見出し画像

性悪説で育った上司が性善説で人を育てる

「部下と上手くコミュニケーションが取れません」という話を毎日のように聴きます。

素直で合理的な若手社員なのですが、お客様相手のように気を配らないといけないくらいの状況です。育成を根本的に見直す時期に来ているのでしょう。

Amazonを開けばハウトゥ本がたくさんあるし、書いてあることも理解はできる。なのにどうして実践となると難しいの?


上司世代は性悪説に基づき育成・管理されてきた


私は1999年に社会人デビューしました。労働と時間の提供と引き換えに、ピラミッド型の組織でルール・方針に基づきマネジメントを受けました。

発想が「ルールを守らない」「人は怠け者」という性悪説に基づいていたのではないでしょうか。

干渉や支配、共依存は不愉快

太陽の魔女@占い師育成講師さんのXより


その結果、内部通報制度は多くの企業で機能していないと言われております。

「隠ぺいされるか、通報者の犯人探しが始まるだけ」


性善説に基づき見直しませんか


限られた人数で産業を維持しなくてはいけない、そんな世の中ですから、どうやったら機嫌よくパフォーマンスを発揮してもらえるかを考えるべきではないでしょうか。

人を怠け者扱いしてそれをチェックする時間があるくらいなら、モチベーションを上げる方策を考える時間に変えるのです。

「強制と忍耐」から「肯定と承認、賞賛」へマインドを変えれば、若手社員とのコミュニケーションもスムーズになります。

若者や時代への迎合ではありません。あくまで適応です。

伊藤誠一郎さん 日経ビジネス4/5


同じ課題を持っていらっしゃる方
ハウトゥと意識改革をセットで実践です🌈

忙しくなるばかり、、、



読んでいただきありがとうございます🫶

****************

1on1とキャリア自律の専門家
八木美和@社外メンター

毎週月・水曜日17時投稿
XTikTok  やってます

****************

この記事が参加している募集

私のイチオシ

仕事のコツ

with 日本経済新聞