AWSの学習をはじめた。

業務上必須な知識ではないが、作業で使用することがあり、アカウントが作成され、指定場所(S3)にアクセスして作業することを求められたりすることがあったので、無料だというしやらないとなーということで
少し前から自分の課題にしていただのが、仕事が忙しくて(わけわからない繁忙期?)できていなかった。
タイミングもできたことだし、そろそろどうよ?とはじめて見た。

資料を元にして、学習を進めるというやつ。
仕事でいろいろやっている友達に教えてもらいつつというとても恵まれた環境の下である。
使用しているのは以下のpdf資料を使用中。

まずは、上から順番にということで、その場で聞きながら、概念とか工夫、実際にあったことなどを聞きながら進めているところ。
実際の理解度に関してはどうだろう?

説明されていることはできる
ただ、概念や使い方、使う理由についてがわからないと飲み込みずらい自分の特性を理解してもらえているので、教育としてはとても恵まれた環境にいる。

場によって脱線しがちではあるが、のろのろと実践しながら学習中。
ここで得た知識を生かせる場があればいいのだが、知らないことには何も始まらないので、手を動かしてやっていく。

構築のその後でに頭を持っていきたいとも思うが、実際のところあまりそのあたりの知恵はないわけで。。。
プログラム言語の二の舞にはなりそうだが、実際知らないままに使う機会が多いので、知ることは悪いことではないと思う。

現在の作業からすれば知っている必要はあまりない構築周りの作業になるが、トータルで考えるには使い方についての理解は構築していく過程と費用発生の段階を理解できていないと無駄なコストが発生することになるなという理解。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?