見出し画像

【第3弾!Zoom面談付き!】転職やキャリアのサポートはお任せください!外資系勤務歴20年の経験をフルに活かす伴走型キャリアコーチング

こんにちは。
外資系勤務歴20年の経験をフルに活かして伴走型キャリアコーチングをしているトシです。

前回の記事をご覧いただいた方、ありがとうございます!
そして本記事へのアクセス、ありがとうございます!

この春、僕はYoutubeでの配信を開始しました。多くの方にご覧いただき、たくさんのコメントやコーチングのお申し込みをいただき感動と手応えを感じています。

(もしまだyoutubeをご存じなかった方はぜひこちらからどうぞ!)

youtube配信という挑戦が続いている僕ですが、皆さんはどんな毎日を過ごしていらっしゃいますか?

キャリアについて、転職について、人生について、考えたり悩んだり、もしかしたら立ち止まっている方もいらっしゃるかもしれませんね。
僕にできることをどんどんお伝えしていきたいと思っています。

というわけで。

今日のテーマは!

「転職で失敗する人5選」です!

ちょっとドキッとするタイトルですね。

「え!自分は当てはまるのかな」
「失敗する可能性あるのかな」
「成功させたいよ!」

と思われた方、ご安心ください。

「こんな人は失敗してしまうかも?」とお伝えするだけではありません。どうしたら失敗しないで済むのか、どんなサポートがあれば失敗を成功に変えられるのか、という点もあわせて書いていきますので、ぜひお付き合いください。
 
では、早速「転職で失敗する人5選」について進めていきましょう。

5つのポイント


これから5つのポイントをお伝えします。

読みながら「あ、自分のことかも?」と思い当たる方いらっしゃったら、ぜひじっくりご自身の心の声に耳を澄ましてくださいね。

1.次が決まる前に退職する 

2.好きなことを選択する

3.理想が高すぎる 

4.人間関係が嫌で退職する

5.内定をもらうことが目的

いかがでしょうか。

「どきっ!」
「あ、自分と同じだ」
「それ知りたい」

そんな風に思った方は、ぜひ最後までお読みください。
私には関係ないと思った方は、いますぐこの時点で読み終えていただいて結構です。
 
「自分に当てはまるポイントがあったけど、じゃぁどうしたらいいの?トシさんなんとかしてくれるの?」と思ってくださった方、ご安心ください。

もちろん僕がその相手になります。
「外資企業20年で培った経験」
「部下4000名を育成してきた経験」
「57歳、1年でツイーター7000名近くのフォロワーとつながった経験」
 
私の経験を余すことなく、お伝えするために、ぜひ、皆さんの心の言葉を聞かせてください。

「なんか上から目線で指導されそう」
「年上の人は相談しにくい」

ご安心ください。
私も同じようなことで悩み、もがき苦しんてきました。

実際に「転職10回」「解雇、リストラも経験」「休職経験あり」
さまざまな経験に悩み、たちむかってきました。
その時、職場の同僚、友人、家族、転職エージェント、人生相談、占い、いろいろとためしてみましたが、誰にも相談できませんでした。

「あの時、伴走者がいれば」


その想いがあり、今、ここにいます。
そして強力な伴走者として
「不安や心配が減って、安心安定の毎日を手にいれることができる」
「仕事に余裕がうまれ、家族や趣味に時間をさせ、より豊かな生活ができる」
そんな未来を手に入れるようにサポートしていきます。

転職や将来のキャリアの悩みは自分の本当の強みがわかることによって
どこにいっても自分らしく生きることができます!

https://twitter.com/stvo_k/status/1589724537687445504?s=20&t=cFYl-mPHK2YHKwmNGchRTw

想いや経験は伝えて繋げることで最大の贈り物になると考えています。

今、伴走者を必要としている方の力になれてこそ、僕が辛かったあのときの経験が生きてくるのだと思っています。

今、将来への不安を抱えていたり、対人関係がうまくいかなかったり、足元が揺らいでいるような感覚がある方。

職場の同僚には相談できない。上司にはもちろん話せない。

あなたのことを客観的に知り、理解し、寄り添い、今抱えている「思い込み」から解きほぐすことができるのは、同じ苦しみを乗り越えてきた経験をした者です。

https://twitter.com/stvo_k/status/1588999839181770752?s=20&t=cFYl-mPHK2YHKwmNGchRTw

第3弾 zoom面談やります!

