マガジンのカバー画像

運営者の雑感

123
スタジオWeBA(ウィーバ)の運営者が書く、日々感じていることなど。不定期更新。
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

#50 指導者に必要だと思う要素

「良い指導者」「教えるのが上手い先生」と言われるためには何が必要なのか、ということをインストラクターになってから特に意識するようになりました。 ”特に”と書いたのは、会社員のときも一緒に仕事をする後輩やチームメンバーをマネジメントすることがあったため、ひとに何かを教えることや伝えることについては、以前から常に頭の片隅にある課題でした。 noteを始めてからこれまでにも、伝えることや教えること、教わることなどについて雑感をいくつか書いています。 そして、自分が吸収したこと

#49 対価を求めたい本当の理由

ツイッターを見ているとわりと定期的に流れてくる誰かのつぶやき。 「タダでやってとか、ありえない!」 絵を描くひとやネイルをするひと、美容師さん、フォトグラファー・・などなど、特に無形のサービスを生業としているひとは、無料でお願いされたり値切られることがわりと日常的にありそうです。 いまのところ、私が誰かから「ストレッチちょっと教えて」とタダで依頼された経験はありません。でも、無形サービス事業なので、こういうツイートをみるとやはり他人事ではないのでいろいろ思うことがありま

#48 何のために準備しますか?

営業担当者のAさん、Bさん、Cさん、Dさん。 それぞれ自分のクライアントに対して、近々提案するプレゼンがあります。 そして、プレゼン本番の前日に、各々、準備をしています。 ★Aさんのプレゼン準備会社の会議室でスライドを投影しながら、お客さんがいることを想定して、最初から最後まで通す練習。 話す内容の順番を間違えないように、スライドと、自分が話すことを連動しながら何度か練習しています。 3回目の練習で「順番どおり間違えずにできた」という自信を得たので終了しました。練習時

#47 投資か消費か

同じ時間とお金を費やすなら、その行動は「消費」よりも「投資」であるべき。 以前の私はこういう考えでした。 正確にいうならこういう考え方で、自分で自分を ”支配” していました。 「費やす以上、何かを得る」という心づもりで行動するのと、なんとなくダラりとお金と時間を使うのでは、結果は変わると考えていたからです。 それは今でも間違ってはいないと思うし、「取り組む以上、これは投資だ」と思ってやってきたことから何かのリターンを得たり、次につながったりという経験を実際にしてきて

#46 いまさら勉強して発信する理由

昨日書いた、理科のおさらい(5)の湿度とパフォーマンスの話は 文字にする前に、レッスン中に口頭でお客さんに説明したことがあります。 そのときにお客さんからは「なんで勉強しようと思ったのですか?」と聞かれました。 たしかに、ポールダンスを教えているひとから、湿度がどうとか、表面張力が、とか、重力は・・いう単語が出てくると、ちょっと違和感があるのかもしれませんね(笑) いまさらのように義務教育過程のことを勉強する理由はいくつかあります。 ただ知りたい、興味があるから分かる

#45 大事なことなのに教わってない、という表現

SNSをつらつら見ていると、ときどき目にする”表現”があります。 「〇〇はわりと大事なことなのにみんなちゃんと知らない。学校では教えてくれないけど大事なこと」 というニュアンスの投稿です。 〇〇に入る部分は投稿者が得意としている分野の内容が入ります。よく目にする代表格はなんといっても「お金」。 ざっくり”お金”とくくるひともいるし、そこから細分化して”投資”や”税金”について、「大事なこと」と書いているひともいます。 これまでの日本の風潮として、お金の話をおおっぴら

#44「 0→1」に慣れすぎている

先日の台風13号は大きな被害をもたらすこともなく過ぎ去ったようで良かったです。個人的にもホッとしています。 というのも、大雨が降るとスタジオの床から水が滲み出る可能性があったため、台風予報にはかなり警戒していました。 それは、店舗が1階という理由以外にも、浸水に関しては気を抜けない事情があるからです。 エアリアルスタジオは高い天井を必要とします。 しかし都内には、べらぼうに天井が高い建物はそうそう滅多にありません。倉庫や工場用の建物をスタジオに改装するパターン、もしくは

#43 不満があるものはいつか止めるのかも

連日暑い日が続いていると気分的には「昼間からお酒が美味しそうだな」とつい、頭を過るこの頃です。 でも、あくまでも”気分的には”です。 今の私はアルコールがほとんど飲めないので、強い日差しのなか、オサレなカフェでスパークリングやサングリアとか飲んだら美味しそう、と頭の中で想像して終わるだけです。 お酒を飲まなくなったのは4年前。それまでは毎晩飲んでいました。 日本酒からウィスキーへと変遷し、最後はワインにたどりつき毎晩ボトル半分くらいを飲む感じでした。 私は”ガブ飲み”

#42 一日にアタマを使える時間を増やしたい

「時間が足りない」とついつい思いがちですが、ふと考えると、時間は「足りている」と思いました。 やりたいことはたくさんあるけど、1日は24時間でいい。 増えたとしても、寝る時間が増えるだけだなと。 寝ることは好きだけど、自分の人生を「寝るために生きている」と言い切れるほどではないです。せっかく生きているなら、起きていろいろチャレンジしたいし面白いと思うことに取り組んで楽しみたい。 ということで、いかに脳みそを使える時間帯を増やすことができるか?は、私にとって永遠の課題になっ