見出し画像

「いつもとは違う精神的景色をみる方法」です。

許せない…で、実際に起きていることは
「いま・ここで起きている体感覚に耐えられない」
ってことなのだろうとおもいます。

怒りなどの感情もそうだとおもうんですけど、そこまで気づけたなら、、、 いま・ここで起きていることを 眺めやすくなります。

そうか、そうか、、、
このかんじ感覚が耐えがたいのかあ…。

気づく、認める、味わう、寄り添う、、、
ゆったりと呼吸とともに。。。


( ˘͈ ᵕ ˘͈  )ホワン


これは「いつもとは違う精神的景色をみる方法」です。

いつもとは違う反応・パターンのほうを試してみます…

そうすることが精神的にむずかしい:いまここで起きている体感覚が耐え難い…ことであればあるほど、、、

その景色(知覚、体感、気付き)
の変化をかんじられるはずです。

その耐え難い体感覚:左脳によるネガティブな思い、ホルモン物質は90秒で過ぎ去ります。この90秒間、左脳によるいつものパターンにもっていかれなければ、いつもとは違うかんじ感覚、気づき、視点がそこにあります。

このコツは、もしイメージ通りに出来なくても

「 まぁ、いっか!!!」

と…言いながらトライしつづける ユルッと執拗に…です笑 まぁ、それならそれでしょうがないよねーと言いながらも、何度も改めてやりつづける🙂


合言葉・合図は「いつものパターンでないほう」


「 こっちはもう散々、何度もやってきていることだから、もう、いいんだ。」

「 こっちの景色は、もう、いいんだよ。」

こっちを選びます…と宣言・意識してみると
切り替えるきっかけ・合図になるかもしれません。

そして、左脳過剰から右脳優位になることによって
左脳の動きが沈静化していくので、
そして自動思考が薄く、消えていくことによって、
このプロセスもシンプルに…
どんどん簡単なものになっていきます。


ウェルカムレイン☆サヤカ  https://lit.link/wrsayaka

YouTubeチャンネル「非二元エッセイ」やってます。

三脳バランス研究所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?