見出し画像

今週おぼえた言葉「e-residency制度」

お花見には行きましたか?

桜も綺麗ですが
椿も最高でした!



今日はエストニアの電子国籍を取り上げますね🖊

「e-residency制度」とは
外国人であっても
エストニアの国民として電子登録できる
いわばバーチャルな電子国民となれる制度
です。


メリット:法人税率は0%


エストニアで登記して事業を行えば
法人税を払わなくて済むのです。

日本の法人税率は約30%とお高めなので
憧れの地ですね。

例えば
法人税が低いことから
アイルランドに欧州本社を置く企業も
あるのだそう😊


社会インフラを選ぶ時代



東京に居ながら地元に寄付ができる
ふるさと納税のようですね。

テクノロジーの発展のお陰で
社会制度・インフラまで
選べるようになったわけです✨


まとめ


社会制度のパラメータ化は
この先も続くでしょう。
(パラメータとは、「一生不変ではなく変更可能」という意味)

日本や日本企業が選ばれるとしたら
「丁寧で高品質」

これが売りだと思います!!

他に何がありますかねぇ♬





****************

安定した生活を送りたい人のための
八木美和@社外メンター

↓↓↓インタビュー掲載中↓↓↓

****************