マガジンのカバー画像

旧ブログの記事をnoteにお引越し

6
運営しているクリエイター

#映画感想

嫌われ松子からの考察その3 光を頼りに生きよう

嫌われ松子からの考察その3 光を頼りに生きよう

その2のつづき

私の感想としては・・

映画なのでシリアスなテーマも極端にそしてコミカルに描かれているとはいえ、「孤独」は人の心にとってとても「怖い」ものだと思います。

ずっと一人でいるより

どうしょうもない人でも誰かいるほうがいい・・・

松子がそう思ったように、孤独をかりそめの幸福で埋めようとします。

(一般的に)それすら埋められないと自暴自棄への道筋ができ、そしてコミュニケーションの

もっとみる
嫌われ松子からの考察その2 生き物としての孤独

嫌われ松子からの考察その2 生き物としての孤独

その1のつづき

「嫌われ松子の一生」を観て

その2 生き物としての孤独

前回の投稿で映画「嫌われ松子の一生」から、だいたいのあらすじと、映画のひとつの観点である「孤独」についての考察を送りました。

「社会的な孤独」と、「生き物的な孤独」についての続きです。

人間には、社会に属しているというタイプの安心感があるのですが、もっと根源的で本能的な感覚で「生き物」としての安心感というものがあるの

もっとみる
嫌われ松子からの考察ー孤独について考える・その1

嫌われ松子からの考察ー孤独について考える・その1

*こちらの記事は旧ブログの中からお引越し記事のひとつです。部分的に読みやすくなるように修正したりしてます。以前に書いたものを徐々にnoteに引越しさせてきます♫

(2020.10.16の記事)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

嫌われ松子からの考察ー孤独について考える

vol,1 松子の「孤独」を考える

先日、映画「嫌われ松子の一生」を観ました。2006年上映なのでだいぶ前の映画です

もっとみる