踏み出す一歩

入院生活のことを書き残したいのに、この2週間、元の生活に戻れるよう、通所をしたり、夜眠るために色々試していたら…という言い訳です。

今日の本題は、踏み出す一歩は怖くてたまらない。ということ。
今まで何気なくしてきたことも、今となっては、不安で怖くなってしまいます。
自分で選択をし、一歩踏み出すことにこんなにも労力を使うのか。
明日ハローワークで職業訓練について、聞いてみようと思います。
障がい者だから、障がい者の訓練しか出来ないかもしれない。障がい者だから、障がい者雇用しか紹介されないかもしれない。
そこに不安はないのです。
ただもし、訓練が出来る!仕事が出来る!となった未来を想像すると、挫折する自分が見えるのです。
もうこのまま引きこもってしまいたいと思ってしまう。

それでいいのか?
お前には夢があるんじゃないか??
夢のスタートラインに立つ前に諦めるのか?

そうだね。
こんな苦しい思いをしている人たちは、今もたくさんいる。
明日が見えなく、未来や希望も持てない。
でも、自分は夢を持ってしまった。持ったんだ!
たった一度の人生、挑戦しなくてどうする!?
もう傷はたくさんついてる。
でも、あの頃と違って、今は支援してくれる人も支えてくれる先生もいる。
だから、今はゆっくり休んで明日に備えないとな。
大丈夫?いや、大丈夫じゃない。だから、必死に生きるんだ。
そんなことを胸の圧迫感に耐えながら、独り呟いた夜。

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,818件

#この経験に学べ

54,052件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?