マガジンのカバー画像

毒親系の話。

57
毒親育ちの体験記や、そこから考えた話など。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

自分の体を「借り物」だと感じていた、という話。

私は、あまり鏡を見ない。 一日に何度か、洗面所に行ったタイミングで目にすることはある。が…

新原わたり
9か月前
88

「謝らないけど論破もしない」訓練が要る、という話。

先日、「ごめん」をやめる訓練をしている、という話を書いた。 これをやること自体は、私の自…

新原わたり
9か月前
42

多すぎる「ごめん」をやめる訓練、の話。

私は生来、気が利かない――「察せない」タイプの人間である。 集中力には割と自信がある方だ…

新原わたり
9か月前
48

【毒親育ち】「愛」という言葉が嫌いだった、という話。【#家族について語ろう】

ある所に、一人の少女がいる。 彼女は生まれてこの方、プリンを食べたことがない。 その代わ…

新原わたり
9か月前
55

【失感情症】書くことで自分の感情が見えてくる、という話。

私には、失感情症の傾向がある。それも多分、いやかなり強い。 特にネガティブな感情を認識し…

新原わたり
9か月前
45

「一人になりたい」を隠すために、嘘をつき続けているという話。

私は、嘘をつくのが子供の頃から得意だ。 自慢にもならないが、私が全力でついた嘘は滅多に他…

新原わたり
9か月前
46

【失感情症】大切な人を失くしかけた日、の話。

愛着障害の治療には、「安全基地」が必要とされる。 分かりやすく言えば「心の拠り所」ということになるが、私は、その「安全基地」を務めてくれている人を、失くしかけたことがある。 昨年の5月、彼は倒れた。私の目の前で、心筋梗塞を起こして。 読む方を不快にさせたら申し訳ないのだが、彼と私の関係は、端的に言えば不倫、ということになる。 この彼についての説明、もとい言い訳は、先日書いたこの記事だ。 私は首都圏に住む彼と数か月に一度、良く言えばデート、週刊誌風に言えば密会をしていた。