最近の記事

没頭できることについて

【自分が没頭できる趣味】 ・自然の中で何も考えずに散歩をする事 ・パズドラを10年に近く遊んでいる。課金をそれほどしてないのにいいのが当たりまくる ・オープンチャットで悩みごとの相談に乗ること(進路・出会い・性など) ・シロと一緒に飯を食ったり散歩したり寝たりして時間を過ごす。(一年くらい前に老衰) ・フェルミ研究所やシェリーのお風呂場などみて自己研鑽する。 ・手賀沼や千葉ニュウータウン中央駅付近のマンションあたりをサイクリングする。 ・部屋のお掃除をしてモノの

    • 友人の遍歴について

      【友人遍歴】 ・小学校の時は、一番人生の中で最高だった分け隔てなくゲームやチームワークがあった。 ・中学校に時は、兄弟の移行により近隣地域に進学する。O君とN君と仲良くなる。 ・高校に時は、今まで関わっていた人とは別となり基本それぞれが別の大学へ進学する。 ・大学の時は、プレゼミで知り合った地元近辺の人と履修する事になり伴に行動する事となった。だが、アニメオタク過ぎてついて行けず、途中で独りぼっちになった。 ・たまたま、I君はお互い同じ近隣の市に住んでおり高校も近か

      • 親子関係とデキ婚について

        親がキリスト教の牧師なのに、子供がデキ婚してキチンとたらいているものの、お金や周りの人間関係とかに、かなり支障をきたすかと思うけど お笑い芸人しながら朝から晩まで新聞屋のバイトをしながら東京23区を転々として合コンに参加してから避妊するにも失敗をしてお互いの家族には大迷惑。その後、家族からの援助はなくて二人で生きていく羽目に。 皆さんはどうおもいますか?滅茶苦茶過ぎてお金や精神的にも余裕が、なくたいへんすぎませんか? ちなみに、整体師の従業員と看護師です。

        • 結婚してしまったら旧友との関係は廃れる?

          20代後半の夫婦になると、家族を持って昔の知り合いとはかかわりがすくなくなりますか? 男性ですね。もう、諦めるべきですかね。時間が経って落ち着くのを待つしかないですか?

        没頭できることについて

          ここ最近の容態について

          (1)こんにちは。25歳で大学学部を卒業し一度は進学したものの大学院を中退から3年連続で大学院の試験に失敗して行き場所やメンタルが崩壊したものです。今は、体が重く試験のショックで自分の生き方に不安と葛藤しながら日々生活し生きながらえています。特に、受験期は、不安や失敗できないプレシャーに押しつぶされそうな孤独に勝てず、勝手に涙がしばらく続き、安心して眠れない日々や危機感を覚え結果試験や面接で手答えがあったものの全落ち下しまいました。 (2)今週中に、心療内科にはいきますが自

          ここ最近の容態について

          結婚とは

          このご時世、突然のデキ婚するのってありですか? 大抵の人は、余裕がないと焦らるし金銭的にもかなりきついので嫌がるのではないのかなと思うけど、皆さんはキチンと準備をしてからしますか? 愛とかで全ては片付けられないどころか、子供にだって手が掛かるし生活だってままならないなんで、こんな人が、うまくいくんだろうかな、 本当に不平等だよ。人生って 大抵の親ならキレますか?呆れてなにも言えませんか?

          結婚とは

          人生のレールについて皆さんはどう思いますか?

          就活や人生については、今置かれている事に集中ができていない事ややるべきタイミングを見誤ってしまい、人生が詰んでしまいました、、、、、、 今の状態からいかに挽回できるか経済力を付けて問題をこなしていくが目標ではあるけどできるかわからないし先が見えないこのご時世、、、、周りは前に進み結婚・妊娠・出産所謂、普通の人生を送っている。だか、それができないのがしぶんだけなのだろうか、、 自分の性格上は、目の前に置かれた事を着実にこなしていく事で本当の幸せを勝ち取る事が必要かもしれない

          人生のレールについて皆さんはどう思いますか?

          愛について

          ①自分が考える愛とは? ・傷つく事が怖くて動けない ・出会いがないは、言い訳 ・ライフスタイルを変える ・相手を愛する努力を忘れない ・依存しない関係を作る ・与える人間になる ・分かり合えない前提で接する ・ケンカは相手への甘え ②世間一般が連想する愛とは? ・恋愛が上手く行かないのは自己肯定感の低さが原因 ・自己肯定感が低いと相手なら「好き」と言われても信じられない ・自己肯定感が低いとメンヘラになるため恋愛が長続きしない ・自己肯定感をあげるに

          愛について

          人生を生きてきた恋愛遍歴と現在

          【目標】:研究や将来の事を一人で考えると、余計不安定になってしまいかつての知り合いとの繋がりや現状を客観的に把握してほしいのと分析能力やアンケート調査・ロジカルシンキング・論理的な文章構造などを活かした行動を起こした。将来を共にするパートナーが欲しくなる年頃になってきた。そんな中、同級生は刻々と結婚をして子供がいるなんて驚きが隠せない状態にある。容姿・向上心など人間的な側面で好感を持ってくれている異性はいるのは事実である。今現在は、就職活動にシフトしているが、面接はなんなく通

          人生を生きてきた恋愛遍歴と現在

          「これまでの生い立ちと現状と目標」

          【初めに】:はじめまして、綿貫岬です。1993年生まれの28歳。法学部は留年と浪人をして25歳で卒業し現在就職活動中の有名大学学際系大学院マスターオーバーして数年です。教育関係のアルバイトをしながら生きています。(実質フリーター笑)今は同期が次々と有名企業に内定を貰う中、同級生がちょこちょこ結婚して家庭を持ち始めているのに日々焦っています。そんな僕の生い立ちをこのnoteに綴ります。 僕には10代~20代前半にかけて自分の人生を生きることを諦めた5年間が存在します。 【幼

          「これまでの生い立ちと現状と目標」