五年後を未来妄想してみる。

お疲れ様です。頂いた差し入れ(パンとおでんとコロッケと竜田揚げ)をがっつり食い尽くした絶賛ダイエット中のweFlowhairたけです。


五年後の体形は170CM、65キです(無理ゲー)


五年後のイメージはテレビが無くなってる、現ナマほぼ使わない、スマホ縦動画で見る、ガソリン車はまだ健在、美容業界はM&Aだらけ


こんなとこでしょうか。


きっと独立に対しての情報はもっとあふれかえってきてるから、背中をトントンしてあげたら美容室開業する若い方たちは多くいるはず。


小規模店舗が主流でしょうね、ただ逆ポジションに立ちたかったら、スタッフをたくさん雇うとか大きくてきれいなお店を作るのも面白いかもです。コンセプト勝負になりますね。託児所とコラボするとか、、、、



あとはもぐりの「店舗を持たない美容師さん」が増えるって話もあります。


実際15年前にニューヨークにいった時はそんな人はすでにいっぱいいました。その流れはあるかもしれません、が僕はないんじゃないかなあと思います。



理由はシンプル、メッチャ家が髪で汚れる、です。


土足文化でない日本人には乗り越えにくい壁だと思っています。


さあこれだけ出てきた未来予測の中で、自分がどの情報をピックして未来につなげていくか、ここからが大切です。自分のやりたいことと、得意なことと、価値を結びつけていく作業です。

やっぱりもぐりは増えるとは思うけど、ちょっとお小遣い程度なら良いけどやっぱしっかりしたマネタイズは難しいんじゃないかな、、副業で成り立たせる方とかは良いですね。

僕は小規模店舗を一店舗持って、独立のお世話をさせて頂いた方に最小限のロイヤリティを頂いて、信用と影響力をためてるでしょうね。つまりM&Aのようなことを繰り返してるんだと思っています。

そして満を持して美容師さんの3か月特訓塾みたいなものを作る!!!

ここですね。


独立のお世話をさせて頂いた方>>>>>お客様(アシスタントを受け入れるので)に変化させられたらベストやね。


なんか今日は独り言になってしまったww

でも僕は毎日いっつもこんな妄想を書いたり独り言言ったりして脳に定着させています。


意外にこれに近い未来になったりするんだな、これが。

未来妄想は本当にすればするだけ現実がそれに近づいていきます。日常に組み込んで無意識にできるようになったら人生変わりますよ。

僕がそうでしたから。


なんか内容薄かったな、ブログみたいになってしまった。

今から晩御飯つくろっと。なんにしようかなあ。



weFlowhairたけ


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?