ここから先の記事は有料となります。

有料記事にした理由

有料記事とさせていただいたのは理由があります。

・僕が最も伝えたいことは「絶対にこの状況を乗り越えたい」と思う方にお届けしたい。
・僕は本気・全力で伴走するので、本気・全力の方と繋がりたい。
・年代別の強化ポイントを伝授。

そして

・有料記事から「【先着10名様の限定】無料zoom面談〜30分〜」をお申し込みいただけます!

更に!

・年代別分析シートを無料プレゼント!

本気・全力の熱いzoom面談で人生が変わる瞬間を手に入れられる!!あなたの未来が大きく変わるチャンスとなる2大特典をお見逃しなく!

キャリアや転職で悩んでいる方が、自分の本当の強みがわかることによって、どこにいっても自分らしく生きることができる未来を作りましょう。

万全の体制を整えて、あなたからのコンタクトをお待ちしています。

有料記事へのアクセスをありがとうございます。

ここまでお読みいただき、「転職で失敗する人5選」そして「僕が提供するサポート」にご関心をお寄せいただいて、有料記事にたどり着いてくださったのだと思います。ありがとうございます!

ここであなたと繋がれたことを嬉しく思います。

「絶対にこの状況を乗り越えたい!」と強い想いでこの記事を開いてくださった方に、僕がお伝えしたいことを心を込めて書きます。
ぜひお読みください!

それでは「転職で失敗する人5選」として、5つのポイントを一つずつ見ていきましょう。

「転職で失敗する人5選」として、5つのポイント


1.次が決まる前に退職する

 
わかります。転職活動やキャリアについて考える時間を生み出すためには時間と心の余裕が必要、と考えますよね。
ところがこれはNGです。

なぜならば退職すると収入が途絶えてしまいますから、「早く次の仕事を見つけなければ」という焦りが生じ、就職先をじっくり選べません。

結果、転職先を妥協して選ぶこととなり、新たな職場でも早々に不満を感じてしまう場合があります。転職を成功させるには、自分に適した企業を見つけることが大切です。そのためには、現在の仕事を続けながら余裕を持ってじっくり探すよう心掛けましょう。


2.好きなことを選択する


もちろん大切なことです。
嫌いなことをするために新しい環境に飛び込むってことはないですよね。
選択肢が複数あれば好きなことを選ぶのが成功への鍵です。
いいのです、好きなことを選択するのは大切です。

ところがメリットだけを見ていてデメリットやリスクが把握できてなかったり、リストや目標に対して実現するための努力を怠っていたり、キャリアプランが曖昧だったりするケースを多く見てきました。

特に理想と現実のギャップに感じてしまう場合が多いです。まずは副業または趣味として行動してみることも手です。


3.理想が高すぎる 


いいのです。理想が高いことは。理想は高く持たねば。
実際の着地点って掲げた理想点より低くなることが多いですから。
だから目標を高く設定しておくのは、腹落ちする結果を生み出す良い作戦です。ポイントは「高すぎるのはNG」ということです。

どのくらいの理想にすればよいのか?

この点をしっかり頭に入れながら進めるのがポイントです。

理想とする希望条件を100%満たす企業を探すことは、現実的には難しいので、条件の取捨選択が欠かせません。それを妥協と呼ぶのなら、必要だと言えるでしょう。

妥協しても、後悔しないためには、譲れない条件の順位付けを明確にしておくことが重要です。そこで、希望条件の優先順位を書き出してみることをオススメします。
「年収○万円」「マネジメント経験」「勤務地」などを思いつくまま書き出してみましょう。さらに「仮」で良いので、それらに1位、2位、3位…と優先順位を試してください。

書き出して、順位をつけていくうちに、今まで自分が気づかなかった「心の声」に気づくことができるかもしれません。


4.人間関係が嫌で退職する


わかります。
人間関係の悩みは転職理由の上位に必ず存在しています。1mmも悩みがないなんてことはありえません。人間が関わる以上なんの摩擦もないなんてありえません。だから人間関係の悩みをきっかけに退職するのは良いのです。

