見出し画像

今週のわたしたち【2022年6月25日〜7月1日】

みさなんこんにちは。広報担当の澤田です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。先週はえ?もう?というほどの速さで、まだ6月中というのに梅雨明けを迎え、静岡も横浜も一気に真夏の暑さがやって来ました。

暑さで怖いのは、やはり熱中症。株式会社わたしたちでも、他人ごとではありません。電力がひっ迫する中、なるべく節電も大切ですが、身体のためにも適度に冷房を利用するのはもちろんのこと、暑さに負けない身体を作るために、家の中にこもりきらず、十分な対策を行ったうえで適度に太陽に浴びたり軽い運動をする等をして、汗をかいたり身体を暑さに慣れさせていきたいものです。

また、食欲が落ちてしまいがちな暑い日ですが、エネルギーのもととなる栄養をしっかりとるために、食事にも気をつけましょうね。

それでは、今週のわたしたちを見ていきましょう!



今週のわたしたち

【土曜日】

竹岡は、就活生やキャリアに悩む女性のためのキャリアスクールを運営するLiLi 株式会社さんで、学生さんや社会人の方向けに、応援される環境作り、信頼を作るための方法についてzoomで講義をしました。学生さんにお話するのははじめてとのことで、ドキドキ緊張しながらの講義でしたが、今日から始めたいことを話してくれたりと、学生さんのこれからの一歩を、少しでも応援できたことを感じることができ、とっても嬉しかった竹岡でした。

ZOOM風景


中野は、この日お天気の心配も吹っ飛ぶほどの晴天に恵まれる中、株式会社わたしたちも協力し、代表を務めるコロマガプロジェクト伊豆の国市版『IZUCCO』の体験取材へ。先週お伝えしたように、この日が山場のオール屋外の体験取材。

erath colorさん看板と中野

伊豆の国市は山に囲まれた自然豊かな場所。その自然を生かしたアクティビティとして、earth colorさんで焚火体験とツリークライミング体験、伊豆の国うま広場さんで与那国馬の飼育・乗馬体験を行いました。この日の体験が子どもたちにとって、どのように記憶に残り、どのような記事になるのか、今からとても楽しみです♪

ツリークライミング体験取材風景
乗馬体験風景

思えば、この日から梅雨が明けていたんじゃないか・・・というくらいの青空と夏の暑さの中、こどもたちの安全確保が最優先。怪我や熱中症に気を配りながら、なんとか無事に取材を終えることができ、ホッとひとつ肩の荷が下りた中野でした。。。が。。。


【日曜日】


竹岡は金沢区の民謡協会会長の阿部きみえさんと、横浜金沢音頭を制作することとなった竹岡。地域の様々なプロが集まって、歌詞から作曲まであっという間に出来あがり、この日が初収録♬

1歳の息子さんもプロの歌声にノリノリに♬リズムに揺れるかわいい姿を披露してくれています☆地域の盆踊りで、横浜金沢音頭が流れ、みなさんで踊る日がとても待ち遠しいですね!

横浜金沢音頭制作についてはこちら

金沢音頭をチラ見せ

阿部きみえさんとママ夢ラジオと地域の仲間たち


中野は日曜日の記憶がありません。。前日の屋外活動で、どうやら熱中症になった模様。でも本人は気づいていません!果たして今週はどうなるのか……。


【月曜日】


今年度からスタートした兵庫県丹波市にある、たんばコミュニティエフエムの番組の制作を行なっている竹岡。兵庫にいるメンバーさんと月一回お話しながら、番組の制作を行い、番組は収録して、編集したもの放送していただいています。

この日は、6月の放送分を編集してラジオ局にデータを送り、5月分の放送をたんばチームのインスタにアーカイブとして公開する作業をしました。

5月のママ夢ラジオたんばはこちらから

神戸チームのめぐみさんと加古川チームのひとみさん


中野はドットツリー修善寺サテライトオフィスで使う備品を購入するために無印良品や近くのホームセンターへ。買い物中もイヤホンで会話を続行し、竹岡、尾杉とzoomをつないで月曜日の定例ミーティングを実行。大きな声を出さないように気をつけていたのですが、店内でも身振り手振りが激しくなってしまい、ちょっと怪しかったかなーと反省。

午後からは沼津で楽しいことをたくさん仕掛ける女性と打ち合わせへ。『どうやったらずっとずっと誰かを楽しませ、誰かと楽しめる企画を考えつくのだろう。頭の中はどうなっているのだろう』と、気になって仕方なかった中野でした。


【火曜日】

尾杉の息子さんが火曜日から3泊4日の合宿へ出発。重たい荷物を背負って歩く息子さんの後ろ姿を見て、『すっかり大きくなったな~』と驚き、『息子が生まれてきた日も、こんな真夏日だったな・・・』と、朝からなんだか胸が熱くなる尾杉。

大きくなった息子さんの背中

その後、息子さんを見送った尾杉は、ラジオ局へ。この日はママ夢ラジオたまプラーザの生放送の日。この日がパーソナリティデビューだった3人も、約1ヶ月の準備期間を経てすっかり意気投合した様子で、本番の掛け合いも軽快に、無事に生放送を終えました。

生放送はいつも緊張の連続ですが、ラジオ局のディレクターにお褒めの言葉をいただけたこと、そして無事に放送が終えられたことに、メンバーも尾杉も笑顔が輝く一日となりました。

ママ夢ラジオたまプラーザ放送後にパシャリ


【水曜日】


竹岡は今年度からママ夢ラジオを応援していただいている生協宅配のパルシステム神奈川さんとの打ち合わせDAY。息子さんはお友達にベビーシッターをお願いし、この日は仕事に集中!

