見出し画像

アメリカで新たな支払い方法を発見🗽

こんにちは!
こちらは12月8日16時です!

本日の英語


今日は”~な理由で”です。
この言い回しもたくさんあります。

「because」
「owing to ~」
「on ~ grounds」
「on account of ~」

僕は参考書でこの言い回しを知ったのですが、今だに人と話してて聞いたことはありません笑
「because」が使えれば全然問題なさそうです。というか、これはめちゃめちゃ使います。
会話を頑張って続けようと思ったら、自然と使うことになります。
例えば、「今日は少し眠たいんだよねー」って話したとしましょう。
そのまま何も言わなければ、”そうなんだー”で会話は終了ですが、「昨日は用事があって、遅くまで忙しかったからさ」
って言ったら、「どんな用事だったの?」とか「何時にねたの?」などの返答が帰ってきます。

現在の物事をしっかりと伝えるためにも、「because」はとっても重要な単語だと僕は思っています!

本日の話題


さて、今日は先日の家探しの延長の話ですが、新しい支払い方法を知りました。
クレジットでも、デビットでも、キャッシュ(現金)でもないものです。

先日の記事はこちらから

発見した支払い方法とは!?

その名前は「Money order」(マネーオーダー)です。
簡単にいうと小切手みたいなものなのですが、初めて遭遇したのでとても驚きました。

画像1

賃貸の予約をする際に必要になったのですが、それもまたややこしい話で…。

なぜこれが必要になったのか


最近のアメリカのアパートはスマートキーの採用が進んでおり、スマホのアプリを使用することによって家の鍵を開けられたり、番号を打ち込むことによって開けられたりと、普通の鍵を使って開けるドアはなかなか見ません。
そして、スマート化されているのは鍵だけでなく、契約の手続き自体もそうなっています。
そのアパートの運営会社のサイトのアカウントを作り、自分の情報を入力して借りたい家を抑える。
その流れを全てスマホで行います。

賃貸予約を取る時には、初期費用の一部(アプリケーション費)をその場で支払うことが必要になります。
その支払いは、予約までの一連のシステムの中に組み込まれており、クレジットカード情報を入力することによって、支払えるというものでした。
日本のクレジットを使うと後々送金が面倒なので嫌だなーと思いながらも、仕方なくと使おうと情報を入力したら、なんとカードが使えない…。
先輩のアメリカのカードも使えない…。

支払いが済まないと予約ができないので、担当の人が「マネーオーダーを買ってきて」と僕らに言いました。
「??????」
頭が?だらけになりましたが、即座にスマホで調べて解決…。

マネーオーダーって何?


冒頭でも言いましたが、簡単にいうと小切手です。
お金を出してマネーオーダーという券を買い、それを支払い相手に渡す(もしくは郵送する)。

購入できる場所は、スーパーやコンビニなど手軽な場所が多いです。
今回僕はスーパーのカスタマーセンターで買いました。
日本でいうところのお客様カウンターみたいなやつですね。
「~円のマネーオーダーをください」というだけで買えます。

調べたところによると、警察の取り締まりに引っかかってしまった時の違反金はこうやって支払うことが多いそうです。
詳しい情報はこちらから↓

日本だと、振込書を渡されてコンビニや郵便局、銀行などで支払いを行いますが、アメリカの場合は逆で、指定された額をコンビニなどでマネーオーダーとして購入し、それを支払い相手に渡すことによって完了するみたいです。

多分、こっちの人はそれが当たり前なので、なんの説明もなく「マネーオーダーを買ってきて」と言われましたが、日本人からしたら意味わからないことですよね。
まぁでも新しい経験ができたと考えて良しとしましょう…。

まとめ

なんだか、やっぱり海外は人の当たり外れが多いです…。
こんなこと言ってはいけないんでしょうけど。
空港もレジもアパートの管理人さんも…。

親切な人もいれば、バカにしたかのように早口で話してくる人もいます。
今回の管理人さんは後者の方でして。
家という大事なものを決めにきているのにも関わらず、すんごく適当に扱われて、クレジットカードが使えないのはそっちのシステムエラーのせいなのに、明らかにめんどくさそうな顔したり…。

ま、全ては自分がちゃんと英語が話せないのが悪い!!
勉強勉強!
ではまた次回!

井藤 亘(いとう わたる)

・シルクドゥソレイユアーティスト(Cirque du Soleil)

Twitter:@wataru_cirque

Instagram:@wataru_cirque

20年以上続けてきた「男子新体操」というスポーツをより多くの人に知ってもらうため、日々活動をしています!! 頂いたサポートは、今後の活動費、またはその勉強のために使わせていただきます!🙇‍♂️✨ また、サポートとともに記事のリクエストも募集しております。