ただ、それを理由にしてはいけない、ということです。この意味をおわかりになるでしょうか。

どの職場にいってもほぼ100%に近い確率で嫌な人はいます。嫌な人を避けることを考えるよりも、うまく受け流して視線を上げる志望動機が大切です。

人間関係の悩みはあくまでも一つのきっかけにするだけです。退職、転職の理由は別のフレーズにしましょう。

とは言え、マイナスイメージを避けようと嘘の転職理由を考える方もいるかもしれませんが、嘘は不自然さや入社後のミスマッチに繋がるリスクがあるため、おすすめできません。

ポジティブな理由に変換してから伝えることが大切です。

事実をもとにポジティブな表現にしましょう。たとえば「上司の対応が理不尽だった→自主性を発揮できる職場でスキルを高めたい」、「スタッフ間の仲が悪かった→周囲の人と連携を取りながら働きたい」などとポジティブに言い換えてみると良いでしょう。

他責を感じさせる言葉はマイナスです。厳しい状況を自分はどう乗り越えることができるのか、というアピールの場にしてしまうくらいのポジティブ表現を作ってみてください。


5.内定をもらうことが目的


内定・・・魅惑たっぷりのワードですよね。転職活動をしていると、そしてなかなか道が開けない状況だったりすると喉から手が出るほど欲しいもの、それが内定ですよね。

でも内定はあくまでも就職の切符です。何を目的に転職活動をするのか、何を目指して環境を変えるのか。一旦冷静に自分を見つめてみましょう。内定はゴール、目的、ではありません。あくまでもスタート地点です。あなたのゴール、目的はなんですか?

この点を改めて考えてみる、深堀りしてみることで・・・5年後、10年後、どうなっていたいと思っているか「具体的なキャリアイメージを描ける」「面接で明確な答えができるようにする」ことが大事です。

この機会に自分のキャリアプランを設計することが必須になりますね。


ここまで「転職で失敗する人5選」についてお話してきました。そして、もし今のあなたがこの5つに当てはまっていたとしても、思考を変えることで「転職で失敗しない人」になれることもお話しました。いかがでしょうか。

「よかった!安心した!」
「もっと思考チェンジについて聞きたい」
と思った方。

もしくは
「ん?もう少し詳しく自己分析しないとわからないな」
「自分のことがよくわからない」という方。

大丈夫です。安心してください。
もし自分で自身のことを冷静に捉えることができないのであれば・・・。

僕があなたをがっちり支えます。
どう支えるのか。3つのキーワードでお伝えします。

①伴走
②継続
③密着

この3つはご相談者の年齢関係なく僕が提供できるサービスです。まずは心の中を僕に聞かせてください。それは一度きりの相談タイムではなく、状況の変化を共に見据えながら一緒に歩む道のスタートです。
安心して、自信をもって、人生を一緒に前進しましょう。

なので、本記事を読んで「なるほど!」と思った人は、今すぐ何か1つだけでいいので行動してほしいです。

今日、僕はみなさんにすぐ取り入れていただけるノウハウを、かなり具体的にご紹介してきましたが、
さすがに一度に全部やるのはかなり難しいかもしれません
 
でも大事なのは「自分にもできそう」と思った時にすぐに行動することがほんとうに大事ですよね。

もちろん、すぐに結果はでないことの方が多いと思いますが、行動をし続けなければ自分にあったやり方はわからないです。

もちろん、挑戦してみて分からないことがあったり、難しいと感じていれば、コメント欄にぜひ質問してみてください。

僕は返信をみているので、ちゃんと質問に回答させていただきます。

僕から学びたいという人は、ぜひ成功に導きたいと思っているので、ぜひ行動してください。

ここでさらにもう1つお願いです。
どうしても何か変えたいと思うのであればさらに1つ行動してください。
 
公式LINEでは、本来30分5500円で行っているオンライン相談会を特別企画と題して無料で行います。
また、こちらの特典は今だけの限定です。
公式LINEのアカウントから「相談会」というメッセージを私宛にください。
 
youtubeでも転職、キャリアで悩む方向けにどこに行っても活躍できる人材になれる情報を配信していきます。

見逃したくない人は、今のうちにチャンネル登録と、その隣のベルマークのクリックをお願いします。

またコメント欄への感想をいただくことで、アウトプットを忘れずにしてみてください。
最後にいいねもよろしくお願いします!
 


