見出し画像

2021/3/7(Sun.) MyDearDarlin'(マイディア)のライブを観て

昨日のマイディアのライブについて、何かしらの形でアウトプットしておいた方がいいな、と思ったので別途note作って昨日のライブの事について長々と書きました。私のフォロワーの7割くらいの方は興味ない話だと思いますが、名前だけでも覚えて帰ってくださいじゃないですが、少しでも興味を持っていただければなあと思います。

なので最初にそのマイディアって何?のところを超簡単に説明します。すっ飛ばしても結構です。

①MyDearDarlin'とは

MyDearDarlin'(マイディアダーリン・通称マイディア)は、RIZE PRODUCTION所属のFES☆TIVE公式姉妹グループであり、コンセプトは「令和新時代の王道アイドルグループ」、2020年1月26日に8人組アイドルグループとして活動を始めました。
私が知ったのも本当に最近のお話なので深い話もできませんが、メンバーの脱退などもありながら、先月の16・17日に新たな3人のメンバー(美咲優羽・夢実あすか・葉山かえで。敬称略)を加入し、現在は再び8人組として活動を再開しております。
メンバー全員いい意味で癖あるのでSNSで見るのと、ライブで見るのと、特典会で話す(いわゆる接触と呼ばれる1対1での某)のとで新しい発見があるのも良いところです。

公式に出している音源はシングル1枚(2020年12月15日リリース・Candy Chu!/FLOWER/青の君)のみであり、サブスク等で聴けるのも基本この3曲。でも持ち曲は一応10曲ですかね、その他音源は旧メンバーのダンスレッスン動画になりますが、公式YouTubeに一部アップされております。

公式HP

YouTube Official Cannel


言い方失礼かもしれませんが、全然アイドル興味ない方に先日「好きな曲とかオススメの曲ありますか~」と聞かれたりもしましたが、ダントツでこれ!っていうのもなかったりするし、全部好きという意味では楽曲の安定感は他のアイドルグループに比べて高いと思います。約2~3年くらいアイドル観るのも辞めてた間に色んなグループ出てましたけど、ライブのセトリ並べてみるとやる曲全部がまとも~ってところも多くて(音源がペラペラという意味で)そういうところも推せるところだと思います。
あと、好きな曲の話しと言えば、ゆりあちゃんと2回目あった時に聞かれて素直に答えたらちょっと笑われたのが今でも覚えているし、今考えるとあの笑いは正解だったと思います。

②3/7AM『IDOL CIRCUS TOKYO 2021.3』

そんな日曜日の午前中に行われたライブがこちら。着物レンタルのVASARAさん協賛のイベントで「もっと着物を広めよう」との事でライブ後に出演したアイドルグループのメンバーに着物を着てちょっと撮影会や特典会をやるというレアなイベントの一つ。
開催された場所は自分も知らぬ間に出来ていた神田明神ホール(神田明神の隣にある建物)の地下にある「神田明神EDOCCO STUDIO」という会場。
チケットと代金(前売り価格。当日券はプラス1,000円)は下記の3種類
「S(前方着席エリア)8,500円」「撮影可能席 9,500円」・「A(立ち見)4,500円」
最近はお客さんをたくさんいれるわけにもいかないのとありましてか庶民の私の感覚からすると少々高めじゃないかと思いはしています。

私個人の話になりますが、基本的に土日に他の人が仕事に出たがらない(家庭の事情で出られない)人が多く、大体土日は働いている関係で、月に1~2回あるかないかの土日休みが、今回はたまたま昨日が休みになったのもあって直前でチケットを購入。当然今からS席とか撮影可能席を取る気もなかったのでAの立ち見。そりゃライブは基本立ち見です。

急遽行ける事になったとはいえ、今回マイディアのライブを観るのが2月24日(水)に同じく秋葉原に位置するAKIBAカルチャーズ劇場で行われた定期公演(東條ゆりあちゃんの生誕ライブ)だったので気合はそこそこ入っていたりもしました。

しかしそこで仇になるのが開始時間。当日のスケジュールがこちら

画像1

まあ、普通の人の感覚なら解ると思いますが「時間が早い」んですよ。世間一般の人は休日である日曜日のこんな朝早くからイベントがあるなんてイメージしにくいところですが、実際に存在するんですよね。怖いですね。

