見出し画像

5年後

お疲れ様です。昨日クールに街で飲んでいて、スマートに会話をしてヘッドホンを無くしていたweFlowhairのたけです。


モノを無くす天才です。もう落ち込みもしないです。

DNAのせいにしています。財布を落としたら母親に「おかんのせいや!」ってラインします。

数分後「ごめんね!」って返信があります。

小二のとき、落とした財布を警察に届けて頂いて、おかんにめっちゃ怒られた後に泣きながら警察署に行ったことがあります。

そして警察署内で母親の姿が見えたんです。僕はきっと迎えに来てくれたんだと駆け寄りました。


おかんは落とした保健証を拾ってもらって呼び出されていて、ぺこぺこしてました。


長い昔話にお付き合いいただきありがとうございますw1000回は語ってるわこのエピソードww



お客さまでYouTuberがいらっしゃいます。

パワハラで会社にいられなくなり、五年後必ずマネタイズできる仕事以外の事をしよう!と大好きな陸上競技、それも100Mの山縣選手!とかメジャーなとこではなく、1500mとか障害とか、アマチュアから実業団のトラックに特化した動画を撮り続けて5年。

今は本業は2勤、あとは日本中を飛び回って大好きなトラック競技を取材し続けています。マネタイズは完璧、世界一のサプリ会社のスポンサーも付きました。最初の動画なんて6回再生くらいだったのに。


その方はいつもこういいます。「五年後を想像しんちゃい」

今の仕事、5年後どうなってる?って解像度を上げて考えれる人は有能だと。

まさに。

ここです。独立のきっかけづくりも、継続も、変化もすべてはこの言葉から引き出されるインスピレーションで決まるといっても過言ではないでしょう!



今日はあんまり多くを書かず、五年後どうなってるかをじっくり考えてみることにします。


で、明日ここに書き綴ってみます。


では。みなさんもどうですか。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?