見出し画像

会話が成立しない人


 皆さん、こんにちは。理解しない方がいい。木賃もくちんふくよし(芸名)です。
 さて。先日、少々「統合失調症」についてのお話をしました。

 この話のふたつめ。

 本日はその先の話をしてみたいと思います。先って言っても統合失調症になった先、って意味ではありません。
 統合失調症の具体的な話って意味です。

 まあ、正直言って世の中フツーに暮らしてるだけで、


 (´°Д°)」 えっ? 何この人?


 って相手には出くわすものである。
 それは通りすがりかも知れないし、同僚だったり顧客だったりと色々。
 最初から理解不能なケースもあれば、突然理解できなくなるとか、徐々に理解できなくなっていくケースもあり、そのパターンは様々だ。
 しかし、理解できないのが、概ね「相手の行動」である点はある程度共通している。
 
 明らかに行動がおかしい人物には近寄らないでおけば、ある程度危険は回避できるだろう。だから、逆にコレは安全だと言える。
 むしろ厄介なのが、


 (´・Д・)」 発言や思考が理解できない。


 コッチだと思われる。
 特に、ネット上においては相手の姿や行動自体を直接目にする事がないため、最初の時点で「接触しない」事が困難であると言えるだろう。
 そして、思考がおかしい事に関しては当然「見えない」訳である。

 つまり、相手の思考がおかしい事に関して認知するのは、あくまで「言語化されたもの」としてようやく発露する事になる訳だ。

 さて。ここで有名な、


 今日は晴れですね。
 晴れと言えば、来週は僕の誕生日なんだけど
 お肉は好き?


 という文章がある。
 コレは一見すると意味不明だが、実のところ、分析は難しいものではなく、訳すとこうなる。


 今日は(天気が)晴れ(の日)ですね。
 晴れ(の日)と言えば、(めでたい日を晴れの日と呼ぶよね)
 (それで思い出したのは)来週は僕の誕生日なんだけど、
 (良かったら一緒に食事でもどう? 何か食べたいものはある?)
 お肉は好き?


 という補足があれば、さほどおかしい文章ではない事になる。
 つまり、この文章は、知能的な意味で「アタマが悪い」のか、それとも「思考がおかしい」のか、あるいは言語化する際のプロセス不足なのかは不明だが、訳しさえすれば(合ってるのかは知らんけど)、


 (´・Д・)」 全くもって
 理解に苦しむ内容ではない。


 と言えるのである。いや、訳が必要な時点で理解には苦しむのだが。

 で。このケースは(解釈が合ってるとして)簡単に言えば「言語の歯抜け状態」である。要するに「思考がおかしい」訳ではないのだ。
 そしてコレは発展、、、と言うか悪化してしまうと、行動にも言える事になるのである。

 『腹が減ったから、カップ麺でも作って食事にしよう。』
 コレはいたって普通の事である。この際、カップ麺を作るとして、


 水を鍋に入れ、コンロに火を点け、湯を沸かす。
 カップ麺の包装紙を剥がし、蓋を半ばまで剥がす。
 加薬とスープを入れ、湯を入れ、3分待って食べる。


 このプロセスが必要となるはずなのに、先ほどの歯抜けが、言葉ではなく行動に現れた場合、


 水を鍋に入れ、
 カップ麺の包装紙を剥がし、
 加薬とスープを食べる。


 という完全にイカレた行動になってしまうのである。
 しかし、本来取りたかった行動は前述の通り、普通の行動なのだ。

 (´・Д・)」 つまり、人間はちょっとホルモンのバランスを崩すとか、脳内麻薬物質が出なかったり出すぎたりするだけで、奇妙奇天烈な行動を取りかねない。


 (´・∀・)」 アイツ、
 アタマおかしいわ。


 って思ってた側から、思われる側に回るなんて事がいつ起きてもおかしくない。
 まあ、多くの人は自分がそうなるなんて危惧を抱かないのだろうが、その可能性はそこかしこに潜んでいる。


 (´・Д・)」 例えば痴呆症。


 将来的には多くの人間が直面する問題だ。
 あるいは、アルコールによる酩酊。
 酔っておかしな行動を取る奴は後を絶えない。

 それだけじゃない。この歯抜けになるのが、言語や行動とは限らない。


 感情の歯抜け。喜怒哀楽や共感の欠如である。


 (´・Д・)」 躁病や鬱病がソレ。

 急に現実味を帯びてきただろう?
 つまり、「狂ってる」ってのは縁遠い存在のように思ってる、あるいは思いたいだろうが、「狂ってる」ってのは、時計の針が正常な時間からズレて狂うように、

