見出し画像

【コロナ禍の今こそ💪】大学生のうちにやるべきこと14選!就活・大学生活に役立つ!

🤔 1. 大学生がやるべきこととは?

「大学生活を充実させたい…」
「大学生のうちから将来に役立つことをしたい…」

こう思いませんか?

特にコロナ禍になり、おうち時間が増えたことで周りの状況がわからず今のままでいいのか不安な人も多いでしょう。

そこで今回はコロナ禍の大学生がやるべきことを
①プライベート
②勉強
の2つの面から14選紹介します!

今の時代にあった資格・スキルを身に付けたい、自分に合ったやるべきことを知りたい人は参考にしてみてくださいね。

👩‍💼 2. コロナ禍の大学生であることのメリット

コロナ禍の大学生であることのメリット

💇‍♀️ 2.1 自由な一人時間がたくさんある

大学生最大のメリットは、社会人と比べて自由時間が多いことです。そのため、大学生はなにか物事に時間をかけて取り組むのに最適な時期です。

また、コロナ禍になり1人やおうち時間が増え、自分と向き合う時間も増えました。大学の講義以外の時間をどのように使うのか、自分で考えて過ごせます。

🏚 2.2 学習環境が整っている

大学には専門分野の研究者や研究設備が揃っています。例えば、多くの専門書がある図書館、集中できる静かな教室、その学問の専門家である教授がいるなど、勉強するのに役立つ環境が整備されています。

学生のうちはなかなか気づかないかもしれませんが、これらの研究設備を利用でき、研究者と関わり合える環境は、大学ならではのメリットですね。

👩‍👩‍👧‍👦 2.3 多様な人に会える

高校生までは学校の友人や先生と、一方で社会人になったら職場の同僚や先輩・上司など、特定の人と関わることがほとんどです。しかし、大学生はサークル・アルバイト・趣味・インターンを通して、不特定多数の人と関わる機会が増えます。

そのため、年齢や職業の垣根を越えた交流を通して、多様な価値観に触れ視野を広げられます。

💻 2.4 学びの形が増えた

新型コロナウイルスが流行る前は、授業・交流といえば対面でしたね。しかし、コロナ禍になりオンライン授業やリモート飲み会が生まれ、非対面の交流が増えました

それにより、勉強するための方法は学校に直接通うだけでなく、オンラインスクールやZoomを使ったオンラインセミナーもあり、学びの形が多様化しています

講義の空きコマなど、スキマ時間の多い大学生だからこそ、その時間を使って学びを深められるのは大きなメリットです。

👧 3. 大学生のうちにやるべきこと:プライベート編

大学生のうちにやるべきこと プライベート編

🚢 3.1 一人旅をする

社会人になると「休日はゆっくり休みたい」「忙しい」という理由から、なかなか遠出ができません。だからこそ、春休みや夏休みでまとまった休みが取れる大学生のうちに旅行をすると良い経験になります。

 一概に旅行と言っても

  • 国内旅行

  • 海外旅行

  • 日帰り旅行など

方法は様々ですが、WeRuby編集部では国内の一人旅を特に推奨しています。その理由は、次の2つです。

1. 複数人で行動しにくいコロナ禍だから
2. 人生や考え方が大きく変わりやすいから 

旅行プランを自分で決め、1人で知らない場所に向かうのはハードルが高いですが、そのぶん経験を通してかけがえのない思い出や出会い、自分への自信が得られます!

👩🏻‍🤝‍👩🏻 3.2 人脈を広げる

大学生は自ら積極的に動くことで、たくさんの人と知り合えます。社会人になると関わるのは仕事関係の人が多くなるので、学生のうちに様々な職業・年代の人と知り合っておきましょう。
すると、さまざまな視点や考えを持つことができ、自分自身の将来の幅が広がります! 

