見出し画像

ろっぴのスキを仕事に生きていく  #030 デニムの旅とデニムの選び方       ❸シューズ合わせの術

【blog】【ろっぴfashion】【ろっぴ旅】

いつも読んでくれてありがとう。
ろっぴです。
先日は初めてのビンテージデニムの選び方をお伝えしました。
読んでくれましたか?今週末デニム買いに行ってくれたら嬉しいです。
さて、ビンテージ風デニムの定番シルエットと言えば無骨なストレート。
どんな靴が合うの?ってことでおすすめを各カテゴリーでトップ3を掲げます。
ぜひ、参考にしてくださいね。

【スニーカ部門】
第3位
ナイキ:レザーコルテッツ
え?そこ?って思われたそこのあなた。そうです。
コルテッツです。
ビンテージ風デニム特有のシルエットを支える
まるみを帯びたシルエット。
白赤青のトリコロールカラーと
デニムのブルー・赤耳の白赤ラインがマッチします。
計算されたスタイリングですね。
なので、デニムはロールアップをして履くべしです。

第2位
ナイキ:エアフォース1ロー・オールホワイト
こちらも無骨なシルエットを支えてくれるボリュームのあるシューズです。
オールホワイトなのもポイントでどの濃度のデニムでもさらりと合わせてくれる
万能選手です。
また、デニムを育てるのと同じでリメイクが好きな方は
エアフォース1をペンキやマジックなどでデコって履くのも
面白いですよ!
ちなみに日本を代表するデザイナー菊池武雄氏も
もう何年もデニムとエアフォース1ローオールホワイトの合わせを愛用されています。
こちらはロールアップも良いですが
履き口がボリュームあるので、ちょっと長めをたるませて履くべし
かっこいいです。

第1位
もうお分かりですね。
コンバース:オールスターキャンバスHI
なぜキャンバスのHIかと言うと
ビンテージデニムの歴史は100年以上です。
そしてオールスターも100年以上歴史があり、
その起源は元祖バスケットボールシューズ
ハイカットは当時、捻挫しないように。と言うもの。
そして3位・2位とはうって変わってボリュームは無いもののどんな
パンツのシルエットにも合う最強のスニーカーです。
ちなみにカラーバリエも豊富なので好きなカラーを選べるのも魅力です。
僕はロイヤルブルーのオールスターが一番好きです。(聞いてないw)
迷ったらこれを履いたら間違いないです。

【レザーシューズ編】
こちらはさらっとw
3位チーニー:ローファー
2位トリッカーズ
1位レッドウイング:アイリッシュセッター

では
今日も読んでくれてありがとう!
デニムとシューズのマリアージュ楽しんで。
ろっぴ🧸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?