たまプラーザチームリーダーの平瀬公子さんと横浜チームリーダーの鈴木英恵さんとの3人でパルシステム神奈川の本社の新横浜へ。パルシステムさんのプリンやヨーグルトを試食させてもらいながら、今後のママ夢ラジオとの取り組みについて意見交換を行いました。

一方の中野は、一向に身体の調子が戻らない・・・やっぱり、何かおかしいと思って医療機関を受診。やはり『熱中症』との診断でした。

点滴イメージ画

その場で点滴を打ち、なんとか調子を取り戻した中野。あの取材の日は気を張っていたこともあり、なんとか乗り切ったけれど、普段あまり屋外で長時間活動していないことや、急な梅雨明けの暑さで、身体が思った以上にやられていたのでした。

何事も体が資本ですから、今後は中野の健康面に関しても、何かサポートしていけるようにしたい!と思った広報澤田です。



【木曜日】

この日の竹岡は、午前中はママ夢ラジオの神戸チームリーダーミーティングへ。日々、コミュニケーションの大切さを感じている竹岡は、チーム作り、ラジオ作りについて、神戸チームのみなさんが心地よくラジオを作れるようにと意見交換を行いました。

その後、中区マリンFM で放送中のママ夢ラジオ横浜チームでの初ランチ会へ。いつもはオンラインでのやりとりで、なかなかチームのみなさんと会う機会がない中、直接お会いして沢山お話しができ、楽しい時間を過ごした竹岡。

『多様なママさんが集まっているので、みんなでイベントとかやったら面白いよね♬』

との話となり、秋頃に、みんなの力を合わせたイベントを何かできたらいいな・・・!と実現へ向け、今からワクワクの竹岡。どんなイベントが生まれるのか楽しみです!

横浜チーム初のランチ会

そして夜は、全国16カ所のママ夢ラジオチームを一緒にサポートする8人のコミュニティマネージャーと月1ミーティングを開催。コミュニティマネージャーのみなさんと一緒に活動するのは今年度から。

月1ミーティングでは、コミュニティ運営、ラジオ制作、その他諸々よりよく楽しく活動できるよう、お互いのチームの活動をシェアしたり、疑問や質問、その他聞きたいことなどを話しています。

上手くいくこといかないこと等色々あるけれど、どうすればより良くなるのか、その時々話し合える関係性を気付くこと、そして、何かあれば変更していくこと。つまり、コミュニティ運営の秘訣は、シンプルにやってみて、話し合って、検討して、またやっていくの繰り返しだといいます。

ママ夢ラジオは今年度、170名近くのコミュニティとなり、昨年度より放送局はおよそ2倍に増加し、わたしたちも“常にはじめての今”。

そのような中、ママ夢ラジオの理事は4名。コミュニティマネージャーのみなさんがいないと全国チームのサポーターができないので、本当に本当に感謝していると語る竹岡。これからも続いていく、はじめての今。今後のママ夢ラジオの発展もお見逃しなく!  

全国のコミュ二ティマネージャーさん

ママ夢ラジオ全国のコミュニティマネージャーの皆さん


【金曜日】

中野は朝からドットツリーへ出勤!この日は【わたしたちの相談室】を対面で実施しました。
赤ちゃんを連れて来てくださったママさん。なんと先日弊社が大きく紹介された、伊豆日日新聞の記事を見てお申込みくださったそう。しかもその記事を教えてくれたのが義父さんだったとのことで、地元新聞の反響の大きさに驚きと感謝でした!

ご相談を受けながらお人柄と情熱に感動した中野は『わたしたちとお仕事をしてみませんか?』と速攻スカウト!ご一緒できるのが楽しみです♪

わたしたちの相談室は、お母さんの『やってみたい!』に寄り添う30分間限定の対話体験です。
▼詳しくはこちらの記事へ▼




今週のわたしたちは以上となります。中野が熱中症になったというビックリする出来事もあった一週間でした。その後の中野は体調が戻り、週末のIZUCCOの講座では、元気な姿を見ることができたので、ほっと一安心。とにかく大事に至らずヨカッターのひとことです。

母は強しといえど、身体のSOSサインを見逃さないことが大事ですね。
熱中症に限らず、子どものことには気を使っても、ついつい自分自身のこととなると結構適当になってしまうので、私自身も気を付けないと・・・と改めて思いました。

これからが夏本番、どうかみなさんも体調に気を付けていきましょうね。
ではまた来週、週報でお会いしましょう~。

いいなと思ったら応援しよう!