見出し画像

週末振り返り(10/27)

ナイロビ政府査察

月初のカウンティ(県)の査察に引き続き、申請中の補助金採択のための政府の査察が行われました。
役人さんが数十枚用意したペーパーに書かれてある質問をボスが代表して回答していきます。
カウンティの時と同じような内容ながら、量も多く時に突っ込みが入り約4時間、少しぴりついた雰囲気の中、みっちり監査を受けました。唐突に私にも質問されることがあり、、おちおち気を抜くこともできなかったです。

画像1


画像2



オフィスでの質疑応答の後は、ボスの自宅隣接の養鶏施設を視察し、そのままボスの自宅にて全員で食事をとって解散しました。

画像3



役人さん達が帰る頃には、空気も和み最後はなんとか採択にも問題なさそうな雰囲気でした。
私の質問への回答や、14年の営業職務で培った必死に媚を売る能力が功を奏したことに、ボスも喜んでおられました。

隊員さんの訪問

別の日には、ケニア国内の隊員さん達が数名私の配属先を訪問してくれました。
オフィスと養鶏施設を案内し、最後に記念撮影をしました。わざわざ日本人がおらが村を訪れてくれた、と配属先の人たちも喜んでいました。

画像4

ナイロビマラソン

そして、週末はナイロビに移動しナイロビマラソンに参加しました。
隊員さん達に声かけすると何名かが一緒に参加してくれました。
タイムは3時間34分で目標の3時間20分は達成することができませんでしたが、サブ3にむけての課題も明確になったので次回にむけてトレーニングを積みたいです。
ナイロビマラソンは記録も兼ねて機会があったら、ノートに纏めなおしたいです。

画像5




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?