👩‍🍳 3.3 複数のアルバイト・長期インターンを経験する

1つのアルバイト・長期インターンを続けることも継続力を鍛えるうえで良い方法です。一方で、複数のアルバイト・長期インターンを経験すると、自分の好みや合う職種を見つける手がかりになります!

WeRuby編集部の私も学生時代にこれらのアルバイトと長期インターンを経験し、自分に合った環境や働き方・職種を見つけられました。

  • 飲食店

  • アパレル

  • テストモニター

  • 試験監督

  • Webマーケティングの実務(長期インターン)

仕事選びや将来に後悔したくない人は、複数のアルバイト・長期インターンをやってみましょう!

🎞 3.4 趣味に没頭する

自由時間が多い大学生は、心行くまで趣味に没頭できます。自分が好きなことやストレスを発散する方法を見つけておくことは、大学生活を充実させるだけでなく、社会人になってからの生活にも楽しみを与えてくれます。 

現在YouTuberやインスタグラマーとして生計を立てている人の多くは、はじめは趣味で動画・画像作成を始めています。趣味に時間を使うことで「好き」から仕事に繋がる可能性もあるので、非常にオススメです。

🚗 3.5 自動車免許を取得する

大学生になったら自動車免許を取得しましょう。車を運転できれば行動範囲が広がり、気軽に好きな場所へ行けます。また、一部の職種では就職活動で有利になることもあります。

自動車免許の取得には、ある程度の時間が必要です。自動車学校に通う場合は1~3か月、合宿など短期で取得する場合は2~3週間かかります。

自動車学校に通う場合は、なるべく1、2か月程度で卒業できるようにするのがオススメです。期間が長くなりすぎると、運転するたびに感覚を忘れ、実技試験になかなか受からなくなってしまいます。

📱 3.6 【WeRuby編集部おすすめ!】情報発信をする

コロナ禍の今、よく言われるのが「個の時代」という言葉です。Instagramやブログ、YouTubeなどを通して自分の考えや知識を情報発信することで、誰でも輝ける可能性がある時代になりました。

発信内容を考えたり、求められる発信内容を見つけ出したりして、かつ継続することは決して簡単ではありません。

しかし、情報発信をもとに生み出した経験や収益は、お金の価値や働くことの意味について考えるきっかけになります。

「自分でなにかを作り出したい」と考えている方は、まとまった時間のある大学生のうちに挑戦してみてくださいね。

✏ 4. 大学生のうちにやるべきこと:勉強編

🧪 4.1 専門分野の研究をする

大学の研究室や設備、専門家である教授と関われるのは、大学生の大きなメリットです。このメリットを最大限に活用し、専門分野の研究に没頭してみましょう。

研究の過程で必要になる「仮説思考」は、社会人にも求められるスキルです。研究を通して、ビジネススキルを身に付けておきましょう!研究室での成果によっては、企業や機関の研究室への就職に繋がる可能性もあります

🏛 4.2 一般教養を身につける

社会人になってから困らないためにも、大学生のうちに一般教養を身に付けておきましょう。大学生が実践できる教養の身に付け方は、次の4つです。

  • 必修科目ではない講義を受ける

  • 新聞やニュースを読む

  • アルバイトやボランティア活動に参加する

  • インターンなどで同年代以外の人と関わりを持つ

👩‍💻 4.3 自己分析をする

自己分析といえば、就職活動のために行うイメージがありますが、大学1、2年生にもオススメです。自分の性格や将来どうなりたいかを客観的に分析することで、より自分に合った仕事や企業を選択できます。

自己分析をしたことがない人は、まずは自分が好きなこと・嫌いなことや、何かを決断するときにどのような点を基準にしてきたかを「なぜ?」で深堀りながら考えてみましょう。自分の価値観や考えが分かると、大学生活の過ごし方も変わるかもしれません。

📝 4.4 外国語を習得する

グローバル化に伴い、採用条件に語学力を求める企業も増えている中、外国語に対してコンプレックスがある人も多いのではないでしょうか?より良いキャリアを求めている場合、特に英語は大学生のうちに身に付けておくとよいでしょう

