見出し画像

いよいよ「キューウェル式アタッキングフットボール」お披露目! 今季初の対外試合、横浜FC戦の注目ポイントは?

※この記事は単体でもご購入いただけますが、月に3本以上お読みになる場合は定期購読の方がお得です。

※有料部分の記事本文やコメントの転載、スクリーンショットによるSNS上への投稿、掲載している写真の二次利用、誹謗中傷につながるコメントはご遠慮ください。確認した場合、削除を要請するなどの措置を取らせていただきます。

今季初の実戦は横浜FCとの練習試合

 横浜F・マリノスは1月25日、今季初の対外試合として横浜FCとのトレーニングマッチを行う。ハリー・キューウェル監督率いるチームのお披露目の場でもあり、ピッチ上でどんなサッカーが繰り広げられるのだろうか。

 1月22日からのキャンプ中、まだ一度もフルピッチでの紅白戦をしていない。キューウェル監督は中盤が逆三角形になる4-3-3を基本システムとしてチームに仕込んでいるが、現状ではビルドアップにしか手をつけておらず、フィニッシュの形や守備戦術などは映像を使ったミーティングを通して伝えているにすぎないという。

 そんな中で行われる横浜FC戦は、どこに注目すべきなのか。生配信の予定がなく試合を見られない方も多いと思われるが、いくつか現時点で重要になりそうなポイントを絞って整理しておきたい。

ここから先は

2,811字

¥ 300