見出し画像

GW、私は何をする人ぞ

 シニアあるあるだと思うのだが、自由にいつでも出かけられる状況であれば、世の中が混む時期にあえて動き回るようなことはしない。

旅行をするにしても、旅費や宿代が高騰する時期に行く必要もない。

日本人に必要なのは、祝日を増やすことではなく、有給休暇を自由に好きな時期に「まとめて」とれたり、サバティカル(一定勤続以上の人に与えられる長期休暇)がとれたりすることの方かなと思うのよねぇ。せっかくの休みに、高い金額を払って混雑する飛行機や新幹線内でサバイバルしなきゃいけないなんて、どんな罰ゲームだよって思うし。

ということで、楽しい楽しいGWに、我が家が何をしているかというと……

米ぬか、確保しました!!!

米ぬかゲットだぜw

ふぅ。これでしばらくはガーデニングも安泰。

屋上テラスでのガーデニングの季節到来、である。
お庭は1ミリもないけど、ビルには屋上スペースがあるのだよ。

ちなみに、屋上すべてに土を乗せて全体緑化しようと考える人がいるかもしれないけれど、それ、絶対にオススメできない。屋上の床面はガッツリと防水加工して、定期的にメンテナンスしないといけないのに、重い土を敷き詰めて水漏れなんぞ起こしたらめちゃくちゃ面倒だし、土が大量にあったら、たぶん資産価値も下がると思うで。

ということで、プランター栽培するしかないのである。

ガーデニングにおける近況報告。

スナップエンドウを初収穫したよん。

筋とりして、洗って塩パラ&ホットクックで3分「無水でゆでる」するだけ。
相変わらずの美味。毎日おやつはこれでいいわ。

スナップエンドウは安定の美味しさ。

去年大成功だった、伏見甘長と韓国唐辛子。今年も同じ設定で植え付け。
摘心したど。

唐辛子さんたちを摘心

ニラさんの収穫。
ニラは雑に扱っても簡単に育ってオススメなんだけど、難点が一つ。

二年目からしか収穫できない…………orz

一年目は、ただただ育てるだけやねん。でもこれからはエンドレス収穫(のはず)。

ニラも家にあると嬉しい食材

昨年、レモンバームを種蒔きして育てたところ、ドライにする間もなく元気がなくなって、そこから2本の挿し枝を作っておいたら、今年はすべてモリモリと茂り出した。

レついでにミントさんも収穫。
レモンバームもたっぷり

収穫したほうれん草が、突如「空芯菜(茎の中心部が空洞になっている中華野菜)」になっていたので調べてみたところ、とう立ちということが判明。確かに花芽ついてたわ……….orz

春にほうれん草を植えた私がアホなのか。

ホットクックで下茹でして水にさらした後、バター炒めしたよん。ビジュアル空芯菜だったけど、味は良かった!最後にかつお節トッピングもね。

大好評だったわ。

ほうれん草のバター醤油炒め

ということで、あわてて花芽のついている小松菜とほうれん草を収穫。夏の人生は短い。成長は著しくキラキラに見えるけれども。

とう立ち開始の小松菜とほうれん草を一部収穫

ランチはツナとキノコとほうれん草の和風パスタにするか。

ハーブ&野菜エリアがカオス化する季節。

そうそう。春夏ってこういう景色になるのよね。

じゃがいもさんも順調。色々と調べて、花は摘まないことにした。

蕾をつけたじゃがいもさん達

ということで、花も咲くわな。そりゃ。

ジャガイモの花だよん。めちゃ小さいよ。

買うと高いパプリカに初挑戦。

橙と紫のパプリカ苗

あると嬉しいズッキーニも。種苗店のお姉さんに、「黄色と緑を混植すると元気に育つよー」と言われてそのまま購入。お勧めには素直に従うことにしている。

飲食店でも、オススメを選ぶ私である。

ズッキーニも初挑戦!

昨年とは違う種類のゴーヤと、ジャンボピーマンも植えてみてる。

食い意地だけで緑さんを育てている私と違って、大事に大事にお花を愛でているカナメくん。それくらい子供たちを可愛がってくれたらグレなかったのに(←グレてないし!!)。

なんか、カナメくん、植物を育てるのが私より上手な気がするのだが…..

カナメ「バンリちゃんの肥料が効いててめちゃ良し。有機肥料もっと作ってくれ。」

と言われるようになって久しいので、せっせと作っているよん。

有機肥料のおかげか、バンバンと枝を伸ばして開花なう

まる一日、屋上でのんびりできちゃう季節。

ダッチオーブン料理だってやっちゃうもん!

こう、なんというか。

私もカナメも、仕事をしている時はいっぱいいっぱいだったんだけど、本来ならば、余裕を持って仕事をしつつ、日々の楽しみも享受しつつ………というライフスタイルの方がいいんだろうなぁってちょっと思ったよ。

それって多くの人が普通にできていたことというか。

私なんぞ、十年以上もテレビを見たことも、テレビ前のソファーに座ったことすらなかったし。

こういった極端な生き方は、健康を損ねるからオススメしないけれど、やっぱり大変な時期というのは、どなたにもあるよね。

理由は個々にそれぞれだけど。

休めるときに休んでおくか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?