見出し画像

【神山町上勝町ツアー】5/23@神山|徳島

「今日の足あと」

神山町から上勝へ
葉っぱビジネスや雑貨屋さん巡り
樫原の棚田へ
ゼロウエストセンター見学
ツナプロ報告会参加
夜ご飯

今日という1日

今日は神山町と上勝町をめぐる1日でしたー!

山口で出会ったyummyさんと一緒に二人で巡りましたー!
yummyさんは山口県長門市で地域おこし協力隊をされていて、地域を盛り上げるためにさまざまな場所へ出向き、たくさんの人との繋がりを作りながら活動されている方です!😌

yummyさんのプランに丸ごと乗っからせてもらって巡ってきました!

上勝町へ!

上勝町は四国で一番小さな町で、人口は1500人弱、700の世帯が暮らしている町です。

上勝町は葉っぱビジネスで有名な場所です。

人口が少なく、高齢化が進む町で、料亭などに出てくる「つまもの」を生産するという盲点をついた発想で、お年寄りの方達が年を重ねても笑顔で楽しく働ける仕組みが葉っぱビジネスの取り組みです。

詳しく知りたい方はぜひこちらのHPをご覧ください!

そのあとは、ゼロウエストセンターにも行きました!

実は、上勝町にはゴミ収集車はありません。

町民の全員が、ゼロウエストセンターにゴミを持ち込み、自分達で分別をしてゴミを出します。

そして、なんとごみの分別は45種類!!
すごいですよね、、これにはびっくりしました。。

ごみの収集場所は細かくブースが分かれています。

同じ紙でも何箇所にも分かれていたり、歯ブラシは歯ブラシだけの分別があったりと、本当に細かく分かれていて驚きました。

そして、1キロ相当のゴミがいくらの収入になるのか、またはいくらの費用をかけて焼却するのか、その値段が記載されています。

生ゴミの収集はありません。
各家庭に大きなコンポストがあり、生ごみは家で処理をして堆肥にし、野菜を育てる土にしています。


町民から集めた窓を再利用した外観
ごみ収集ゾーン
小学生の発想で生まれたリユースコーナー
瓶の色ごとに分別
値段も記載されています
紙紐で結ぶことでリサイクルの際にそのままリサイクルできる。
ペットボトルも洗って綺麗に
リユースコーナーで互い違いのお箸をもらってきました。

ゴミへの取り組みの意識の高さに驚きました。

分別の数が45であるということは、つまり45に及ぶ引き取り手がいるということです。

さまざまな企業などと協力しながら、買い取ってもらえるものは買い取ってもらい、ごみ収集が町の収益にもなり、ゴミ処理にかかるコストが大きく削減されています。

上勝町の町民はどうしてこんなにも協力的なのか、そんな疑問にスタッフの方がご自身の意見として教えてくださったことがすごく印象的でした。

何年か前に、国から各自治体におりた地方創生か何かに使える予算を使って、上勝町ではおもしろいことが行われていました。

町民が参加してグループに分かれ、町の課題点や問題点を挙げてその解決策を考えるプロジェクトが行われたそうです。

町民が自分たちの手で自分たちの町に関わっていくという意識はここから生まれたのではないかという話でした。

なるほど、そうやってデモクラティックな環境を作ることで、結果としてみんなが当事者意識を持ち、主体的に関わっている町なんだとわかりました。

すごいなぁ。。
わたしの地元では同じ金額の予算が何に使われたんだろうか、と気になりました。

上勝町は四国で一番小さな町で、町の統合が進んでいた時代に、統合を選ばなかった町だそうです。

町民の意見や思いがちゃんと目に見える形で生きているって素敵だなぁと思いました。

樫原の棚田へ!