こんな方にお薦めのサービスです

「キャリアに悩む全ての方」を対象に全身全霊でサポートします。

社会経験のある方に心の中をさらけ出す機会が圧倒的に少ない20代、年齢的にも立場的にも苦境に立たされることの多い30代、背負うものが増えて一人で抱え込みがちになる40代。僕にはどの年代の気持ちも痛いほどわかります。
繰り返しになりますが「経験しているから」です。

この経験を最大限に活かしたサポートにご期待ください。
僕の弱みだった部分が、苦しみを乗り越えその経験を後輩たちに活かしたいという思いのお陰で強みに進化しました。

あなたをがっちり支えます。
どう支えるのか。3つのキーワードでお伝えします。

①伴走
②継続
③密着

この3つはご相談者の年齢関係なく僕が提供できるサービスです。まずは心の中を僕に聞かせてください。そして、それは一度きりの相談タイムではなく、状況の変化を共に見据えながら一緒に歩む道のスタートです。
安心して、自信をもって、人生を一緒に前進しましょう。

サービスの詳細

zoom面談

有料の本記事からは30分間のzoom面談をお申し込みいただけます。

なんと!

無料です!

但し!

先着10名様限定となります。

ぜひこの機会を見逃すことなく、ご希望の日時を公式LINEまでご連絡ください。

出来る限りご希望に添えるよう努めますので、ご希望日時を複数お知らせいただけますとありがたいです。

【例】
第1希望: ◎月◎日 ◎時〜◎時の間
第2希望: ◎月◎日 ◎時〜◎時の間
第3希望: ◎月◎日 ◎時〜◎時の間

面談の流れ

(※今後も面談のお申込みを受け付ける予定です。ご参考までにどうぞ)

どんな面談なんだろう?ちょっと心配ですよね。以下をイメージください。

  1. 初回面談(zoom)実施:セールスのプロでしたが売込みはしません。ご安心下さい。

  2. 現状とありたい姿とのギャップを「自己分析シート」から数値化して把握。

  3. キャリアを棚卸しして強みやスキルを把握。

  4. 理想のキャリアデザインを共有、定期的にアクションプランを設定、PDCAを回す。

まずはお気軽にzoom面談をお申込みください。
全てはそこからです。あなたの力になるために万全の体制を整えてお待ちしています。

さぁ、一緒にキャリアアップの道を進みましょう。ポイントは「一緒に」です。一人ではありません。伴走者の存在は想像以上に大きな勇気と効果をもたらすはずです。

一緒に前進していきましょう!


キャリアアップは、人生をより鮮やかに彩る有効なチャンスです。

大切な時間を、より有意義に、より自身を活かす日々とするために
一緒に道を切り拓いていきましょう。

あなたの人生に寄り添いながら応援します!

ここまでお読みいただき、本当にありがとうございました。

僕の考えや想いに共感いただき、サポート力に期待いただけると嬉しいです。もっと僕のことを知っていただくために、お願いがあります。

①本記事に「スキ」をお送りください
②私のTwitterとnoteをフォローください
③本記事の感想を引用RTください(@stvo_k をメンションいただけるとありがたいです)

いただいた引用RTは全てありがたく熟読しています。ひとつずつコメント返信させていただきますので、お読みいただければ幸いです。

SNSのご紹介

◆Twitterの人気記事はこちら。
@stvo_k をメンションのうえ引用RTいただけると泣いて喜びます。

https://twitter.com/stvo_k/status/1589724537687445504?s=20&t=Xmk1ng0zPflSCglrHYgLgQ

◆公式LINEはこちら。
zoom面談のお申込みはこちらまでご希望日時をご連絡ください。

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q?accountId=xht2375e&openerPlatform=native&openerKey=qrcode#mst_challenge=BMvf2UE3FD6NLiRThQfWcX9sZR7X_NIudYjwedtGctA


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?