見出し画像

【WATANABEトレーナー紹介】

こんにちは!

WATANABEトレーナーの森です!

今回のブログは私の簡単な自己紹介をさせていただきます。

【出身】

大阪生まれ、大阪育ちです!
母が沖縄出身なので見た目ちょっと濃い目な感じです(笑)

【トレーナー歴】

16年目です!
高校を卒業後、トレーナーを養成する専門学校に入学。そこで2年間アスレティックトレーナーになるための勉強をし卒業しました。フリーランスの自由度を活かし、

  • フィットネスクラブのパーソナルトレーナー

  • 接骨院の診療アシスタント

  • スポーツ現場でのAT(アスレティックトレーナー)

と3足のわらじを履きながら働いてました。

【アスレティックトレーナーを目指したきっかけ】

小〜高校までサッカーをしていたのですが、憧れのサッカー選手だったスポーツ選手に中田英寿氏(元プロサッカー選手)がいました。

中田選手は今とは違い海外に渡る日本人サッカー選手は少ない中、イタリアのセリエAで強靭なフィジカルと精密なパスを武器に大活躍されていました。

そんな中田選手のフィジカルを当時支えていたトレーナーの存在を知り、トレーナーという仕事に漠然とながら興味を抱いたのがトレーナーを志したきっかけでした。

トレーナーになるために高校は体育系でスポーツ科学を学べる学校に進学。高校もサッカー部に所属していましたが3年生最後の大会前に肉離れ。非常に悔しかったのを覚えていますし、この経験がさらにトレーナーになりたい想いを加速させてくれたように思います。

そんなこんなで専門学校に入学。受験2年目にして無事日本体育協会(日本スポーツ協会)アスレティックトレーナーの資格を取得し今に至ります。

【担当チーム】

現在私がサポートしているチームは以下の通りです。

桃山学院大学体育会
桃山学院大学サッカー部
大阪大学体育会ラグビー部
大阪府立天王寺高校男子バスケットボール部
大阪府立北野高校ラグビー部
大阪府立千里高校ラグビー部
昇陽高校・中学校ソフトテニス部
尼崎市立尼崎双星高校男子バスケットボール部
(順不同)

この他にも接骨院に併設されているトレーニング施設でパーソナルトレーニングを実施したり、病院で術後アスリートのアスレティックリハを担当しています。

以上、私の簡単な自己紹介ブログでした!
最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事を書いたトレーナー

森 矩寿(日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー)


渡辺接骨院

トレーナー派遣


以下、お知らせ

LINE@、Twitter、Youtube『WATANABEアスリートジャーナル』に登録いただくと定期的に学生アスリートのためになる情報をお届け致します!

下記リンク👇をクリックしてご登録ください!

質問も受け付けています!


Twitter WATANABEアスリートジャーナル


youtubeチャンネルもあります


Instagram WATANABEアスリートジャーナル


最後まで読んでくれて、ありがとうございます!