和月龍弥

その日暮らし

和月龍弥

その日暮らし

最近の記事

AWSの学習をはじめた。

業務上必須な知識ではないが、作業で使用することがあり、アカウントが作成され、指定場所(S3)にアクセスして作業することを求められたりすることがあったので、無料だというしやらないとなーということで 少し前から自分の課題にしていただのが、仕事が忙しくて(わけわからない繁忙期?)できていなかった。 タイミングもできたことだし、そろそろどうよ?とはじめて見た。 資料を元にして、学習を進めるというやつ。 仕事でいろいろやっている友達に教えてもらいつつというとても恵まれた環境の下である

    • 歩けば、当たる話?

      てくてく。 カフェに行きたくて、歩いてたときに当たったお店。 レパートリーというか、意味では種類が少ないのと ビジネス外が近い割りにレパートリーがサラリーマンやOL向けではない不思議なお店。 オープン直後だった模様。 近くにあれば、たまに行ってみたいと思っている。 間口が狭いので、多く置けないことがどうにかなるといいな。 金曜日に週末の朝御飯を調達したくなるお店かな? プチパンとミニクロワッサンを購入。 ミニクロワッサンはパリパリととても好みな食感とお味だった✨

      • 時間が溶ける

        週休2日の初日はアレコレやろうって思っているのに 気が付けば読むことだけで終わってしまう。 本にネット記事にTwitterそのたもろもろ 気が付けばいい時間なことばかり いつの間に時間が過ぎる。。。 幸せなことだけど、こうなると空腹がとても邪魔でしかない。 なにも気にせずに読むだけで日々終わる生活賀したい今日この頃です。 読みたいものも、知りたいものも多すぎる!!

        • 毎日、なにかひとつ。

          今月ちょっと続けてみようと 1日1枚アップロードとか思っていた… 思ってただけでいきなりの頓挫 移動中に書けば良いやと思ってたのに いざ移動となると別のコトをはじめてしまう。 週末に準備して、投稿という手もあるな。 他も順番にひとつずつ。 好きなカフェのひとつ バイロンベイコーヒー 昼休みにアイスラテと一緒にテイクアウトして、散歩した。

        AWSの学習をはじめた。

          書きたいこと文章にならない

          サボっていたという認識はない。 ただ、メモすら書けなくなって 本も読めなくなって 生活の方も荒んでいて割りとウツな症状ですね。 自覚があるんですけど、ウツっポイ(゚Д゚)ノ⌒・ なので、自力でどうにかしてる最中です。 いろいろちやり方を忘れたというのが正しそう? なんともないことはTwitterに それこそどこまで!? のレベルで投げ出しているのに笑 最近?ようやくぽつぽつと 写真を撮って、出したり 本を読むのにも目が滑らなくなって量が読めるようになった。。 相変

          書きたいこと文章にならない

          今年も残すところ?

          休み明け前のひととき。 今月から新しい現場に入ったのですが、わりと空回りと 立ち位置が不明で、内心脳内ぐるぐるな状態なんですよね。 おとなしく一作業者やりながらスキルアップのために知識のおさらいと、新しく覚えておいた方がいいこととかをまとめたり 今さら?な資格の知識を頭にいれたり、色々出きることがあるのに なぜか?ふわふわ浮いてる。 気を引き締めて年末休暇まで行きたいですね。 ということで、冬が来る前に軌道修正できなかった己を呪いつつ 動き出すための段取りを考えます。 な

          今年も残すところ?

          ベランダの住人。

          ※書いたまま放置してた春頃の記事と状態のことです。 イロイロと面積の割にやりすぎている自覚はあるのですが。 ジャングルですね。 陽当たりがいいこともあり、日光大好き植物はよく育ちます。 紫陽花 2種 ミニバラ 4種? 姫空木 1つ 芍薬 2種 オランジューム 1つ 羽蝶蘭 3つ ギボウシ シクラメン 3種 観葉植物 3種(内2種は木に) ワイヤープランツ 1つ ビオトープ化しているメダカの水槽 3匹 家の中 トキワシノブ 1つ ラビットフット 1つ アイビー 1つ

          ベランダの住人。

          見頃。

          紫陽花の色がつきました。 そして、見頃に。 山紫陽花七段花 前に羽田空港で配っていたときに頂いたもの。 手鞠という種類だったと思われる紫陽花 小さくまあるいのがかわいいなと購入したもの 購入ももらいもしていない種類。 といっても、手鞠の木についた花なのでたまたまなのでしょうか? キレイにひらいて色づいています。 もうしばらく花を楽しめそうです。

          花の記録

          登録して、いくつかポツポツ書いてみて どうしようかなって思ったまんま 忘れてた。 桜の季節もずっと前に過ぎてった。 今はベランダの紫陽花が色付くのを待ってる。 梅雨の到着を待たずに見頃かな?

          +4

          2015年 お台場河津桜

          2015年 お台場河津桜

          +4
          +9

          CEATEC JAPAN 2014

          CEATEC JAPAN 2014

          +9
          +4

          曼珠沙華

          +4

          ついにIEでも動作ごねるのか。。。 Google Chromeは入れるつもりないからな。。。 ノート使わなきゃいいのかな?

          ついにIEでも動作ごねるのか。。。 Google Chromeは入れるつもりないからな。。。 ノート使わなきゃいいのかな?

          noteがパソコンでしか書けないというので、 他のツールで下書きと思いながらなかなか思うようにいかず。。。使い方もあんまりちゃんと読んでいない始末(・・;)

          noteがパソコンでしか書けないというので、 他のツールで下書きと思いながらなかなか思うようにいかず。。。使い方もあんまりちゃんと読んでいない始末(・・;)