見出し画像

天王寺高校ラグビー部近畿公立校大会

 先日、高校ラグビー近畿公立校大会に、サポートしている天王寺高校ラグビー部が大阪代表として出場しました。

 昨年もこの大会に出場が決まっていましたが、コロナウイルスの影響により中止になり、一年の時を経て出場することができました。

 大会形式は近畿2府4県の6チームが参加、2グループに分かれ予選の試合を2試合行い、最後に各グループ1位同士、2位同士、3位同士で順位決めを行う形で開催されました。

 本来、高校生の大会は30分×2本で行われますが、この大会は予選リーグは15分×1本、順位決めは25分×1本と短時間の試合になります。

 短時間の試合だけにいかに試合開始当初から勢いに乗れるかが勝利のポイントとなります。

初戦の洛水(京都)高校は固さが見られ開始早々に失点を許し0-14で敗戦。

2試合目は熊野(和歌山)高校。グラウンドを大きく使いキックパスでトライを演出し10-5で勝利。

3・4位決定の試合に進みました。

最終戦の相手は奈良朱雀高校。

相手の体格を活かしたFWの攻撃を止められず0-17で敗戦。

6チーム中4位で大会を終えました。

 コロナウイルスの影響で中々実戦を試す機会がありませんでしたが、他府県のチームと試合が出来、大きな収穫と今後取り組むべきポイントが明確になりました。

この大会での経験を活かして、今後の強化に繋げていきます!

天王寺ラグビー近畿大会2

天王寺ラグビー近畿大会1

以下よりお知らせ

LINE@、Twitter、Youtube『WATANABEアスリートジャーナル』に登録いただくと定期的に学生アスリートのためになる情報をお届け致します!
下記リンク👇をクリックしてご登録ください!
質問も受け付けています!
LINE@ WATANABEアスリートジャーナル(旧ジャンプの学校)

画像3


Twitter WATANABEアスリートジャーナル(旧ジャンプの学校)
https://twitter.com/watanabe_AJ
youtubeチャンネルもあります!
https://www.youtube.com/channel/UCV2QhwvViIr3u01tk-OBVbQ/

この記事を書いたトレーナー

画像4

【田中敬介】
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
その他の記事はこちらをクリック👈



最後まで読んでくれて、ありがとうございます!