社会人になってからも、ちょっとしたPCのエラー画面や、外国企業との関わりで英語に触れる機会があります。社会人になってから後悔しないためにも、留学生と交流したり、英語サークルに参加したりして、英語力を磨いておきましょう

📚 4.5 読書をする

本には過去の知恵や知識が詰まっているため、読むことで質の高い情報を効率よく取り入れられます。大学の図書館を利用すれば、様々なジャンルの本を好きなだけ読むことができるので、空きコマなどのスキマ時間を使って行ってみましょう。

本を読むと眠くなる人は、興味のある分野の本から読むのがオススメです。惹かれるタイトル・表紙だからという理由でもかまいません。まずは気軽に手に取って、読んでみてください。

💰 4.6 お金の勉強をする

大学生は、社会人になる直前の期間です。社会人になってからお金の使い方に悩まされないために、大学生のうちにお金の管理方法や使い方を学び、基礎知識・感覚を身に付けておきましょう。

まずは家計簿をつけて月にどれだけ貯金できるか、無駄な支出はないかなどをチェックしましょう。一人暮らしもオススメです。家賃や光熱費・電気代など生活に必要なお金の目安が分かるようになり、感覚を身に付けられます。

🇺🇸 4.7 留学をする

まとまった時間のある大学生だからできることといえば、留学です。夏休み・春休みを使ったり、もしくは休学をして長期で行ったり、オンライン留学をしたり、それぞれに合った方法を選びましょう。 

留学の目的も語学留学・就職など様々ですが、違う文化や習慣に触れることは、今後の人生や考え方を大きく変える経験になるでしょう。

💡 4.8 【WeRuby編集部おすすめ!】Webの知識を身につける

WeRuby編集部が一番オススメしたいのが、WebマーケティングといったWebの知識を身につけることです。Webマーケティングとは、Webを通してモノを買ってもらう方法を考えることで、文系・理系を問わず今を生きる多くの大学生に身につけてほしいスキルです。

実はコロナ禍で多くの企業の採用が縮小する中、拡大を続けているのがこのWebマーケティングの職種です。みなさんも、ここ数年でWebを通して購入する機会が増えているのではないでしょうか?

このように、Webマーケティングはまさに今需要があるので、自分の市場価値を高めるためにもぜひ身につけておきましょう。学ぶ方法は、主に次の3つが挙げられます。

  • 本などを使って独学で学ぶ

  • 長期インターンやアルバイトで学ぶ

  • スクールで学ぶ

Webマーケティングは1人で学ぶにはハードルが高いので、独学では継続しにくいです。また、長期インターンやアルバイトも倍率が高かったり、ブラックインターン等にひっかかる恐れがあります。ですので、WeRuby編集部ではスクールで学ぶことをオススメしています。

🏫5 コロナ禍でも後悔しない大学生活を送ろう

大学生のうちにやるべきこと まとめ

ここまで、大学生のうちにやるべきこと14選をジャンル別に紹介しました。

やることが決められていた高校生と違って、大学生は選択肢が増え、なにかと迷いやすくなってしまいます。今回紹介した14選を参考にして、充実した大学生活を送っていきましょう!

💭1万人の女子大生が参加した人気イベント開催中!

就活・将来に向けて動き出したい女子大生のためのセミナー

女子大生のためのキャリアデザインスクールWeRubyでは、就活・将来が不安な女子大生1,2年生の方に向けて、オンラインセミナーを実施中!

◯今後の自分に必ずプラスになる情報を得られた
◯自分の可能性が広がるきっかけになった

などの嬉しい声をたくさんいただいています。将来後悔しないために、お気軽にご参加ください!

▼詳細はこちら
https://weruby-seminar.studio.site/note-seminar

※3年生の方向けセミナーも実施中!詳細・お申し込みはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?