山をかなり登ったところに、棚田がありました。

ここは有名な棚田だそうだけど、想像以上のエネルギーとパワーがあって、ちょっと正直すごく驚きました。。

今まで感じたことがないような自然の上向きなパワーでした。

徳島に行く機会があれば、ぜひここを訪れてみてほしいです。

植物の上むきのエネルギーが、すごかった。
お尻から突き上げるような上向きのエネルギーだった。

神山つなぐプロジェクト


神山では「ツナプロ」と呼ばれるプロジェクトがあり、人口減少や森林の活用などさまざまな課題を明確にした上で、そこに対してできることをそれぞれの団体の方が横のつながりの中で取り組みを頑張っています。

この日の夜にこのプロジェクトの報告会があり、地域のみんなに向けて報告会の場が開かれていました。

参加してみると、まずは神山町の現在の実態についての紹介がありました。
人口の減少や変異について、これからの指標や目標について、細かく説明がありみんなで同じ課題意識を持って前進している空気感を強く感じました。

その後は3つほどの取り組みの成果報告がありました。
鮎喰川コモンでの取り組み、お年を召された方のための交通手段の取り組みなど、それぞれの方がさまざまな課題を抱えながらも、みんなで見守りながら前進していて、すごいなぁ、と単純に感心してしまいました。

新しい取り組みを始めると、課題は色々と起こる。
そんな時に地域の方々の目はそれを見張る目ではなく、見守り助ける目であってほしいなぁと思います。

良かれと思って初めても、うまくいかないことだってある。
助成金をいただいての活動であっても壁にぶち当たることはある。
そんな時に批判ではなく手助けが増えるといいなぁと思います。

私のこれからはどうなるのかな、何をしようかな。
私がやりたいこと、みんながやりたいこと、この社会がささやかに望んでいるものを作りたいなぁとか、思っています😌

おまけの雑談

noteの投稿がどんどんと溜まり、ついに2ヶ月遅れとなっていましました。笑

楽しみに待ってくださっている方、ごめんなさい。

少しずつですが旅の様子を発信していきますのでどうぞ楽しく読んでくださいますと嬉しいです☺️

毎日続けることって本当に難しいですよね、、
みなさんはどんなことなら毎日続けられていますか?

〜をやる、よりも、〜をやらない、のほうが楽に続けられる気がします。

おまけの一言

〜をしない、を始めてみようかなぁ。

うーーんと。じゃあ。

ズボンで手を拭かない。笑
こればかりはすぐに取り出せないところにハンカチがあったりして、
ハンカチを探してカバンをごそごそしている間に手が乾いちゃったりするんですよね。

応援してくださる方へ!

SNSで公開する発信の他に、ちょっとしたコミュニティとして
教育の日本一周応援グループを作っています!
Facebookのグループを使ってのコミュニティとなります!
リアルな旅の様子や、素直な感情や迷いの発信
旅の中で生まれた疑問や、旅のハプニングなど
よりリアルな旅の発信をしておりますので
ぜひ参加していただけたら嬉しいです!
また、Closedなグループなので
その中でも交流が生まれたらいいなと思っています!
行ってほしい場所や気になるスクールなどがありましたら
ぜひ教えてください!
また、私の投稿へのリアクションやコメントなども
たくさんお待ちしています☺️
応援グループへの参加は【お気持ちかんぱ制】になっております🌷
旅を応援したい!という方がいらっしゃいましたら是非よろしくお願いいたします😌
Instagramでも発信中!
https://www.instagram.com/kyouikunotabi/

______________________________

これから訪ねたい場所リスト

増えるたび更新しています。
(増え過ぎてきたので、近いうちにエクセルにまとめます!)


勝手に言っているだけなので,
繋がりのある方などいらっしゃいましたら是非お願いします笑

・徳島県 「自然スクールトエック」

・山口県 熊毛 「こびとのおうちえん」

・山口県 向津具半島「かえる村」
→今日(5/2)訪ねてきた方がかえる村の方と知り合いだったー!すごい!
こうして繋がっていくことがとても多くて、とにかく驚いている。。

・児童養護施設

・福岡県飯塚市「みんなのおうち」フリースクール

・北海道『トモエ幼稚園』

・大阪『コクレオの森』

・いすみ 『ブラウンズフィールド』

・長野 『だいだらぼっち』

・軽井沢 風越学園

・東京世田谷 ヒロック初等部

・東京サドベリースクール

・いなほ保育園

・神山まるごと高専

・山形 独立学園

・石川 ワンネススクール

https://www.oneness-school.org

・とさ自由学校

・明蓬館高校 

・兵庫県 まっくろくろすけ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?