見出し画像

桃山学院大学チアリーディング部にトレーニング指導を行ってきました!

 こんにちは!トレーナーの大西です。

先日、タイトルにもありますように、桃山学院大学チアリーディング部『FUNKY FLAPPERS』にトレーニング指導を行ってきました。

 2年前ほどから始まった月1回のトレーニング指導で、パフォーマンス中にブレない軸を作るために体幹、下肢のトレーニング、人の上に立つなど不安定な状況で演技をする必要がある競技なので、床を不安定にしてのトレーニングなどを実施しています。また、柔軟性も落とさない為に柔軟測定も行っています。

チア2

 一つ一つのメニューに対して目的を理解し取り組めていることで、少しずつ変化してきているなと感じています。さらに変化を出せるよう今後もサポートしていきます!

 サッカー、アメフト、ハンドボールが中心にサポートしている状況になっていますが、今回のチアリーディング部や他にも女子ラクロス部もトレーニング指導、フィールド測定などでサポートしています!

 このご時世でなかなか披露する時がありませんが、トレーニングをして変化していっている桃山学院大学チアリーディング部のパフォーマンスを観に来ていただければと思います!!


お知らせ

LINE@、Twitter、Youtube『WATANABEアスリートジャーナル』に登録いただくと定期的に学生アスリートのためになる情報をお届け致します!
下記リンク👇をクリックしてご登録ください!
また質問も受け付けています!

LINE@ WATANABEアスリートジャーナル

画像2

Twitter WATANABEアスリートジャーナル



最後まで読んでくれて、ありがとうございます!