見出し画像

#1 住友ゴム工業

住友ゴム工業は、タイヤ、スポーツ用品などを製造する住友グループの企業です。

ヒアリング対象者
職歴:新卒入社5年目以下(20代後半)
担当業務:設計
勤務地:神戸(三宮)

※本記事は個人の意見や業界観を元にしているため、内容に偏りがあることもあります。

1.所属

設計
図面やゴム配合の指示書を作成し、関係先(製造や開発、営業)と調整しながら、タイヤを作り上げていく。

2.雇用条件

年収
450万(3年目、27歳)
500万~(30歳)
600~700万円~(40歳)

有給
120日程度(土日休)
祝日は有給で取得 ←!?
 自動車業界のカレンダーをベースにしているため、祝日は休みではない。
 しかし、有給を使って95%くらいの人は休む。有給取得日数稼ぎ。

勤務地
神戸(設計)、宮崎・豊田・福島(工場)
文系採用者のうち、数名は工場配属

やりがい
なし笑

残業
20H程度(コロナ前)
0H(コロナ後)
勤怠はPCの稼働

福利厚生
住宅補助:寮、借り上げ社宅あり(社宅は妻帯者のみ)
女性は結婚なしでも借り上げ社宅に入ることができる(勤務地付近)
※結婚したら地方工場に飛ばされるという噂(傾向)あり

3.就活

学校推薦
取得(自分で選択して)

希望職種
研究
新卒一括採用制のため、研究ではなく設計に配属された。

4.業界動向

国内動向
ブリヂストンがタイヤの製造のみでは勝ち残れないと発言。

海外動向
中国企業が安値にタイヤを製造している。安値競争で生き残ってきた住友ゴムは世界でのシェアが奪われ始めている。

5.その他

神戸三宮(繁華街)まで1駅(徒歩5分)の場所に勤務できることは大きな利点。

研究部では路面の状況に合わせて性質を変えるタイヤの開発など、先進的なことに取り組むことができる可能性もある。

設計や製造などは既存のルールや規則に従って仕事をすることが苦にならない人にはお勧めできる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?