見出し画像

"豊かな生活"って何だろう

通院記録です。

その前にご報告なのですが、
実は、先日から通い始めたバイトに
1週間いくことができました🥳

この状態から約10か月…。
実際に症状が悪化してからだと、約数年…。

まさか外に出て働けるようになる日が
こんなに急に来るとは
思っていませんでした。

この期間は、
私はいつになったら
外に一人で出掛けられるようになるのか?
本当に回復をしているのか?
そんなことを考えていました。

でも実は、心身ともに
少しずつ、本当に少しずつ回復して
少しずつ変わってきて、、、
「今までの悔しい思いは
無駄じゃなかったんだ!!」

と嬉しい限りです😭

まだまだ勤務時間は少ないですが、
無理せず、続けられるように
できる範囲で頑張りたいと思います💪


診察でも、バイトに1週間行けたことを
主治医に報告しました。

すると、主治医も「よく頑張ったね」
と笑顔で拍手してくれました。

数年ぶりに外に働きに行って、
慣れない環境、周りに人がいる中で
働くのは本当に疲れたので
「いやぁ、頑張りました」
と自分でも言いました。

主治医は、「あとは、
行きたくないなーって思っちゃうと、
強制労働になっちゃうから、
生活を豊かにすることを意識して」
と教えてくれました。

この"豊かな生活"について
今回は主治医が教えてくれました。

「人それぞれ、"豊かな生活"って違うの。
例えば、あなたが家でゴロゴロしてるが
豊かだと感じているのなら、
それは自分にとって"豊か"なの。
一番悲しいのは、嫌々仕事に行って、
がむしゃらに働いて、
時には心身の体調を崩して。
そこまで頑張ってきたのに、
最後になって自分に何も残らないこと。

生活の為に働くのは大切だけど、
何の為に働くのか考えることで、
仕事のモチベーションも上がると思うよ。」


この言葉を聞いて私が真っ先に思ったのは
「勤勉じゃなくてもいいんだ」
ということでした。

私には将来やりたいことがあります。
でも、今参考書を読んでも
文字が全然頭に入ってこなくって。
これを私は怠けだと思っていました。

でも、今の私の生活を豊かにするのは、
きっと他のものなんです。

バイト代が出ても生活費で赤字になりますが、
自分で稼いだお金でやってみたいと
思っていることがあります。

  • 髪を美容院で染めてもらいたい(美容院は何年も行ってない)

  • サロンでリンパマッサージをしてもらいたい

  • 気になっているハンドメイドのお店のアクセサリーを親友にプレゼントしたい

  • 服を買いに行きたい(ここ数年、まともに買っていない)

多分、今はとにかくQOLを上げたいんです。
このリストの中に「やりたいことの勉強をしたい」が入ってきたとき、きっと本の文字が読めるようになっていると思うんです。

暫くは「髪染めたいからバイト行こう」
と考えようと思います。


頑張ってる方が自分を好きになれる。
でも、その自分をキープするためにも
頑張りすぎないように頑張ります💪


最後まで読んでくださって
ありがとうございました!
暖かくしてお過ごしください✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?