見出し画像

【プロに聞く転職のコツ】幸せな転職のためにできること~転職準備編~

こんにちは。本日も読んでくださりありがとうございます!
WeNeed広報のなおです。

今回は、数多の転職相談を受けてきた、弊社代表松尾に、転職する際の心構えを聞きました。

この人に話を聞きました 代表の松尾

転職するときの心構えってなんですか?


答えてくれた代表の紹介はこちら↓

__________________________________

こんにちは、WeNeed代表松尾です。
これまで数々の転職相談を受けてきましたが、後悔しない転職のためにまずやってもらいたい準備3つを説明しましょう!

①退職理由を自己分析する

まず、どうして辞めたいか、退職の理由を分析してみることはとても大切です。
人間関係なのか、自分が成長できないと感じるからなのか、お給料が低いからなのか、心身ともにしんどいからなのかなど、理由はいろいろありますよね。
ただ、辞める理由をはっきりさせずなんとなく転職してしまうと、転職先で、あれ、思ってたのと違う!?といういうミスマッチが起きることは本当によくあります。

場所を変えたところで、全てを満たす楽園はないので、現状の不満の根底は何なのかを、整理する必要があるんですね。

なのでまず立ち止まって退職の理由を考えるのはとっても大切です。

②転職後に得たいものを明確にする

人間関係なのか、給料なのか、自分にとって重要なものはなんだろうって考えて、優先順位をつけてみましょう。
あれもこれも全部いい、という会社は残念ながらないんですよね、楽園はないと先ほど言ったように。次の職場に求めていることが明確になっていたら、自信をもって選択することができると思うんです。
求めているものの優先順位をわかっておくのはとても重要で、これがわかっていると、転職相談を受けた際に相性のよい職場にマッチングしやすい傾向にありますね。

ただこの優先順位を決める作業というのが、自分だけではなかなかうまくいかなかったりします。
年齢を重ねるとうまくできるようにもなりますが、それでもなかなか難しい…笑

だから、まずわからないときは試して失敗することも重要だし、信頼できる人からのフィードバックを受けたり、転職について、人と話すだけでも自分の考えを整理していく重要なプロセスになります。闇雲に相談するよりも、しっかりと聴くスキルをもった転職エージェントやコーチングを利用するのも一つの手だと思います。

短絡的に「今の職場が嫌だから次にいこう」というのでは、自分の状況がわからずに転職することになってしまいます。そういう転職をする人は、どこに行っても答えが出ないということが起こるので、しっかりと自分の状況と向き合うというのはとても大事なことですね。


③市場価値を知る

採用する側の立場として、どういう人が欲しいか、というイメージがあります。
その採用側の求める人物像と自分がマッチすることではじめて採用される、という前提をもって転職を考えてみましょう。
採用されるためには、自分の市場価値(=バリュー)を把握して、採用側から、そのバリューが求めるポジションでどう生かされるかをイメージしてもらう必要があります。

つまりは、採用する側からどう見られているか、というのを常に意識するということですね。

何が目的なのか、自分が求めていることの整理、そして相手は自分をどう見ているのか、この3点が整理されると幸せな転職に繋がるんじゃないかと思います。



以上の3点が整理されたところで、次回は本題の転職する際の心構えについてお話していきます!

_____________________________
次回に続く

いかがでしたでしょうか?
私自身、WeNeedに入社する際の代表との面接で、コーチングのような1on1の時間がありました。そこでこれまでの仕事をなぜ辞めてきたのかが整理され、次のステップに踏み出すきっかけとなったのを思い出します。

誰かに転職相談をしてフィードバックをもらうというのは自分を見つめ直すためにとても大切だと思いました。

次回は転職する際の心構えについて、語ってもらいます!