そんな中、メンバーも前日の夜遅くにライブ一本やってた(下記画像)ましたし、なんならSNSで25時30分(グループで決められている時間)までわちゃわちゃやってたりと何かとみんな元気やなーと思いながら、自分も家から秋葉原が遥か遠い道のりなので早く寝ようと思いつつ実際寝たのが26時前くらい。目覚ましを6時にセットし、寝坊したら詰むというのを心に前日は寝たわけですね。

画像2


そして朝、目覚ましじゃなくてiPhoneの通知音で何故か目が覚めます。
その時着ていた通知がこちら。

何故か前日寝る時にiPhoneをおやすみモードにするのを忘れていて、たまたま通知で目覚まし掛かる前に目が覚める奇跡。そして、このツイートが意味するところを起きた後に冷静に考えた時にヤバいやつ(多分ゆりあちゃん寝てない)を察して、不安になりながらも、少しエヴァを見ながら支度して、会場に向かった訳です。

今回会場となった神田明神EDOCCO STUDIOは初めて行った訳ですが、地下らしくそこそこ低い天井に椅子席を前半分、後ろにソーシャルディスタンスのマークが張られた立ち見席が置かれた形での状態。椅子席が約50、立ち見約70くらいで両方合わせてもぼちぼち入るくらいだったと思います。実際入っていたのは関係者込みで80人くらいだったかなと。

とはいえ、ほとんど寝てない≒頭も回らない状態だったのでお目当てのマイディアが始まるまでは再入場OKだったので神田明神をブラブラと。決して他のグループのクオリティが良くないからって訳ではないので、とこの場では言っておきます。

そして始まったステージパフォーマンス。8人でこの狭いステージどうかな~なんて思いながら開幕のSE聞いていたんですが、いざ出てくると一部メンバーの顔色が若干悪い(間違いなく寝不足)なのが3メートル以上離れた立ち見席からも解ってしまって、1曲目始まる前から正直不安になりました。

ただ、そんな不安なんか一蹴するようなステージであった事は間違いなく、いつも通り楽しいステージ、久々にスペースある状態でライブ観れたのでワクワクしながらライブを終えました。セトリはみんちゃんこと是枝優美さんの下記ツイート参照です。

そして、次のトリのJAPANARIZMのライブを終え、転換時間を加えての着物お披露目タイム。流れとしては各グループが順番に出てきて、上手ないし下手を移動して左右にある撮影可能席の方が写真を撮り、他の席の人はただひたすら肉眼に焼き付けるという流れでした。
マイディアはメンバー8人なのでその移動を4対4に分かれての移動。
並びとしてはそれぞれ左から右にかけて「篠崎麗・東條ゆりあ・美咲優羽・夢見あすか」「是枝優美・咲真ゆか・水城梓・葉山かえで」のグループ分けでした(共に敬称略)。

御世辞とか抜きでみんな顔ラン高いし着物が似合いそうなメンバーも多かったのでこれに関しては眼福の限り。このご時世なので声(ガヤ)も出せないのでひたすら見てました。文字に起こすと気持ち悪い限りですね。でもホンマによかったです。あれ見れただけで10,000円くらいの価値はあったと思います。

それが終わった後は特典会へ。マイディアさんは指名入場特典と呼ばれるもの(バンドの生命線とも言われるライブ入場時にお目当てのグループを聞く行為。いわゆるバック、お金の話に関わる部分ですね)でマイディアを選ぶとメンバー1人とツーショット写メ券がもらえるライブがあったりするのですが、今回もそのライブ。ちなみに引いたのは篠崎麗ちゃん。引用許可取るのもアレだったのでここには載せられませんが、昨日の撮影可能席で取っていた方で、凄く良い写真載せていた方いらっしゃいましたね。

特典会の事については文字数を常に絞って140字ギリギリまで気持ち悪く載せていますが、ここでツイート載せちゃうとぴえんなので気になる方は私の昨日のツイートを遡ってください。

https://twitter.com/watch_wacci

今回が貴重な着物姿というところで、本当はもっと特典会行きたかったのですが、列が意外と長く混雑していて6回だけ回って終わりました。21shot21killしたかったですね。ええ。また機会あったら出てください、今度はカメラごと借りて参加しますの気持ちです。


③中休み(移動時間)

