見出し画像

日系企業の若者がやる気を失う理由の1つ

皆さんは仕事の目標設定を
いつ、どのように行なっていますか?

外資企業と日系企業とで
ざっくり目標設定のやり方が違うので
今日はそのご紹介です🙋‍♀️

外資企業は年始に
個人がSMARTという法則に則って
自ら目標を設定していると聞きます。

1.Specific(具体的に)
2.Measurable(計測可能な)
3.Achievable(達成可能な)
4.Relevant(経営目標に関連した)
5.Time-bound(期日がある)

また変化が激しいので、その都度内容を見直すことも特徴です。

かたや日系企業は、4月の年度の始まりに経営層の目標設定が決まり、それが順次階層の下へ向かって検討していく流れです。下々の社員が個々の目標設定を行うのが5月以降、長いと8月くらいになるそうです😂

会社の目標が各部門、各層に行きわたり、その後に目標設定を行うので、「今年は●●やりたいです!」といった個人の意思は反映されにくいのです


・大して考えもせず上から言われたことを粛々とやっていれば人並みの給料がもらえる
・個人がやるべき事がある程度形になっているので、自分でデザインできない虚しさ、もどかしさ

が発生しますよね。良くも悪くも捉えることができるという、、、

後者の自分でデザインできないもどかしさは、成長したい人にとっては阻害要因になります😭

仕事柄、皆さんがいきいきと働けるように、コミュニケーションを活発に行うことを進めていますが、こんなところにもやる気を失わせる原因があることを発見しました。

ところで、公務員の方はどうしていますか??




****************

1on1とキャリア自律の専門家
八木美和@社外メンター

毎週月・水曜日17時投稿
X   TikTok やってます

****************


この記事が参加している募集

人事の仕事

仕事について話そう