見出し画像

もっともっと…と離れて、帰って来れなくなる。

春の地面から、、、
フワァーーと立ち上がる草花のイノチの様子

日常の中にある
そのような繊細さに気づけたなら…

もっともっと…強い刺激


みたいなものは
必要なくなるような気もします。

あまりにも「強い刺激」に慣れてしまって
そっちに気を取られていて、
そのようなイノチの豊かさが
「日常の些細」なこととしてスルーされてしまう。

それらは 
刺激的でない・面白くないから…。


考える・思考優位で、
かんじる・感覚が使われなくなり
感性も鈍くなっていって、、、

それでもイノチは

「いまここ・かんじ感覚を感じたい」

なので、濃い味を求めるように
もっともっと…と強い刺激を求めます。

映画や漫画などの
バイオレンスな描写
その需要と供給が成立している背景には、
まさにそのようなものもある気がします。

もっともっと面白い

=刺激的なもの

感じない…から、気づかない。
気づかない…から
「もっともっと…」で、それを埋めようとする。

その、もっともっと…を満たしていった先
その、もっともっと…がエスカレートした先に
平和であったり、シアワセな風景はあるのでしょうか?

たぶんこれも左脳過剰
(左脳さんの暴走)についてのハナシで、

もっともっと…と「強い刺激」を求めることは、

いま・ここ・ある・わたし

から離れていくことなのでしょう。


「強い刺激を求める」というのは、
そのまま「左脳過剰とそれによる暴走現象」のことで、
あまりに暴走=離れすぎて帰って来れなくなる。

それは麻痺していく…とか、それによってさらに気づかなくなる…とか、繋がれなくなる、思い出せなくなる…というようなイメージです。

なにを、思い出せなくなるのか?

それは「ひとつであるという事実」そのシンプルさとして生きること…なのだとおもいます。あまりにもひとつであるという事実と乖離しすきで、分離感の意識が強すきで、、、ひとつという事実を想像したりイメージしたり、それを思い出す機会にすら出会えなくなる…というようなことです。


ウェルカムレイン☆サヤカ http://sky.holy.jp

新しいリンクページをつくりました! 
https://lit.link/wrsayaka

ー オープンしました!! ー

脱・自動思考で右脳意識へ!!!
悟りとよばれているものを
理解ではなくて「腑に落ちる」を体感していきます。
ゆるっとみんなでワークをとおして体感中です。
三脳バランス研究所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?