見出し画像

高校生向けガジェットおすすめ情報(キーボード編)

前回に倣って、先に品物紹介。
iPadを気合い入れてPro買うぐらいなら、ApplePencil使えるi Pad買って、
Magic Keyboard(純正)を買うのが一番満足度は高いはずです。

まずは本家・大本命

(ただ高い。無印iPadと同じぐらいの価格設定ってすごいよな)
iPadPro+Magic Keyboardで値段的に言ったらMacBook Airと同じ
か、こっちが高いぐらいだもんなぁ・・。

正直、ここまでのお金を出せな買ったので、
今は

で、自分はESRの純正「もどき」を使ってます。
純正じゃないのに2万円ってどうなのか?って思いますが、
メルカリとかヤフオクで1万円以下の中古出てるんで、
それ探してください。まあ、初めてのキーボードなら、
打感なんて慣れですから、問題ないでしょう。

キーボードの打感は
今時っぽくなくって「ガシガシ、しっかりとした打感」です。
そのフィーリングでMagic Trackpad部分はおそらく純正に
ない「しっかりとした打感で打ち込まないと反応しない」
のでMagic Trackpad重視の人はお勧めしませんが、
とりあえずキーボード一体型でサクッと使いたい人
にはお勧めです。ただ、Bluetooth接続で認識なので、
タブレット・キーボードオープンしてすぐ打てる状態に
ならないのでちょっと1呼吸してから打ち込むことになります。
ただ、折りたたみキーボードよりは機動力上です。

正直、中古で1万円って価格は高校生には受け入れ難い
価格だと思うので(親にも交渉しにくいだろう)と思う。
だったら、家と学校に1台ずつ

これをおくのも「奥の手」としてはありだと思う。
打感はさっきのESRよりもずっと軽い。むしろ
チャラい感じの「軽い打感」ですが、慣れたらこれでも
十分だと思う。うん、高校生が一体型なんて持ってなくて
いい気がしてきた。机にダイソーのキーボードでいい気がする。
(まあ、それが嫌な人はなんでもいいさ、自分で選ぼう)

まあ、コンパクトで打感がいいのと言えば、僕はこれを
ずっと使ってました。

本人も「2回」買ってる。

これのあとはMOBOかな。はっきり言ってiCleverがOEMで作ってる
んだと思うけど、包装とかマニュアルとかが日本語で安心ってだけ。
iCleverは中国だけど英語通じるから、初期不良も調子悪くなった様子を
日本語で滔々とChat GPTに入力して「初期不良対応してくれるように
要求入れて、英語にして」っていけば大体対応してくれる。
あの、今時それぐらいできないと、世界ではやっていけないので、
いい加減「日本語包装じゃないと不安病」から脱しましょう。

でも、今見たら、この3つ折りなんて買わなくても

これでもいいと思う。昔からあるキックスタンド式なんだけど、
これって机上のスペースをとるわけですよ。キーボードの寸法+
タブレットとキックスタンドが立つ分のスペースが必要。
正直、キックスタンド式はよく学校の机から落下するので
机の上のスペースを気にしなくていいぐらい片付け上手な人
はいいと思うけど、物置がち、整理整頓苦手(お前がいうな)
って人はお勧めしないけど、って感じ。
ちなみに、折りたたみ・無線キーボードを使う時も同様に
「タブレットを立たせる何かスタンド的なもの、ケースで
キックスタンド的に立たせるもの」が必要です。ただ、
ケースに入れておけばまあまあiPadは丈夫なので、ちゃんとした
自立するケースに入れておけば結構安心です。

中古のMagic Trackpad+三つ折りキーボードであればほぼ、
Macの使用感に近づけられた打感、作業感を得られましたが。
やや不満ポイントは視線の位置ですかね。ESRとか、純正も
使うメリットはキーボードのすぐ上にスクリーンが位置し、
しかも机上よりは顔側に僅か数センチですが上にあるだけで、
目もだいぶ楽になります。そういう意味で、「あったほうが
ベター=コスト高」になるので、そこまでのコストをかける
べきかは各家庭で相談されたらいいと思います。

なんでこの記事を書いたかの背景

前回の投稿はバッテリーでしたが、次はキーボード。
サーフィスとかキーボード付きタブレットを配布されてる
自治体とか学校の生徒さんはまあいいとして、
「キーボードがないICTなんてドレイ・・・」だと思います。
だって、文字入力で明らかに「差がつく」と思うので。
手書きって便利そうでいて、メモだったらいいですけど
他人と共有する場合「テキスト化してくれよ」ってお互い
思いませんか?手書きもじをOCRで自動的にテキスト認識
してくれるアプリも出てき始めてますが、全部そうなる
ってわけじゃない。渡部のように「悪筆(字が汚い)」人
にとってはキータイピングは一種のライフハックで、
これさえ身につければ高速で大量の文字が他人と共有しやすい
形で世に残せるわけです。簡単に消されるかもしれませんが、
(そういう意味で先日の藤原定家の直筆書が見つかった、って
すごい話ですよね・・・千何年も昔の手記が残ってるって。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?