秋葉原へのライブを終え、次の会場となる新木場へ移動。今回初めて秋葉原→新木場への電車移動をしたわけですが、1時間くらいかかると思ったら30分で行けたので、東京ってホンマに交通の便が良いし、新木場って意外と近いんだな~って思いました。ただ、家から新木場はめちゃくちゃ遠いです。
とはいえ元々田舎から出てきた身分なのと、上京して通勤で乗っていた電車が地獄みたいな通勤ラッシュ路線だったのもあって、電車移動が本当に苦手になり、電車で気分悪くなる事もたまにある人間になってしまったので、不要不急の外出を控えるように言われている今くらいの空き具合で本当に丁度いいです。果たしてこの状況はいつ終わるのか…というところ。どうあがいても昔みたいな状態には戻らない前提ではありますがね。


④3/7PM まけんグミ☆CONTENT EXPO

そんなこんなで新木場に着き、朝から何も食べてなかったのでご飯食べて体調整えて来場。
まさかグランドマザーカレー用に調達したカレーおいしいまるを再び使う機会が来るとは思いませんでした。朝でもないのに朝からカツカレーの意味はYouTubeで検索したら答えは出てきます。


しかしコーストも昔はバンドマンが程よいワンマンライブをやる場所のイメージでしたが、コロナの世界に入ってからは週末にアイドル現場をバシバシ組むライブハウスに変わっちゃいましたね。複数ステージでライブできるし、アルコール出さないからハコ的にもいけるし、機材のセットとかない分人件費かからないし、オクタゴンくん(たまにしか使ってるの見ないけど)もあるしでWIN-WINのところなんですかね。

そんなコーストでの今回のタイムテーブルがこちら。

画像3

画像4

元々午前中ライブあるし、1本ライブして終わりかな?と思ってたのですが、3,4日前にスペシャルステージへの出演が決まっており、ホンマですかの気持ちでした。しかもメンバー全員じゃなくて5人とはいかほど!?っていう声もありますし、メンバーの夢見あすかちゃんが前日にソロでも歌うと言っていたり、午前中の秋葉原での特典会で「めっちゃ可愛いアゲアゲやるから(要約)」みたいな事言っていたので割とワクワクはしてました。

で、実際のセットリストは下記の通り。

1.気まぐれロマンティック(いきものがかりcover・夢見あすかソロ)
https://www.youtube.com/watch?v=5XCSt_0lwOE

2.いぬねこ。青春真っ盛り(わーすたcover・5人)
https://www.youtube.com/watch?v=nzJJ5_k2aaE

3.MDDシンドローム(オリジナル曲・5人ver.)
https://www.youtube.com/watch?v=VLdkNZ916PA
※お披露目ライブの動画より

ソロって何やんのかなーと思ってたらあんま想定してなかったいきものがかかり!めっちゃ久々に聴く!うおお!って感じでした。ステージ見ていても、緊張感がめちゃくちゃ伝わってきたりもしました。しかし、加入してまだ一ヵ月も経ってない新メンバーでありながらも、ソロでしっかり歌い切り、ライブを観ていた方たちもしっかり盛り上げており、楽しかったし、歌い終わった後のあすかちゃんの安堵の表情に観ているこっちもほっこりしました。ほっこり担当ですね。

そしてその後は舞台袖で待っていた他のスペシャルメンバー4人も集まっていぬねこを披露。この曲やるところまでは想定の範囲内でしたが、メンバーが頭に耳付けて出てきた時に心臓をぶち抜かれました。だって可愛いんですもん。決して快晴とはいえない天気でしたが、トラックステージとはいえ野外の下で聴くわーすたの良さ半端ないし、みんちゃんもツイートしてましたが、れいちゃんが完全に猫でした。元々アイドルさん好きです~と言っている通り、この手のやらせたらレベチなのを改めて実感。あれは完全に猫でした。

最後はマイディアのブチ上げソングの一つであるMDDシンドロームを5人体制で披露。いぬねこで上がったボルテージをそのままにてっぺんに突き抜ける勢いでのライブ、普段と違う歌割りに終始レスもらいにいっちゃうくらい楽しかったです。あと後ろから見ていましたが、トラックステージ終始揺れててぶっ壊れるんじゃないかと思いました。


そんなスペシャルステージを終え、楽しんで荒れた呼吸を整えた後にメインステージに移動。たまたまマイディアの前に出ていた山梨の星こと塩川莉世ちゃんがいる転校少女*さんを初めてライブ観ました。顔知ってる初期メン2人しかいなかったのでビックリしました。

