見出し画像

議論の目的は勝つ事ではない


 皆さん、こんにちは。ガメラ怪獣では、大悪獣ギロンが好き。木賃ふくよし(芸名)です。
 手裏剣さえなきゃ、完璧なフォルムだと思うんだけど、本日の話題はギロンではなく、ギロン人でもなく、ギロン星人でもなく、議論。

 はい。議論です。

 大辞泉より
 [名](スル)互いの意見を述べて論じ合うこと。また、その内容。「議論を戦わす」「議論を尽くす」「仲間と議論する」
 大辞林より
 ( 名 ) スル
 それぞれの考えを述べて論じあうこと。また、その内容。 「 -をたたかわす」
 日本国語大辞典
 互いに、自己の意見を述べ、論じ合うこと。意見を戦わせること。また、その意見。


 こんな風に、各辞書も書いてますから、履き違えるのも無理はないかと思います。

 実際、ツイッターなんかを見てると、


 「はい論破」


 ってのをネタじゃなくて真剣にやってる人が割と多く


 アチャー(ノД`)


 ってなるのですが、


 議論の目的は、
 論破する事じゃないから。

 勝っても意味ないから。


 はい。では、議論の目的とは何か。

 はい。木賃くん。


 「より良い意見を出すこと」


 うん。悪くないけど、違うかな。はい。じゃ、ふくよしくん。


 「新しい意見を見つけること」


 うん。いいね。新しい意見は必要かも知れないね。でも、そうじゃないんだ。
 じゃ、芸名くんの意見は?


 「落とし所を見つけること」


 うん。とてもいい。かなり正解に近いね。けど、正解じゃない。
 じゃ、瑪瑙くんはどうかな?


 「相手を啓蒙すること」


 まあ、論破よりは格段にいいね。確かに啓蒙できる方がいいけど、それが目的じゃ、相手を騙眩かす事も厭わなくなるから駄目かな。
 安藤くん、キミの意見を聞こう。


 「相手を言い負かすこと」


 それは最初に言ったように、間違いだね。物相くんはどうかな? 


 「止揚。それは2つの意見がぶつかり合い、その力はお互いを上のステージへと引き上げる! すなわちアウフヘーベン!!」


 まあ、意見のブラッシュアップは必要だね。なんでそんなに芝居がかってるのかはわからないけど。


 では例えば、王くんと、大蓮くんで、ディスカッションをしてもらう事にしよう。
 議題は何でもいいんだが、王くんは武力交渉容認派で、大蓮くんは武力交渉否定派で意見を出し合ってもらうとしよう。うん。ディスカッションだから、お互いの本音とかどうでもいいよ。

 うん。これでね。

 例えば、王くんが大蓮くんをボッコボコに言い負かしたとしよう。
 大蓮くん、どう思う?


 「ムカつきますね」


 正直でいいね。でも、実際そんなもん。ボコボコに言い負かしたら、相手は意固地になって意見を曲げない。
 そこで必要になるのが、先ほど話に出た「落とし所」だ。
 例えばA国を武力制圧して、恨みを買い続けて統治するよりは、痛めつけた後に自治を認めた方が諍いも管理費用も減る。それが落とし所。
 
 逆に、王くん、大蓮くんがすごく魅力的な意見を出して来て、そっちの方が正しい気がして来たらどうする?


 「立場とかにもよると思いますけど、正しかったら、そっちに従う事もあるんじゃないですか?」 


 柔軟でいいね。そう。こっちの方がメリットあるよ、と啓蒙できりゃ、それに越したことはない。さっきも言ったけど、啓蒙は素晴らしい。しかし、それが目的になると、甘言でも嘘でも賄賂でも何でもありになる。

 うん。そろそろわかったかな。

 そう。議論の目的は、


 議題を解決に向けること。


 俺の意見が正しいンですー!! って大声を出しても、誰もついてこないと意味がない。
 正しい意見でも、誰も実行しない、できない、じゃ意味がない。

 反対が少なく、納得でき、賛同され、啓蒙される、新しい意見であっても、それで議題が解決に向かって行かないなら、それは、

 まさに机上の空論なんだよ。


 議題となる問題が解決に向け、より良い方向へ、より多くの人が向かう形を導き出すこと。

 一足飛びに解決する策なんて、そうそう出てこない。
 けれど、一歩進めること、賛同者を1人増やすことは、そんなに難しいことじゃないんだよ。

 ん? 安藤くん、どうぞ。


 「でも論破したら気持ちイイっすよね」



 (´・Д・)」 それは否めない。


 

 ※ そんな訳で、この記事も無料ですが、議論の目的は勝つ事に非ず、とご理解頂けた方は、賛同して、啓蒙されて洗脳されて、投げ銭(¥100)をしてくれるといいなあ。
 なお、この先には特に何も書かれていません。


ここから先は

45字

¥ 100

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。