見出し画像

バランスボールで症状が悪化する人

こんな人は注意!

バランスボールと言えば、インナーマッスルや体幹のトレーニングで活躍するアイテムの1つですが、これで症状が悪化する人がいるのはご存知ですか?

<特に向いていない人>
・産前/産後の方
・生理痛がきつい方
・低気圧で体調が崩れる方
・腰の鳴らしグセがある方
・座ることで腰痛になる方
・猫背の方
・ヒールをよく履く方

上に該当する方は、避けることをオススメします。

なぜ向いていないの?

画像1

バランスボールに乗ると、自重(緑)と下からの突き上げの力(赤)が、仙腸関節(黄)という骨盤帯にある関節でぶつかります。

この仙腸関節(黄)が、しっかり強度を保っている人は大丈夫ですが、<特に向いていない人>で挙げた方は、元々ここが不安定な傾向にあるので、さらに、せん断される刺激が加わると、不安定感が増強し

・頭痛
・腰痛
・背部痛
・ももの痛み
・膝の痛み
・生理痛 など

様々な症状を悪化させる引き金となります。

ゆがみの解消はするか?

ネットや雑誌で「ゆがみの解消」「姿勢改善」と書いているものがありますが、【関節が安定している】というのが大前提です。

関節が不安定な方が行なうと、余計にゆがみがきつくなるだけなので、注意が必要です。

画像2

自分自身の関節が安定しているか、不安定なのかがわからない方は、<特に向いていない人>に当てはまるものがないかをチェックしてみてください。

まとめ

手軽にできるものほど、メリットしか伝えられない傾向にありますが、体に変化を与えるものには、必ずデメリットも存在します。

また向き/不向きもあります。

商品を売りたい方々や、どこかの情報をコピペしたようなものに踊らされないように、正しい知識を身に着けていきましょう。

僕のnote、YouTubeでは、情弱ビジネスに騙されないリテラシーを身につけることを目標にしています。

よかったら、フォロー、チャンネル登録をよろしくお願いします。

ではまた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?