そして、その後に始まったマイディアのステージ。メインステージだしぶち上げラッシュのセトリで行くのかな~なんて思っていたのですが、見てるとバタバタしてなにやら怪しい感じに…。
そして、1曲目終わってMCを挟んだわけですが、ここで解ったのがメンバーが認識しているセットリストと実際流れている曲が違っているというトラブルに見舞われているという事。
マイクが入ってなかったり、オケが途中で飛んだりとなにかとトラブルに巻き込まれがちなマイディアさんだったりしますが、このセトリの部分は割と致命傷だなと。過去のマイクの部分は音響問題だから会場に非が大きい部分ですが、音飛びやら今回のセトリのところはチェックしてない運営サイド側に非が大きい話ですわよねと。
とはいえ急遽入ったMCでまけんグミフェスにちなんでじゃんけん挟んでみたり、そのじゃんけんでゆかフィンが「拳突き上げたやつが勝ちや!(要約)」的な発言をぶち込んできてで場内の空気持ってっちゃったところとかそこはそこで凄く楽しかったんですけどね。多分あの勢いとノリは一生忘れられないし、結果的に特典会に行ってしまったので完全に屈しました。

そしてMC間に次の曲を確認し、フォーメーションに着き「それでは聴いてください、Symphony #5」と言った後に流れてきたのが「MyDear」でまたバタバタしながらフォーメーションを変えるなど。ただ、ここですっとMyDearの体制に持っていって歌い切ったところは普段から見ている身としては凄いなーと思ったのもまた事実。ただ、初めて見た人にとってはこのイメージが先行しちゃうとちょっと良くないよねと思ったのもまた事実。難しいところです。

そんな結果的なセトリはこちら。みんちゃんいつもありがとうございます。


今回の件について、当然メンバーも悔しい想いはあると思います。時が戻せるものなら戻したい。見てるこっちがそう思うのだからメンバーなんてそんなの比じゃないくらい悔しいはずです。
この手のイベントにおいて、初めて見た人をどこまで取り込めるか、というところがマストであって、チャンスロスが間違いなく出てしまった所は運営側に非がある部分だなと。特典会終了後に直接のお詫びあり、裏でもあったかもしれないけどそれでその場でメンバー泣いちゃったからね。それは悔しいものだと思います。自分だったらそういうのやられると過呼吸になっちゃうやつ。
当日はありませんでしたが、今朝は公式ツイッターの方で改めてお詫びあり。詫びるのは当然ですが、どちらかと言えばメンバーのケアの方を大切にして欲しいよね、というのが一番です。

アイドルは偶像であり、人生を賭けてやっている人が大半の職業。先に進むためには一人でも多くファンを増やさないといけないし、そのためにも一つ一つのライブを頑張っている、というところをしっかり頭に置いて、運営サイドのスタッフさん達は、ここを取り返せるように頑張ってもらいたいです。別に今回の件で離れます~なんて事はないですし、それはそれで貴重な経験をしたと思っておりますので、またこれからの活躍に期待しております。

こっちも特典会の話は気になる方は私の昨日のツイートを遡ってください。ゆりあちゃんとのやり取りは思い出すと泣いちゃうので。

https://twitter.com/watch_wacci


マイディアさんは昨日のライブが新メンバー入って12,13回目のライブ。加入してまだ一ヵ月経っていないというのに凄い勢いでライブ数をこなして、どんどん先に進んでいっていると思います。まだまだ伸びしろがあるグループでしょうし、ライブで力を付けつつ、レッスンもしっかりして欲しいところと、当然まだまだこれからなのですが、個々の力が活かせるグループとして躍進していけるように頑張っていければなーと思います。

⑤最後に


ここで6,000字超えているので大分長々と個人的に書いちゃいましたが、もう二度とアイドルなんか見るわけないと思っていた自分に、改めてアイドルの良さを感じさせてくれたMyDearDarlin'というグループに感謝しかしてないです。まだ数えられるほどしかライブも見てないし、中々ライブには行けないかと思いますが応援していければいいなーと思います。
最近は配信ライブ(有料無料問わず)も多く、配信ライブは目ん玉腐るくらい何回もみてフォーメーションとか色々勉強してます。個々のメンバーもチェックできますし、見れば見るほどマイディアについてのステージだけですが理解が深まるので楽しいです。

今週は明日は渋谷でライブ、週末は土日大阪遠征と楽しい日々が続いてますが、ライブに行けない人も個別トークたるZOOMでの1:1のお話出来るイベントもあるので是非ともお願いします!YES!

中々趣味を全うするのが難しい時代になりましたが、そんな中でも楽しめる趣味、皆さんも追及していってください。マイディア最高!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?