見出し画像

自己紹介:ニシノトシコとは

はじめまして。ニシノトシコ(西野淑子)です。
登山をメインフィールドにするライターで、登山ガイドです。

略歴

1969年 山口県生まれ、埼玉県越谷市育ち
1993年 立教大学法学部法学科卒業
司法書士事務所勤務、旅行ガイドブックを手掛ける出版社で編集のアルバイトを経て、1999年、フリーランスのライター・編集者として独立
2017年 日本山岳ガイド協会認定登山ガイド(ステージⅠ)の資格を取得
現在は東京都在住。
登山に関する雑誌や書籍の取材・執筆、初心者向けハイキング講座の講師を主な仕事としています。

趣味は登山と茶道です。
登山は1999年ごろから始め、関東周辺を中心に低山ハイキングから縦走、沢登り、雪山登山などオールラウンドに活動しています。
茶道は1996年から入門、江戸千家で学んでいます。

フリーライター

旅行ガイドブックで店や施設の取材・執筆を主な仕事としてライターをスタートしましたが、現在は登山の仕事がほとんどです。職業が登山で、趣味も登山です。
登山のガイドブックや雑誌の取材執筆のほか、新聞で登山に関するコラムの執筆なども行っています。

著書のなかで一番読者が多い?と思われるのが
『東京近郊ゆる登山』(実業之日本社)です。
山ガールブームのさなか、初心者向けの登山ガイドブックとして2010年4月に発刊。多くの方に手に取って、読んでいただいております。ありがたいことです。

ライターの仕事の実績は、当方のホームページよりご覧ください。
単独著書、共著書・編著書、連載に分けてまとめてあります。

登山ガイド

日本山岳ガイド協会認定の登山ガイド(ステージⅠ)という資格を持っています。

『東京近郊ゆる登山』の出版をきっかけにお声をかけていただき、2010年10月より、NHK文化センターで「東京近郊ゆる登山講座」を開講。講師を務めています。初心者の方向けに、登山の基礎知識を伝えることを目的にした講座で、実際に山を歩いて、登山の楽しさをお伝えしています。現在は講座の個数も増え、多くの受講生にご受講をいただいています。

初心者からステップアップしたい方の力になっていきたいと考え、登山ガイドの資格を取得。講座の卒業生を対象にガイド登山などを行なっていましたが、コロナ禍以降、ガイド登山の業務はほぼお休みしています。

単発の講座、講演などもときどきご依頼をいただいています。
講座・講演のテーマは、初心者向けに技術や装備などを案内、経験のある年配者向けに生涯の趣味としての登山の魅力を伝えるなど、お話をさせていただく方々のご要望に沿った内容を取り入れています。

noteで書いていきたいこと

note歴はだいぶ長いのですが、放置期間が長い&書く内容が迷走しておりました。
書き始めたころは『東京近郊ゆる登山』販売促進の目的で、山のことを書いており、その後、好きな食べ物のことをつらつらと書いておりました。
‥宣伝も下手で読者も少なく、読んでもらえないと&仕事(=ギャランティが発生する)でないと、書く気がなくなってしまうタイプです。

以後は、趣味でも仕事でもある登山に関連することをメインに、日々の暮らしのことなどを書いていこうと思います。

…三日坊主体質、どこまで続くか、いやそもそも離陸できるか不安ではありますが、がんばってみます。よろしくどうぞ。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?