見出し画像

よく聞く「予防法」って何のことか説明できますか?

予防法・対策法・改善法の違いを説明できますか?

皆さんは【予防法】【対策法】【改善法】の違いを説明できますか?

この3つをちゃんと説明できる方は、とても少ないですが、違いが分かると

・症状の再発は防げ
・発症してもすぐに治すことができます。

逆にこの3つが曖昧だと、

・何ヶ月も同じ症状で苦しんだり
・何度も同じ症状を抱えることになります。

治療院が正しいとは限りません

慢性症状を治せるセラピストは、この3つを理解している方が多く、治せない方は、曖昧だったり、間違っている場合がほとんどです。

実はこれらについては、学校やセミナーでは教えてくれないことなので、知らない方がほとんどなんです。

悪質な場合は、慢性症状を治せないだけにとどまらず、仕事や生活習慣のせいにしてしまうなんてこともあります。

自分の身を守るのは、自分が得た正しい知識だけです。

2週間以上同じ症状に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

動画で説明します

今日から3日連続で順番に、【予防法】【対策法】【改善法】の違いを説明した動画を紹介していきます。

過去動画でゆっくり話しているので1.5倍速くらいが聞きやすいと思います。

初回は、【予防法】です。
わずか4分で分かりやすく説明しています。

質問などありましたら、動画のコメント欄に入れてください。

できるだけ早い段階でご回答いたします。

ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?