見出し画像

良い姿勢でいるためのコツ/本質を考える頭を作る

自分の姿勢が気になりますか?

 先程の患者さんから「良い姿勢でいるためのコツを教えて下さい」と質問がありました。

 皆さんなら何と答えますか?

画像3

 僕の答えは「姿勢を気にせずに立つことです」でした。

姿勢はバランスを取るために崩れる

 多くの方は、『姿勢が崩れたから症状が出た』と勘違いされますが、実は逆です。

 例えば、こんな場面をイメージしてみてください。

「あなたは姿勢を崩さずに靴が履けますか?」

画像2

 きっと姿勢を崩さずには履けないですよね。
顔はやや下を向き、体を丸め、股関節や膝を曲げるはずです。

 多くの方は、この時に崩れる姿勢は気にならないと思います。

 もし症状が出るとしたら、顔が下に向けなかったり、体が丸まれなかったり、股関節や膝が曲げれない時ではないでしょうか?

【体は症状を受け流すために、姿勢を崩します

 つまり、セルフケアで姿勢が崩れないようにすればするほど、体は症状を受け流すことができなくなるので、発症するしかなくなるんです。

都合の良い例外は論外

「いやいや、靴を履く時は一瞬だから症状が出ないだけです」

 こんな事を言う方がいますが、論外です。

「体に悪いことを連続で繰り返したら、悪くなりますよね。だったら、健康のために歩くっておかしくないですか?『歩行』は片足立ちの連続です。設置している足に体重が乗る度に、姿勢は歪んでいます。」

画像3

 一瞬で崩れる言い訳には気をつけましょう。

まとめ

 街を歩いていると、『あなたの症状は姿勢が原因です』のような看板を見かけますが、残念でしかありません。

 僕のところには、そんなところで、正しく歪めない体にされた方が来店されます。

 姿勢が崩れるのは結果であって、原因ではありません。姿勢を気にすればするほど、姿勢は崩れていきます。

 『あなたにとって正しい姿勢』は、あなたが一番ラクな姿勢です。それが『きれいな姿勢』とイコールの人もいれば、そうでない人もいます。

 もしあなたが、『一番ラクな姿勢=きれいな姿勢』になりたいのであれば、ぜひこんな考えのセラピストを訪ねてみてください。

 きっと気がついた時には、『一番ラクな姿勢=きれいな姿勢』になっていると思いますよ。

ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?