見出し画像

介護で困っている?要支援1・2の方のための、賢い介護保険サービス活用術

こんな時どうすればいいの?と疑問をもった時、社会福祉士の知識を生かし新米社会福祉士なりの意見を述べていきます。

前回の記事はコチラ↓から


これだけは言いたい!


必要なサービスは福祉の力を借りましょう!



予防給付とは

要支援1、2と認定された方が受けられるサービスです。
訪問型通所型短期入所型、福祉用具貸与などがあります。

● 訪問型(家に来てくれて助けてくれる)

訪問介護
・・・ヘルパーさんが自宅を訪問し、身体や家事に関するお世話をいたします。
訪問入浴
・・・看護師と介護職が自宅に訪問して入浴介助を行います。
訪問看護
・・・看護師が自宅を訪問して医療的ケアを行います。
訪問リハビリ
・理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が自宅に訪問して
       リハビリを行います。

デメリットは、家に他人が入ることを苦手とする人には不向きかと思います。

●通所型

通所介護(デイサービス)・・・利用者が日帰りで施設に通い、健康状態のチ
              ェックや食事、介護予防体操などのサービス
              を受けます。
通所リハビリ(デイケア)・・・利用者がリハビリ施設に通い、リハビリテー
              ションを受けます。
認知症対応型通所介護・・・認知症ケアを専門とした通所施設に通って食事
             や入浴などの支援を受けます。

家から出て施設に行くことで気分転換になり、他者との交流が持て、時間のメリハリがつくと思います。

●短期入所型

短期入居生活介護(ショートステイ)・・・介護老人保健施設や特別養護老人ホームなどの施設に短期間宿泊するサービスです。

短期入所療養介護(医療型ショートステイ)
・・・医療機関や介護老人保健施設などで医療ケアを受けながら短期間宿泊するサービスです。医療ケアに特化したサポートを行います。

介護をする家族のリフレッシュのためにショートステイを利用する方もいます。


福祉用具貸与、購入

専門知識をもった業者から福祉用具をレンタルするサービスです。
腰掛便座や簡易浴槽、入浴補助用具等購入しなければならない用具もあります。
直接身体に触れるものは購入と考えると良いです。


次回は介護1~5の状態について詳しく書いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?