 (´・Д・)」 ほんの僅か
 1分に1秒狂うだけで
 10分後には10秒、
 1時間後に1分狂う。
 翌日には30分近く狂う。


 数日後には訳のわからない時間を指している事になる。ほんの僅かな狂いが致命的なズレを生んでいる訳だ。
 なった事がないのでわからないが、失語症で「話す」「聞く」「読む」「書く」に何らかの障害が起きたら?
 筒井康隆ではないが、もし、たった1文字「さ」だけが認知できないとしたら? その認識できない文字が日に日に増えていったとしたら?
 実際、ワタクシも年齢とともに物忘れが進行しており、人物名や作品名を思い出せない事が如実に増えている。まあ、この程度は生活に差し障りがあるレベルではないので笑ってごまかせるが、


 何処へ行こうとしてるのか。
 帰る家は何処なのか。


 あるいは、


 当たり前の文法が組み立てられない。
 当たり前の「単語」さえ出てこない。


 明日そうならないとも限らないのである。

 誤解してほしくないが、ワタクシはいたずらに不安を煽りたい訳ではない。
 そもそも、時計の針の狂いなんて、自分で合わせてしまえば済む。
 電池が切れかけなら電池を入れ替えるだけで解決するのだ。狂いっぱなしにしておく必要などない。

 例えば、統合失調症の原因のひとつに強いストレスが挙げられる。

 この手の精神疾患は、ホルモンだの脳内麻薬の分泌に由来するところが大きいと言う。

 専門家ではないので雑に説明するが、会社でパワハラを受け続けたとして、


 (´∀`) 平気だよ! 元気出せよ!


 って快楽の物質が出て、それをケアしたりする。逆に、


 (´;ω;`) ツラい悲しい、、、


 ってネガティブな物質が出てケアしたりもしてる。例えば、泣くとストレスが発散されるらしいので、泣けもしないのがヤバい訳だ。
 しかし、脳内麻薬ってのは無限に湧き出る訳ではなく、当然枯渇もする。
 ケアをするためだが、麻薬と言うだけあって効力も非常に強い。したがって、脳内麻薬中毒になったりもする。
 そして何より、「脳内麻薬」の蛇口を開け閉めして、日々のケアをしている訳だから、


 (´・Д・)」 その蛇口のパッキンが
 壊れちゃったりするのである。


 立ちっぱなしの仕事で膝がおかしくなったり、座りっぱなしの仕事で痔になるようなものだ。
 蛇口が硬くなり、ケアすべき時に脳内物質が出ない。あるいは、パッキンが劣化して、


 (´°Д°)」 脳内麻薬が
 ポタポタ漏れてる状態。


 って事になるのである。

 で。結局何が言いたいかと言うと、


 自分をケアしてくれる
 自分の器官(脳)のケアを
 しないとダメって事である。


 快眠快食快便。しっかり寝る。欠かさず食ってウンコする。
 ストレスを感じるものから離れる。近寄らない。好きなもの、美味しいものを食うとか、休みの日にしっかり休むとか、休みの日にしっかり遊ぶとか、風呂に入ってサッパリするとか、マスかいて寝るとか、風俗に行ってでも発散するとか、映画を見て笑うとか泣くとか、ゲームに没頭して1日を無駄にするとか、


 (´・∀・)」 そーゆー
 ケアを忘れずにね!


 って事が言いたいのである。
 で。コレがかなり重要なので、最後にお伝えしておこうと思うのだが、


 (´°Д°)」 理解できない
 人間の相手をするのは、
 実は物凄いストレスだ。


 という事である。
 ネットで、訳のわからない人に絡まれるなんてのはよくある話だが、中には、そーゆー輩をからかう「遊び」に夢中な人もいる。
 しかし、楽しんでいるようでもコレ、かなり脳のストレスになっているのである。

 実際、そーゆー人がどんどんと過激化して「昔はもっとまともな事を言う人だったのにな、、、」なんて例に覚えはないだろうか。


 (´・Д・)」 ミイラ取りがミイラに、
 なんて事態にならないよう、
 お気をつけ頂きたい次第である。



 ※ この記事はすべて無料で読めますが、ワタクシのストレスは投げ銭(¥100)で軽減されます。よろしくお願いします。
 なお、この先には、本編中に書くには問題がありそうな話が書かれているので、お読み進みの際にはご注意ください。


ここから先は

305字

¥ 100

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。