見出し画像

射撃の精神で、自分をみがける

射撃。

300メートル先の
的を、撃つ。

真ん中を照準し、

息をとめ、

ゆーっくりと
引き金を引く。

すると、

弾丸が的に向かって、
とんでいく。

・・・

なぜ貴様が、
射撃について語るのか?

それはですね、
私が自衛隊に10年いたからです。

経歴が気になる方は
こちらをどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

いきなりですが、

私、
射撃がけっこう得意でした。

新隊員にも
教えていました。

自衛隊では、
射撃があたると
ヒーローになれます。

注目のマトです。

んで、

よく聞かれるんです。


「射撃が当たるには
 どうすればいいのか?」と


なるほど、
撃つなら、当てたいですよね。

射撃は
自分とのたたかいです。

自分に負けると
当たらない。

弾は
的の横を、ぬけていく。

もちろん、
射撃には技術も必要です。

基本的な構えもあるし、

動作もある。

でも
スタートラインは
だいたい一緒。

あとは、
己との戦いです。

射撃とは

技術が2割、
精神が8割です。

射撃の世界に生きるとは
精神を磨くこと。

それは、

日常生活も
同じ。

自己啓発です。

射撃のための
「精神の磨き方」

きっと、

あなたにも役立つはず。


射撃があたる「精神」

試しに、

あなたの射撃が当たるか
テストしてみましょう。

どこでもいいので
壁を見てください。

んで、

「的」を想像してください。

こんな感じの


🎯


染みを
的にみたててもいいです。

んで、

そしたら
その的を見続けてください。

・・・

では、

これから25秒間、


なにがあっても
的から目を逸らさないでください。


絶対に、集中してください。


なにがあっても、です。


・・・

・・・


いかがでしたでしょうか?

集中できた人は
当たります。

いや、
ホントなんですよ。

集中して狙わないと、
当たりません。

ただ、
集中「し続ける」こと、

これが意外に、
できない。

物音がして、
気が逸れなかったでしょうか?

雑念が浮かんで、
集中が切れる瞬間は
なかったでしょうか?

射撃とは、

撃ちおわるまで、
的だけに神経を注ぐ行為です。

いわゆる
「マインドフルネス」

いま、この瞬間、

1つのことに集中する。

射撃も、私たちの生活も、
集中力が必要なんです。


集中をジャマする「執着」

「集中」ってきくと
簡単に思えますよね。

ところが、どっこい

人は
簡単に集中できない。


射撃に
話を戻しましょう。


なぜ、
当たる人と
当たらない人がいるのか?

誰もが
集中して、撃つ。

集中…

集中…

すると、

ある感情が
ジャマしてくるんです。


そいつが、「執着心」


こいつは
厄介な雑念です。

撃ったとき、
ちょっと逸れることもあるんです。

「あ、やべ」って

同時に、
この執着心も、やってくる。

この執着心は

「成績が下がったら、どうしよう」
「当たらなかったら、どうしよう」

と、
不安と一緒に
押しよせてきます。

成績が悪かったときの
自分の心配。

「保身」です。

そいつに
頭を支配される。

そうなると、
もう的なんて見ちゃいません。

的をみてなきゃ、
次々と、外していく。

そんでこの現象は、
日常の私たちにも起きているんです。


たいていの敵は「執着心」

生きていれば
ミスをします。

そして
ミスをして凹む原因は、

「執着心」です。

失敗して気を落とす。

それは、
周りに迷惑をかけたと
申し訳なく思う。

ですが、
心の奥には、

「自分の地位を
 失ったらどうしよう」

という「保身」が
隠れている。

保身も
執着です。

執着心は、強烈です。

ミスをして、

明日の心配をして、

不安に
頭を支配されたこと。

生きていれば
誰にでもあるんです。

そして、

執着心は
私たちに埋めこまれた本能。

決して
逃れることができません。


「執着」から逃れるには

では、この執着心から
逃れる方法はないのか?

いや、

できます。

ただ、
こいつは地道な作業です。

執着から逃れるには、

まず、
「知ること」

1つが、
周りと違うのは
当たりまえと知る。

2つが、
人間の悩みは
おなじと知る。

生きていれば
千差万別。

これは
みんな知っていますね。

そう、
違っていいんです。

ミスをして、
迷惑をかけると、
自分が孤立したように感じる。

自分が、
別物のように感じる、「恐怖」

ですが、
みんな違うんです。

それでいいんです。

まずは、
その当たり前を、知ること。

そして、
悩みの原因は、
みんな一緒です。

たいてい、一緒。

人間関係、承認欲求。

たいていは、執着心です。

自分が悩むとき、
苦しんでいるのは
自分1人だけ…。

そう思い、世界が
窮屈になります。

ですが、
みんな同じなんです。

悩んでいるときは、
同じように悩む。

あなたも、
私も、
となりの人も、
すれ違う人も、

みーんな、

同じように悩む。

そうやって知ることで、
少しずつ執着を
手放していけます。

学び続けることによって、
目標にも、的にも、

少しずつ当たるようになっていきます。

ーーーーーーーーーーー
ここまで読んでくれて
ありがとうございます!

よければ、
コメントで感想を教えてください!

あなたの感想をもとに、
もっとわかりやすい文章を書いていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?