見出し画像

noteの記事、どうやって作成していますか? - 執筆環境について

note のクリエイターの皆さんは、どのような執筆環境で記事を作成していますか?

一言に執筆環境と言っても実はその構成要素は幅広いもので、

  1. どこで書くか?(自宅、カフェ、通勤電車等)

  2. 何を使って書くか?(使用するハードはPC?タブレット?スマホ?)

  3. どうやって書くか?(noteアプリ?WordやGoogleドキュメントで下書き?)

など、様々なものが考えられます。

そして、これらの要素によって書きやすさであったり、結果的に書き上がる記事であったりは変わってくるもの。

文章を書く過程は、

  1. 情報のインプット

  2. アイデアを整理する

  3. 言語化・文章化する

といった細かなプロセスを経ているのだと捉えています。

このプロセスの各段階において、note クリエイターの皆さんが日々どのように実践されているのかについては興味津々です。

以下のブログ記事では、主に ① 情報のインプット、② アイデアの整理 のためのツールとして Notion というサービスを取り入れてみた感想をまとめました。


どのような執筆環境で記事を作成されているか、コメントにてご教示いただけましたら幸いです。

前掲のブログ記事を作成するにあたっては、麦チョコさんの以下の記事を参考にさせていただきました。


麦チョコさんの note の記事はこちら!(一部紹介いたします):

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,415件

#noteの書き方

29,191件

サポートは、チップのようなものだと捉えています。私も「嬉しい」「心地よい」「勉強になった」など、プラスの気持ちになった時には積極的にサポートを送らせて頂きます。温かい気持ちが繋がっていきますように!