見出し画像

デザイナーにこそ!タグマネージャーのススメ

こんにちは😀UIデザイナーの理解が徐々に進んできた今日この頃です。

それで今日は、Googleタグマネージャーについて語りたいと思います。
なぜ、タグマネージャー🤔??とお思いの方も多いかと思いますが、最近タグマネージャーの使い方が徐々にわかって来たことで、新しい扉が開けたな!と感じたので、デザイナーにこそタグマネージャーを勧めたいと思いました!

デザイナーがタグマネージャーを覚えることで得られるメリットその1

●自ら課題発見して解決策を練りデザイン&計測までをワンストップで進めていくことができる!
デザイナーといえば、おおよそビジュアルデザインをする人を想像されるかと思いますが、まぁそれに限らずともデザイナーは自発的に物を作るというよりは、何かしら課題が存在していて、それを解決する為に依頼を受け仕事をすることが多いのではないかなと思います。
つまり、ものづくりを主体としているデザイナーは起点になりにくい。という弱さがあるのでは無いかと思います。もちろん独自の感性を生かして、現状に対する改善案を提案することはできますが、ではそれがどの程度ビジネスに効果があるのか??という点を問われてしまうと、なかなか計測する手段を考えるのが難しいのではないかと思います。
そこで!すでに何かしら解決する手段を持っているデザイナーだからこそ、タグマネージャーをおすすめしたいなと思いました!
まずタグマネージャーを覚えることで、取りたいアクセスログを取れるようになります。(取れないものもある…)
するとどうなるかというと、自ら課題を発見して提案していけるようになります!(ここが重要!)
しかも、自ら課題発見して解決策を練りデザイン&計測までをワンストップで進めていくことができるので、つまりPDCAサイクル的な物を勝手に回せるようになるのです!!
もちろんその為には、タグマネージャーだけではなく、アナリティクスの使い方などもわからないといけないので、まぁそこはセットで覚えるみたいなものなのですが、それまでアナリティクスをただなんとなく眺めているだけになってしまっている方には、ぜひタグマネージャーの扉を開いて行ってもらいたいと思います!

デザイナーがタグマネージャーを覚えることで得られるメリットその2


●コードを触らずとも計測タグを埋め込めるので、新たな強みになる!
これまで、新しく何か計測したいな〜と思っても、都度実装をお願いするのをためらっていた。もしくはそれは効率が悪いからやっていないそこのアナタ!!この扉を開くとものすごいスピードで視界が開けていくと思います!!
フロントエンドの方に頼まなくとも、計測スクリプトは埋め放題だし、新しい計測タグも設定し放題!!(やりすぎるとカオス化するのでご注意をw)
つまり自分主体で色々実験していくことが可能になります!
他の人を巻き込まず色々試行錯誤していけるというのは、煩わしさがなくてとてもいいですよね!
また、グラフィック寄りのデザイナーだとコーディングやエンジニアリングの技術に手を出しづらい。という部分があるかと思いますが、タグマネージャーを覚えると実際にコードを触らずとも計測タグを埋め込めるので、新たな強みになるのでは無いかと思います!(ただし多少はコーディングの知識が必要になりますw)

まとめ

デザイナーがタグマネージャーを覚えるとどうなるか!?
・自ら課題を発見してPDCAを回していけるようになる!
・コードを触らなくても、新たな強みを手に入れることができる!
ということです。

ちなみに使い方はGoogle先生に聞けばたくさん教えてもらえるので、そっちで教えてもらった方がいいかなと思います😌1つだけあげるとすると、設定方法を調べるのと合わせて、反映確認の方法を知っておくとその後の学習がとても捗ります!!

デザイナーだけど受け身になりがちなんだよな。。自分で課題発見したり、改善サイクル回したいな〜と思っている方はぜひ参考にしてもらえると嬉しいです😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?