また時間が経過した。今の状況と正直な気持ちをありのままに綴ってみる。

こんにちは。

また投稿してから4ヶ月も経ってしまってしまいました。

フィンランドにいるこの生活になかなか慣れない自分と、ギャップに苦しみながら時間があっという間に経っていたんだなと思います。

帰国まで5ヶ月ほどとなり、残された期間も残りわずかということを考えると胸が引き裂かれるような思いがします。

それでもただ活動を続けていると、ただ時間だけが過ぎ何をしていいのか分からなくなります。

普段の生活をしていると普段の生活に飲まれるというかなんというか。

自分がボランティア活動できていることを忘れそうになるんです。

そして自分が日本語でこうして自分の思いを公共の場に発信することを忘れるんです。

なんででしょうね。

なんだか、周りの空気に合わせてしまうというか。

この雰囲気を壊してはいけないという、どこかでそういう思いがあるんだと思います。

英語を使う環境下のせいか、フィンランド語をせっかくあんなに一生懸命勉強にしたのに、ろくに話さず、フィンランド語で話しかけられても英語で返してしまう私。

そんな自分にも嫌気が差すんです。

そして、折り返し期間がきて、ようやく考え始めた帰国したら何をしよう。

でもこうしてフィンランドに住んでいる今、これ以上フィンランドに長くは滞在できない。

滞在するとすれば、学び直さなきゃ行けないし、そのためには大学に行く必要があり、学費が必要なわけで。
その間の生活費でさえやりくりしなければいけない。

日本でもそんなことばかり、本当に自分のやりたいことはなんなのかずっと考えてたけど、結局何もわかっていない。

フィンランドでワーキングホリデービザの発給が始まり、フィンランドのつながりでいる人の何人かは既にワーキングホリデービザを取得し渡航している。

それも方法の1つではある。

でも結局それも、終わる頃にあれ次はどうしよう。となる気がしてならない。

なんでフィンランドに長く滞在したいのか。

やりたいことが結局見つかっていないからだと思う。

結局日本にいても同じことの繰り返しなんだと思うし、それを考えるだけでうんざりする。

でも日本には大好きな家族がいて友達がいて。

フィンランドにはいない。

日本にいるような友達は少なくともいないわけだ。

最近彼氏ができた。

現地の人だ。

彼とはホストマザーが場所を提供しているボードゲームで知り合った。

最初こそ、こういう人は私のことなんて全く興味なんてないだろうな。

そんなふうに思ってた。

でも今、私にとってとてもとても大切な人になっている。

それは確かだ。

彼は本当に優しい。

そして愛情深い。

弱いところもある。

人間味が深いと感じる。

凄く人想いだと思う。

気取ってなくて、素直で、嘘をつかない。

自分の過去を積極的に話すわけではないけど、ふと口にするときの彼は、繊細で強く触れたら壊れてしまいそうで。

一つ一つの言葉に誠実さを感じるのかもしれない。

帰国をしなければいけないのは私。

そんなのは分かっているけれど、今を楽しみなさいっていうのもわかるんだけど、先のことを考えずにはいられない。

だって、本当に大切な人だから。

大袈裟でもなんでもない。

とにかく大切な人だ。

私も人には素直でいる。

特に彼には。

でもまだまだ自分をオープンにできてないと思う時もある。

自分を出すのが怖いから。

彼はもちろん受け入れ大切なんだろうけれど、私はまだまだ何か恐れている。

彼に嫌われることを。

人を愛するって難しい。

でも愛に近い感情がある。

それは、何を超えたら愛になるとかそういうものでもないけれど、大切にしたいその気持ちは確かである。

先のことを考えているからこそ、簡単に愛していると言えないなと思った。

でもこの前、彼から愛しているという言葉を聞いた時、自分は愛していると返せなかった。

愛に近い感情。だけど真剣だからこそ、出せないこの言葉。

深い言葉を彼は口にした。

お互いをもっと深く知る時期がきたなと思った。

だから、私も自分の過去を打ち明けた。

自分が適応障害であったこと。円形脱毛があったこと。

彼は抱きしめてくれた。

私の感情を理解しようとしてくれた。

それが大きかったかもしれない。

私も今、自分をオープンにしていく覚悟ができてきている。

人よりは時間がかかっているけれど、この時間を大切にしたいなと思うし、愛情深い人間でありたい。

risa.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?