ここぶなの森から買い物に出るには3つの道があります。 (黄色の星マークがぶなの森です) 1つ目は、村の主要道路である733号線を抜けるルートです。 途中アップダウンは多少ありますが、比較的平坦です。ただし道が大変細く、すれ違いは結構難しいので、そちらの注意が必要です。 2つ目は、最短ルートになる、林道タイノ原線を抜けるルートです。 標高1000メ

          • 野迫川村北今西での生活2日目は

            野迫川村移住・定住促進施設「ぶなの森」とは 縁ジニアの坂本です。 昨日から、ワーケーションで野迫川村に来ています。 僕の住む「ぶなの森」は、元北今西小学校を改装した施設で、 NPO法人結の森倶楽部が運営しています。 施設の目の前に川が流れていて、その向こうにはキャンプ場のコテージが見え、とにかく山の中。 2階に居住スペースがあります。改装されたばかりの部屋は、ワンルームマンションのように整えられてあり、すぐに暮らせる台所道具や布団が揃っていました。 昨日は、小雨の降る中

            奥大和でワーケーションをやってみた

            Women’s Future Centerってどんな会社? 代表のきょんです。 「女性の未来を真ん中に」そんな意味を込めてつけられた会社名。 2014年に子育てサークルのネットワークをつくってボランティア活動をしていた私は、活動の中で、さまざまな能力を持つお母さんたちと出会い、 「子育て以外にお母さんたちが活躍できる場を作ることで、子育ても充実したものになるはず」と思ったことをきっかけにお母さんたちが柔軟に働ける仕組みを作りたいと立ち上げました。 フリーランスで活動する4